B850I Lightning WiFi レビュー・評価

2025年 1月17日 発売

B850I Lightning WiFi

  • B850チップセットを搭載したMini-ITXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 9000/8000/7000シリーズプロセッサーに対応。
  • PCI Express 5.0 x16スロット、Blazing M.2スロット、DPオルタネートモード対応のUSB Type-Cポートを装備。Lightningゲーミングポートを備えている。
  • 「Killer E3100G」コントローラを採用する2.5ギガビットLAN、Wi-Fi 6EとBluetooth 5.2に対応したモジュールも搭載し、高速接続に対応。
最安価格(税込):

¥35,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,980

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,980¥47,895 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/B850 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 B850I Lightning WiFiのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B850I Lightning WiFiの価格比較
  • B850I Lightning WiFiのスペック・仕様
  • B850I Lightning WiFiのレビュー
  • B850I Lightning WiFiのクチコミ
  • B850I Lightning WiFiの画像・動画
  • B850I Lightning WiFiのピックアップリスト
  • B850I Lightning WiFiのオークション

B850I Lightning WiFiASRock

最安価格(税込):¥35,980 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 1月17日

  • B850I Lightning WiFiの価格比較
  • B850I Lightning WiFiのスペック・仕様
  • B850I Lightning WiFiのレビュー
  • B850I Lightning WiFiのクチコミ
  • B850I Lightning WiFiの画像・動画
  • B850I Lightning WiFiのピックアップリスト
  • B850I Lightning WiFiのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > マザーボード > ASRock > B850I Lightning WiFi

B850I Lightning WiFi のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.75
(カテゴリ平均:4.42
レビュー投稿数:4人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 3.75 4.54 -位
互換性 パーツとの相性など 4.25 4.43 -位
拡張性 拡張性スロットやポートは十分か 3.00 4.13 -位
機能性 付加機能は十分か 3.50 4.27 -位
設定項目 設定項目は豊富か 3.00 4.22 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.00 3.77 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

B850I Lightning WiFiのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

リスのけさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
0件
もっと見る
満足度4
安定性5
互換性5
拡張性4
機能性4
設定項目4
付属ソフト無評価
   

   

B650E PG-ITXから乗換。
理由としてはグラボ(Sapphire RADEON RX 9070XT)のバックプレートがSSDヒートシンクに鑑賞してしまった為。
B650I Lightning WiFiは所持していたがどうせならしばらく買い換えないつもりで新しいものにしようと決意。(尚、CPUはRyzen9000番台)

PCIeはB650IはGen4でしたが、B850IよりGen5になってますのでこれからPCを組み替える方はB650Iではなく、B850Iをオススメします。
ちなみに電源周りもB650Iより2フェーズ増えてます。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

佐野まさむねさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性4
互換性2
拡張性3
機能性3
設定項目3
付属ソフト3

【安定性】
Ryzen7 9800X3DでCinebench R23、10分間テスト実施するも特に問題なし。
RX9070XT SLDでゲームをしていても特に落ちる事もなくベンチソフトで負荷を掛けても問題なし。
3か月程度使用しましたが特に不具合は出ていません。
現状850W電源で使用していますが現状特に問題は感じられません。

【互換性】
一部のメモリにて相性がありRyzen7 9800X3Dが起動しなくなると報告がありますが、G.SkillのTrident Z5 RGBでは少なくとも問題は発生していません。
デフォルトの状態でBIOSアップデートせずともRyzen7 9800X3Dは認識して動作もしているので無理にBIOSアップデートをする必要はないかと思いますが更新する方はリスクを承知の上で自己責任で。

【拡張性】
ITX規格のマザーなので基本拡張性はATXなどと比べるとないですがITXとしては標準だと思います。
XシリーズやZシリーズではないので拡張性は上位グレードから比べると劣りますが、現状m.2スロットも2か所あり特に不便は感じません。
m.2が欲しければ価格も跳ね上がりかつIntelで良ければmsiのZシリーズのITXマザーボードをお勧めしますし、USBなどが欲しければ上位グレードまたはMicroATX以上のものを購入した方が幸せになれます。

