Nintendo Switch 2 Proコントローラー BEE-A-FSSKA
「Cボタン」や「GL/GRボタン」を新たに搭載したNintendo Switch 2用ワイヤレスコントローラー
Nintendo Switch 2 Proコントローラー BEE-A-FSSKA任天堂
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2025年 6月 5日

よく投稿するカテゴリ
2025年8月28日 16:52 [1982440-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
今どきのプロコンは初めてですが、とても使いやしです。
持ちやすいし、重さも気になりません。
十字ボタンに慣れきっているので、スティック操作にはちょっと戸惑いますが。
無線でswitch2本体のスリープ解除もできますし便利です。
後は耐久性、長持ちしてくれるといいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月11日 22:02 [1979877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
コントローラーに10000円はどうかと
悩んだが、プロコン1でSwitch2が
ホームボタンで起動しないストレスは
面倒くさがりの私には大きく、悩んだてた時に
偶々 オモチャ屋に残り一つが 神々しく
売られており、半分勢いで買いました
【デザイン】
形自体は プロコン1を踏襲された感じ。
ただ、上面のホワイトとマットな塗装は
プロコンのプラスチック感と何とも無意味な半透明で
チープ感満載でしたが、質感は上がってる感じ
【使用感】
まだSwitch2ソフトではマリカーのみですが
握り易さはかなり向上しているイメージ。
僅か数10gの軽量ですが 持った感じは
結構軽さを感じます
【耐久性】
これはこれから。
期待しかない。初代プロコンが一か月で
壊れたりとか 2度ほど買い替えたりとか
散々な品質だったので
【機能性】
先には書きましたが 使ったのはマリカーのみ。
背面ボタンが増え割り当て等できるみたいだけど
使うかどうか。
個人的には そんなんより値段下げてくれ。
【総評】
Switch2の専用コントローラーなので
あったほうが良いんだけど、高いわ。
こういうゲームって 基本小学生とか
そう言う子メインかな?と思うんだけど
なかなか買えませんよ、任天堂さん。
お年玉では買えませんわ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月7日 19:40 [1974067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
初のプロコンです。今まで手に馴染むナンバーワンのコントローラーはゲームキューブだと思っていましたが、このプロコン2はそれを上回りました。
とにかく持ちやすく、加えてボタンやスティックの操作感も絶妙。
やや重い気もしますが、それを差し引いても最高のコントローラーだと感じました。
惜しむべくはいつも品薄で価格が高騰している点です。私はたまたまAmazonで在庫を見つけて購入しましたが、数時間後には売り切れていました。
もっと買いやすく、欲しい人の手元に届くようになってほしいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月30日 23:08 [1972512-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 5 |
ジョイコンだけでもゲームはできるし、スイッチ2になってジョイコン自体も大きくなったので、前モデルより操作性が向上した。しかし、ボタンが小さく、扱いずらいことには変わりないので、一般的なゲームのコントローラーのような操作性を求めるのであれば、このプロコンを買った方がよい。
前モデルと異なる点が、背面に2つボタンが追加され、任意にボタン機能を割り当てることができる。また、イヤホン端子も追加され、コントローラーに直にイヤホンを刺して使うことができるため、利便性が向上した。ただし、価格が1万近くするので、そこまでしてそろえる必要があるかは意見が分かれるところである。基本的には付属のジョイコン2で十分なので、ジョイコンの操作性に不満が出てきたり、壊れたりしたときに購入しても遅くはない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月26日 18:44 [1971119-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
発売日に本体と一緒に購入。私の買った店舗では本体当選者以外にも販売していた。
〇良いところ
・GRGLボタンに任意のボタンを設定できるようになった。
・握りやすさ
プロコン1よりも握りやすく、手触りもよい。
・軽さ
プロコン1より軽くなった。
・充電の速さ
満充電までの時間がプロコン1の半分になった。
・ヘッドホン端子が追加
自分は有線ヘッドセットを使用する為。
〇改善して欲しいところ
