huu JAA-MX225A-W [ホワイト]
「自動お掃除機能」搭載のハイグレードルームエアコン

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
無評価 | 4.15 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
無評価 | 4.25 | -位 |
パワー![]() ![]() |
無評価 | 4.37 | -位 |
静音性![]() ![]() |
無評価 | 3.92 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
無評価 | 3.98 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
無評価 | 3.84 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2025年3月30日 14:01 [1948817-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 無評価 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
室内機(正面) |
室内機(側面) |
室内機内部に「フィルター自動お掃除」機能を搭載するシリーズだ |
![]() |
![]() |
![]() |
室外機 |
リモコン |
室内機の比較。「CSシリーズ」(手前)に比べると奥行がある |
ハイアールのルームエアコン「huu」シリーズの2025年モデル。2月中旬に行われたメーカー主催の記者発表会でチェックした。
2024年に日本のエアコン市場に参入したハイアールの家庭用エアコン。2年目となる2025年モデルは2つのシリーズを展開する。
このうち「MXシリーズ」はハイグレードタイプで、6・8畳・10畳・14畳モデルの4機種を展開する。
ハイグレードシリーズのみの機能として、「フィルター自動お掃除」機能を搭載。24時間ごとの運転停止時に約8分作動して自動でフィルターのホコリの除去を行う。
室内の環境とエアコンの稼働状況を検知し、快適さを保ちながら消費電力を抑えた運転を自動で行う「AIエコ」機能や、イオンを空間に放出することで、菌やウイルス、花粉やPM2.5を不活性化を行う「プラズマ空清」機能もMXシリーズのみに搭載された機能だ。
無線LANを内蔵。専用アプリ「Haismartアプリ」と連携し、外出先などからの遠隔操作や音声操作にも対応する。睡眠中の温度を30分間隔で選ぶことで、好みに応じて温度を変更できる「睡眠カーブ」機能も利用できる。
スタンダードモデル「CSシリーズ」との共通の機能として、「Wフリーズ洗浄」を搭載。室内機と室外機の内部を凍らせて解凍した水分を利用して汚れを落とす機能だ。その他、天井に沿って冷風を送る「快適シャワー冷気流」や、温風を足元へ届ける「快適あしもと暖気流」、室温を検知して快適環境を実現する「みまもり」機能などを搭載する。
機能に関しては、いずれも他社のハイグレードモデルで採用されているもので、特段オリジナルと言える機能はないが、ハイグレードモデルとしての必要十分な条件を満たしたという印象だ。
他社製品と比べてハイアールのエアコンの特筆すべき優位性はやはり価格設定。メーカーが想定している市場想定価格10万円〜14万前前後と、同クラスの他社製品としてはバリュアブルな価格で消費者の手に取りやすく、それだけで魅力的に思えるのは確かだ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
