Dell スリム デスクトップ Core i7 14700・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(ECS1250)Dell
最安価格(税込):¥150,900
(前週比:±0 )
発売日:2025年 3月28日

よく投稿するカテゴリ
2025年5月5日 01:07 [1958917-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】特に問題なし。シンプルイズベスト。
【処理速度】さすがに早い。core i5の第8世代と比較すると倍以上の体感。2GBくらいのアプリのインストールで実感。
【グラフィック性能】4K×2(32インチ)。ゲーム目的ではないので、通常使用レベルでは特に不便なし。
【拡張性】これが問題。M.2スロットに空きがない(それは事前に分かっていたが・・・)。ということで、内蔵ドライブはSATA3.5インチで増設する他ない(それも公式にあった)が、ドライブベイがないので、自分で増設が必要。これがやはり面倒。SSD1TB1本では少し心許ない。
【使いやすさ】特に問題なし。普通のPC。
【静音性・発熱】負荷のかかる作業(大規模なインストール作業、4K動画編集、データの大量コピーなど)をしても、ファン音は大きくならない。
【付属ソフト】マカフィーとoffice365(1ヶ月)があるが、それだけ。マカフィーは五月蠅い。
【コストパフォーマンス】14世代i7でこの価格なら、安いと思う。拡張性はないわけではないので、5年くらいは使えそう。
【総評】ずっと結局DELLを使っているが、前代(8世代i5デスクトップ)は6年、11世代i5ノートは5年経ってもまだ日常使い出来ている。価格抑える工夫も多々あるが、あまり壊れない印象。今回は、wi-fiやメモリ、SSDの規格も標準的でこちらは時代遅れなものではなかった。光学ドライブを消すことでコストを抑えたのだろうが、そういうコストの抑え方は歓迎。深セン製のもっと安い機種はあるけれども、最低限の保証と定期的なアップデートが継続するのがDELL。総じてコスパは良い。
- レベル
- 上級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
- 動画編集
参考になった1人
「Dell スリム デスクトップ Core i7 14700・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(ECS1250)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月5日 01:07 |
Dell スリム デスクトップ Core i7 14700・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(ECS1250)のレビューを見る(レビュアー数:1人)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

★Dell Rewards 新規登録で今なら2倍の3,000ポイントをプレゼント 9/16まで★即納、Office選択可能★省スペース