耐久性はまだ分からないが、もう少し価格が低くければ不良が起きても買い替えがしやすい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月21日 13:49 [1970033-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
本体と同時に購入。
従来のプロコントローラーとも比較します。
【デザイン】
カラーバリエーションがないのが残念ですが、
無駄なくまとまっていて、
従来を踏襲した馴染みのデザインです。
【使用感】
とても軽く、手に馴染みやすいです。
背面に追加されたボタンも邪魔にならず、
押そうと意識すれば押しやすい位置にあります。
【耐久性】
まだ数週間なので無評価としていますが、
スティックに関してはグリグリしても削れにくく、
耐久性には期待できそうです。
【機能性】
おおよそ従来通りの機能に加えて、
背面ボタンやチャットボタンなど、
新機能についても網羅されていて便利です。
【総評】
ボタンの癖もなく、グリップも気持ちよく、
とても良い仕上がりのコントローラです。
価格が高いのが残念ですが、
Switch2の据置で真剣にゲームをするなら、
必須の商品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月7日 19:38 [1967236-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
XSXコントローラーと同様のマット調コーティングが施されており、指紋がつきにくく、落ち着いた色調で、前モデルと比較してこちらの方が好みです。
【使用感】
前モデルと比較してコンパクトになったため、梱包から取り出した際には若干の懸念を抱きましたが、実際に「マリオカート8 デラックス」などをプレイしたところ、予想以上に持ちやすく、前モデルよりも軽量化されているため、長時間使用しても疲労感が軽減されました。一点だけ残念な点を挙げるとすれば、PlayStation 5のDualSenseやXbox Series Xのワイヤレスコントローラーのように、握る部分に滑り止めの加工が施されていないため、握っている際に若干滑るような感覚があることです。
グリップの裏側にボタンが配置されておりますが、私の場合、中指にボタンが当たるため、ゲーム中に無意識に力を入れてしまい、誤動作の原因となりかねないため、設定は行っておりません。
【耐久性】
購入後、使用した感触として、スティックの操作性およびボタンの押し心地等は、前モデルと比較して向上しており、操作性に優れていると感じます。しかしながら、購入から日が浅いため、現時点では評価を保留させていただきます。
【機能性】
前モデルと比較して、チャットボタンやグリップ背面のボタンなど、Switch 2 に必要な機能は十分に備わっていると考えられます。
【総評】
前モデルと比較して操作性が向上しており、在庫があって、価格が許される範囲であれば、買い替えをお勧めいたします。ただし、前モデルのプロコントローラーもNintendo Switch 2で使用可能であるため、予算に合わせて選択することも有効な手段と考えられます。少なくとも私個人としては、買い替えは正解でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月6日 09:12 [1966728-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
旧プロコンと、さほど変わらないと思いましたがCボタン追加や背面ボタンの追加で変わっていました
【使用感】
これは、旧プロコンに比べコントローラー本体の材質がサラサラ感で良かったです
【耐久性】
発売日の購入なので不明です
【機能性】
目玉のCボタン追加、イヤホンジャック追加、背面ボタンの追加、振動機能UPらしいです
【総評】
主に使う子供は旧switchを結構乱雑に扱うので、switch2のジョイコンを壊されたらタマランのでswitch2のプロコンを購入しました
当初はスペック上では電池持ちが悪くてなっているの&値段が約1万円って高かったです
はやくHORIから、本体用のジョイコン外して使えるホリパッドが発売が待ち遠しいです
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月5日 11:55 [1966749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
Switchのプロコンに比べ表面がさらさらしており質感が高いです。
手になじむデザインでどんな手の大きさの人にも合うでしょう。
【使用感】
前作プロコンと使用感は大きく変わりませんが、チャットボタンとGL/GRボタンが追加。
個人的にはGL/GRボタンが嬉しい。
例えば決定ボタンをGLに割り当てれば、RPGの会話を左手でカーソルを操作してGLで決定を行うようなことが可能で、右手でポテチ食いながら左手で会話送りするといった楽しみ方ができます。
【耐久性】
購入直後なので無評価。
【機能性】
使用感と被りますが、ボタン追加で遊びやすさが変わるので、プロコン所持者も購入しても良いでしょう。
特にチャットを使う人は必須。
【総評】
どっしり構えてゲームするにはプロコンが必要です。
前作のプロコン所持者は無理に購入する必要は無いですが、所有していない人はぜひ購入しましょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
