DEEBOT T50 OMNI
- 吸引と水拭きができる超薄型ロボット掃除機。高さ81mmの超薄型デザインを採用し、低い家具の下や手の届きにくい場所もスムーズに清掃。
- 「TruEdge 2.0 アダプティブエッジクリーニング」により、清掃残しのない徹底的な清掃が可能。「YIKO 2.0 AI音声アシスタント」を採用。
- オールインワン「OMNIステーション」を備え、自動ゴミ収集、45度の自動温風乾燥、インテリジェントなオフピーク充電機能を搭載している。
エコバックスの直販サイトで購入するメリット
- 日本国内送料無料
- 30日間返品無料
- 1年間メーカー保証付き、安心のサポート体制を完備

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.86 | 4.26 | 93位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.29 | 4.17 | 58位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.14 | 4.19 | 72位 |
静音性![]() ![]() |
4.57 | 3.47 | 6位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | 74位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.60 | 3.98 | 6位 |
取り回し![]() ![]() |
5.00 | 4.09 | 1位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年7月19日 23:24 [1975967-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
中華らしい何とも言えないデザイン
白なので存在感が薄いからギリギリなんとかなってる
【使いやすさ】
一通りの機能は揃ってるので十分
【吸引力・パワー】
問題なし
【静音性】
ルンバj7シリーズより静か
【サイズ】
ベースが大きいが給排水があるので仕方ないと思う。
【手入れのしやすさ】
乾燥もしっかりされていてニオイもなく満足しています
【取り回し】
特になし
【総評】
別のレビューで右側は掃除できてるか左側が不満足と言っている方がいますが、右側で一周回れば全部掃除できているのでは…?と思うのですが。
初めに外周を回ってから内側の掃除をしていることが分からないんですかね?
基本的にはもれなく清掃できています。アプリとデザインの中華感だけが微妙ですがプライムデーで6万前半で買えたので十分かと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 1件
2025年7月14日 18:41 [1975184-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
取り回し | 5 |
T8AIVI N20PRO PLUSを使ってきましたが、今回本機を新調したので、それらと比較しつつレビューします。
因みに、猫2匹飼い。2LDKのマンション住み。
購入にあたり、youtubeで本製品を紹介している動画をいくつか視聴し参考にしました。(但し、殆どがプロモーションなので、参考程度に)
【デザイン】
可もなく不可もなし
【使いやすさ】
サイドブラシとモップが飛び出してきて、壁の際まで掃除してくれると謳っている商品です。
サイドブラシは右側一本で、モップは左右2個。
サイドブラシが飛び出してくることは希。モップは右側だけしか飛び出してきません。
際まで掃除すると言うのは過大な表現だと思います。
際まで掃除することもあれば、2〜3cm残して掃除することもあると言う感じ。
よって、進行方向右側に関して言えば不満が無いレベル。進行方向左側はまだまだのレベル。
デフォルトでモップが付いた状態で清掃することを想定していると思いますが、それだと毎回吸引&モップがけする設定になってしまう。(吸引清掃する場合は、毎回掃除する前にアプリで吸引のみモードにしないとダメ。但し掃除終了後にまた設定が吸引&モップがけに戻されてしまう)
バッテリーは今までの倍くらい減る。
youtubeを観れば分かりますが、それに触れている動画は殆どありません。
モップは飛び出す右側だけに注目させてコメントし、サイドブラシも飛び出してきたところを撮影しコメントしていると思われます。
