GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB] レビュー・評価

2025年 3月 7日 発売

GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]

  • GeForce RTX 5070を搭載したゲーミングPC向けオーバークロックモデルのビデオカード。「WINDFORCE 空冷システム」を搭載し、すぐれた放熱性能を発揮する。
  • OCモードとサイレントモードのデュアルBIOSを搭載。DisplayPort 2.1b×3、HDMI 2.1b×1を装備。
  • 統一ソフトウェア「GIGABYTE CONTROL CENTER」により、クロックスピード、電圧、ファンモード、電源ターゲットなどをリアルタイムに調整できる。
最安価格(税込):

¥92,550

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥96,714

e-tokka GOLD

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥92,550¥151,603 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 5070 バスインターフェイス:PCI Express 5.0 モニタ端子:HDMI2.1b x1/DisplayPort2.1b x3 メモリ:GDDR7/12GB GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のオークション

GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]GIGABYTE

最安価格(税込):¥92,550 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 3月 7日

  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のオークション

GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.46
レビュー投稿数:1人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 5.00 4.58 -位
画質 画質のよさ 無評価 4.59 -位
機能性 機能の豊富さ 5.00 4.24 -位
処理速度 処理速度の速さ 無評価 4.38 -位
静音性 動作音は静かか 5.00 4.30 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 無評価 3.59 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

尾西宮さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
3件
データ通信端末
1件
1件
NAS(ネットワークHDD)
1件
1件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質無評価
機能性5
処理速度無評価
静音性5
付属ソフト無評価
 

 

----------以下、次の点線までは購入の経緯です----------
 GTX1080を8年ほど使っていました。通常利用では特に不満はありませんでしたが、
・10シリーズのドライバが更新終了になったこと
・ソシャゲをPCで遊ぶにあたっていくつかのゲームで高品質(高画質)設定ではパワー不足になった
ということで、今回購入に踏み切りました。
 年始や春頃に比べて価格もこなれたようで、9万円前後から買えるようになったのも後押ししました。

 色々と比較検討したところ、「パッケージ記載の長期保証」が登録可能とあったため、おそらく全グラボの中で最長となっる本モデルを選択。

 購入後は代理店の記載にそって、AORUSアカウントを取得しユーザ登録。若干フォントは怪しいも日本語はちゃんと対応しており、難なく製品登録まで完了しました(添付画像参照)。
https://jp.aorus.com/blog-detail.php?i=383
 購入から30日以内に登録。最初の2年は代理店保証、その後の2年がメーカー保証となるようです。
--------------------

 さて本体のレビューですが、基本同じ製品群はベンチマークを取ればおよそ同じ数値でしょうから、そういった性能部分の内容は割愛します。

 本モデルの特徴は、一定負荷もしくは一定温度以下の場合、ファンが回らず無音で利用できることでしょうか。
 また、グラボのお尻?部分にネジ穴が3つあり、付属のVGAホルダーを取り付けて自重の負荷分散ができます(添付画像参照)。類似モデル (GV-N5070WF3OC-12GD等) にはネジ穴あれどホルダーが入っていません。GAMINGシリーズの特権でしょうかね。

 そうそう、本モデルは光ります。ただ常時点灯するのは上部のロゴだけで、ファン部は回転すると光ります。なので低負荷だとファンが回らず光らない、というパターンも。この辺りはおそらく設定用ソフト(GIGABYTE Control Center)で調整することができると思います。私は初期設定で困っていないのと余計なソフトを入れたくないので検証はしていませんが…。

 購入時点では値打ちな価格帯であり(全RTX5070の最安モデルと価格差1割以内)、長期保証と付属品でアドバンテージがあると考えると、非常にコスパの良いモデルと言えるでしょう。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]
GIGABYTE

GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]

最安価格(税込):¥92,550発売日:2025年 3月 7日 価格.comの安さの理由は?

GV-N5070GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(グラフィックボード・ビデオカード)

ご注意