youtuber達は商品の提供を受けているので、不都合な情報は発信しないと思われ。
そういった視点で視聴すると、言っていることが分かると思う。
【吸引力・パワー】
パワーは15000Paと今まで使っていた2機種よりも飛躍的に上がっていますが、実際のホコリ等の吸引力は今までと変わらず。ある程度の吸引力があれば、そこまで数字にこだわる必要も無いかと思います。5000Paあれば実用に耐えるような気がします。
【静音性】
騒音は、最大吸引の設定にすると、今までの機種と変わらない音の大きさ。標準にすると、結構静かです。騒音に関しては時代の変化と共に技術が上がってきていると思います。
モップの音は殆ど聞こえず。吸引のみの清掃時と変わらず。
【サイズ】
サイズは今までの機種とそんなに変わらないです。
カラーボックスを「コの字」にして(一部補強して)ステーションを収納するようにしています。
ちょうど良い大きさですが、小さいカラーボックスだと横幅が足りないので、サイズの確認は必要です。
【手入れのしやすさ】
購入後、間もないので、なんとも言えません。今のところノーメンテで使用しています。(水の補給をしたのみ)
【取り回し】
温水温風でのモップ洗浄乾燥する影響もあってか、今までの機種に比べ電源コードは太く固いです。
【総評】
中国メーカーと言うこともあり、youtuber達に金をばらまき宣伝活動に躍起になっているので、話半分に受け取らないとガッカリする結果になると思います。
吸引掃除するだけだったら、安い機種でもそんなに変わらないと思います。
モップがけも全機種の前後にガシガシ動くものと、そんなに変わらないと思います。
・モップがけの静粛性
・メンテの手間が省ける
この2点にいくら出せるかで決めても良いと思います。
悪い製品ではないと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月22日 11:11 [1962003-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 無評価 |
公式サイトで購入し、約1ヶ月ほど使用したレビューです。スケジュール機能で毎朝吸引と水拭きをしていました。同時期に使用していたAnker Eufy X10 Pro omniとの比較になります。
購入価格:74,800円
(セール価格99,800円、新規会員登録ポイント5,000円、公式サイトで3000円で購入できる20,000円クーポン。2025/05/19時点でもこの価格で購入できることを確認済み。)
購入理由はこの価格の割には機能が多く備わっていたためです(ゴミ自動収集、モップ自動洗浄、障害物回避、モップとブラシのせり出し機能)
[デザイン]
安っぽく感じます。大きいY字のマークも良いとは思えないです。
ステーションのタンクも安っぽく、水を入れると歪む感じがしました。
[使いやすさ]
アプリについて。
日本語がおかしいです。具体例を一部上げると、「スマート託管」「ドライを乾燥する」などの不自然な単語。
挙動も怪しいです。掃除完了後のプッシュ通知を押すと毎回Wi-Fi表示のヘルプページに飛びます。Eufyと比べると動作も重いです。
アプリの点ではEufyはかなり出来が良いと感じます。
本体の掃除機能について。
スケジュール機能で毎朝掃除をさせていましたが、特定の狭いスペースで引っかかり掃除が停止することが1週間に1回程度ありました。
また5cm程度の段差で落ちて戻れなくなりました。必ず落ちてしまうので、アプリから侵入禁止の設定をすることで解決しました。戻れない段差から落下してしまうことは仕様としておかしいと思いました。
衝突回避については、大きいものは避けられますが細いものや小さいもの(椅子の足やケーブル、ハンカチ等)は巻き込んでしまい、停止することがありました。
Eufyと比べると停止トラブルは多く、衝突回避性能も悪いと感じました。
また、ある時点でのバージョンアップからステーションでのモップ洗浄やゴミ回収時によく喋るようになってしまい、鬱陶しく感じるようになりました。「これから洗浄を開始します。約n分間音が出ますが異常ではありません。開始します。」という感じです。こちらはミュートすることで解決しました。
ブラシやモップがせり出す機能は良いと思います。隅々まで掃除できます。
[吸引力・パワー]
Eufyと比較すると、デフォルト(4段階のうち下から2つ目)の吸引パワーはかなり静かですが、少し不安になります。なので1段階上げて掃除をさせていました。製品紹介に15,000Paの吸引力とは示されているものの、おそらく最大パワーを示していると思います。流石に最大パワーで常時掃除はうるさいです。数字が大きければ良いとも限らないのではと思います。
[静音性]
先にも示した通り、吸引は静かです。
ステーションでのゴミ収集音も静かです。Eufyはゴミ収集音が爆音に感じたのでこの点は良かったです。
一方で水拭き時に「キュルキュル」という擦れるような高い音が聴こえるのが気になりました。
[サイズ]
一般的なロボット掃除機にあるような上部の突起がないため薄いです。一方で直径はEufyと比べると大きいです。
[手入れのしやすさ]
他と比べて大きくは変わらないと思います。センサー部分やブラシ部分は定期的に掃除する必要があります。
ブラシ部分はEufyと比べると絡まりづらいと思いました。
[その他]
モップ洗浄中に1度だけステーションから汚水が溢れてくるトラブルがありました。
モップ洗浄中に給水タンクが空になったため、補給し洗浄を再開したところ、ステーションのモップ洗浄部分から汚水が溢れてきました。
サポートに問い合わせたところ、各パーツの点検方法を提示してもらいました。点検の結果、特に問題はなかったため原因不明です。
[総評]
この価格にしては機能は豊富なものの、アプリの使いにくさや本体の機能面で不満があります。
毎日使う上では、引っかかって掃除が停止してしまうことや、一度あった汚水トラブルが不安なため返品を予定しています。
公式サイトからの購入だと30日間返品保証があります。
機能は豊富なので、細かい点が気にならなければおすすめできます。
- 頻度
- 毎日
参考になった21人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2025年4月28日 18:27 [1956311-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
最近、母親が腰痛を頻繁に訴えるようになり、特に掃除機がけが辛そうでした。何か良いものはないかと探していたところ、このロボット掃除機「DEEBOT T50 OMNI」を見つけました。YouTubeやSNSでの評判も良く、お得なクーポンも利用できたため、思い切って購入してみました。
実際に使ってみると、評判通りの使いやすさで、拭き掃除までしてくれるので、今では母親にとってなくてはならない存在になったようです。以前は掃除の度に辛そうにしていた母親が、今では「DEEBOT T50 OMNI」が掃除する様子を笑顔で見守るようになり、親孝行できたなと実感しています。
特に優れていると感じたのは、以下の点です。
・ペットのいる家庭に最適なV字型ブラシデザイン: ペットの毛が本当に良く取れ、部屋をいつも清潔に保てます。
・温水モップ洗浄と乾燥機能: 床の汚れをしっかり落とすだけでなく、モップを常に清潔な状態に保て、安心して使えます。
・回転する2つのモップ: 床の頑固な汚れも綺麗に落としてくれます。
・静音性: 自宅で使っている掃除機は音が大きく、時間帯によっては使用をためらっていましたが、この製品は静かに動作するので、時間を気にせずいつでも掃除を任せられます。
・優秀なマッピング機能: 部屋の隅々まで効率的に掃除してくれます。アプリで掃除ルートや進入禁止エリアを設定できるので、母親の生活スタイルに合わせてカスタマイズできるのが便利です。
難点としては、日本製ではないため取扱説明書が少し分かりにくい点です。しかし、コールセンターに問い合わせるといつも丁寧に対応してくれるので安心しています。消耗品の交換時期や交換方法など、今後も問い合わせることがあるかもしれませんが、安心して使い続けられそうです。
このロボット掃除機のおかげで、母親の家事の負担が大幅に軽減され、快適に過ごせるようになったとのことです。本当に良い買い物ができ、感謝しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2025年3月24日 00:24 [1946996-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
思い切って、初めてのロボット掃除機「DEEBOT T50 OMNI」を購入しました。少し値段は張りましたが、発売記念のクーポンを利用できたので、お得に手に入れることができました。
説明書に従い、スマートフォンアプリを使って設定と操作を開始。掃除するエリアや部屋の構造を学習させ、吸引力や水拭きの設定などを細かく調整できるのは素晴らしいですね。
まだ操作に不慣れな部分もありますが、基本的な設定だけでも部屋中を隅々まで綺麗にしてくれるので、大変満足しています。アプリを使いこなせば、さらに快適な掃除体験ができると確信しています。
特に気に入っているのは、TruEdge 2.0伸縮サイドブラシです。壁際や隅の細かいホコリまでしっかりと掃除してくれるので、部屋全体が本当に綺麗になります。
また、コンパクトなデザインながら15,000Paという強力な吸引力も魅力的です。
目に見えるゴミはもちろん、細かいチリやハウスダストもしっかりと吸い込んでくれるので、床がいつもサラサラで気持ちが良いです。
さらに、回転する2つのモップのおかげで、床の頑固な汚れも綺麗に落としてくれます。水拭き後の床は本当にピカピカで、素足で歩くのが気持ち良いです。
そして、このロボット掃除機の音声アシスタントとの連携機能は本当に便利です。手が離せない時や他の作業をしている時でも、音声で掃除の開始や停止、掃除モードの変更などができるので、簡単に操作できます。
また、長時間稼働できるのも嬉しいポイントです。一度の充電で広い範囲を掃除してくれるので、途中で充電切れを心配する必要がありません。我が家のような広めのリビングでも、一度でしっかりと掃除してくれるので助かっています。
今のところ、不便に感じる点はほとんどなく、掃除が本当に楽になりました。
以前は毎日掃除機をかけるのが大変でしたが、このロボット掃除機のおかげで、時間に余裕ができました。これからは、もっとアプリを使いこなして、さらに快適な掃除環境を作っていきたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2025年3月18日 16:31 [1945651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
この「DEEBOT T50 OMNI」ロボット掃除機を使い始めてから、日々の掃除が格段に楽になりました。以前からロボット掃除機を使用していましたが、この製品は他社製品と比較しても遜色ない性能でありながら、価格が手頃でコストパフォーマンスに優れていると感じています。
特に、AIVI 3D(AI物体認識&回避技術)による障害物回避能力が優れており、床に置かれた障害物をしっかりと認識して避けてくれるため、掃除前の片付けの手間が大幅に軽減されました。また、側面に搭載されたセンサーにより、壁との距離を正確に測定しながら清掃するため、壁に衝突する心配もありません。
高さ81mmの薄型設計も気に入っており、家具の下にもスムーズに入り込み、これまで手の届きにくかった場所も綺麗に掃除してくれるため、部屋全体がすっきりとしました。
ブラシは毛が絡まりにくい設計になっており、ペットの毛や長い髪の毛もストレスなく掃除できます。以前使用していた掃除機では、ブラシに毛が絡まりやすく手入れが大変でしたが、この製品ではその心配がほとんどありません。
温水モップ洗浄と乾燥機能も非常に優れており、床の汚れをしっかりと落とすだけでなく、モップを自動で洗浄・乾燥してくれるため、常に清潔な状態で使用できます。
静音性にも優れており、以前使用していたロボット掃除機は音が大きく、夜間や早朝の使用を控えていましたが、この製品は静かに動作するため、時間を気にせずにいつでも掃除を任せられます。
マッピング機能も非常に優秀で、部屋の隅々まで効率的に掃除してくれます。アプリで掃除ルートや進入禁止エリアを設定できるため、自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズできるのも便利です。
きれいな水と汚水のタンクが並んでいるため、水の量や汚れの状態が分かりやすく、交換時期の判断が容易なのも嬉しい点です。ステーション本体の大きさの割に、ゴミステーションや水タンクの容量が大きいため、メンテナンスの頻度が少なく済むのも助かります。
これらの機能により、掃除の手間が大幅に減り、自由な時間が増えました。このロボット掃除機は、忙しい現代人にとってまさに救世主と言えるでしょう。
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
もしかしたら日立最後のサイクロン掃除機になる可能性がある
(掃除機 > パワかるスティック PV-BL50M(C) [ベージュ])3
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