【機能性】
特に突出するものもありません。
他の同性能のマザーで出来るとことは大体できると思います。
電源周りはBシリーズITXとしては結構強い方なので高性能CPUでも問題ない性能。
ただ純正ソフトの出来は個人的にはイマイチ...。

【設定項目】
BIOS上の設定は基本ほかのASRockマザーと同じだと思います。

【付属ソフト】
特になし。
ドライバ類はオンラインになると自動的にソフトが起動してインストールできますし、他社とさほど変わることはないかと思います。

【総評】
個人的には電源回りや使用パーツなど考えるとかなりコスパは高いんじゃないかなと思います。Ryzen7 9800X3Dの件もありますが、どんなもので故障率を0にすることは不可能なので、気になる場合や違和感を感じた時点で初期不良交換やメーカー修理など販売店に相談した方がよいと思います。

個人的感覚になりますが、ASUS、GIGABYTE、msi、ASRock、BIOSTARなど使用してきましたが経験上初期不良に当たらなければ大体その後保証切れまでは問題なかったので、初期不良だけは注意が必要だけど無茶な使い方さえしなければ、それ以外はあまり気にしなくても良いんじゃないかなとは思います。
長期間使用で電源ノイズ、コイルなき、コンデンサの液漏れなど見てきていますが大抵がメーカー保証切れた物ばかりなので初期不良以外で耐久性も特に気にする必要はないんじゃないかなと思います。
昔から比べたらどのメーカーもずいぶん故障しづらくなったなぁと思います。

要はどんなものでも壊れるときは壊れるのでカッコいいマザーや高性能高級マザーとかにこだわりがないのであれば価格やコスパ重視で選択するのもよいのではないかと思います。
高性能CPUをITXで組みたいなら一考する価値は十分ある製品かと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rootedさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

CPU
7件
5件
マザーボード
6件
4件
SSD
7件
0件
もっと見る
満足度4
安定性5
互換性5
拡張性3
機能性4
設定項目3
付属ソフト無評価

Z690M-ITX/ax + i5-13500
の構成から
B850I Lightning WiFi + Ryzen9900x
へ組み換えて使用しています。

ゲームや仮想環境の検証用に使用していますが
長時間負荷をかけても安定して動作しています。
バックパネルのUSB3.2が少ないのが少し不便です。

AM5が初めてなのでPBO、電圧調整等の操作が気になっていましたが
温度上限と電圧調整の調整が簡単に出来るようになっていました。
機能的には必要十分だと思います。


2025/03 現在
ryzen 9000系のx3dCPU? を使うとメモリの相性トラブルで起動しない可能性があるようです。
その場合は対策BIOSが出てるのでflashback機能で書き換える必要があります。
flashbackのやり方が特殊のようです。検索するとやり方が紹介されています。
(BIOSファイル以外にBIOSUBUファイルが必要です)


使用構成
CPU Ryzen 9900x
MB ASRock B850I Lightning WiFi
メモリ CP2K16G60C36U5W ddr5-6000 32gb
ケース NR200
電源 V SFX Gold 850W
GPU PNY GeForce RTX 4070 Ti 12GB XLR8 Gaming
SSD crucial T500 2tb

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mizorenさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
4件
2件
もっと見る
満足度2
安定性1
互換性5
拡張性2
機能性3
設定項目2
付属ソフト無評価
 

ケースに組み込んだ状態

m.2ヒートシンクの裏面は接触しないので冷えない模様。

 

■ 前提
以下の条件から比較検討しています。
・フォームファクター Mini-ITX
・チップセット B850 or X870

■ 注意点
・省電力設定次第でコイル鳴きあり。
・公式BIOSのアップデートできない事象に見舞われ、返品済み。
(※ 初期不良かは不明だが、様々な手段を講じてもダメであった。)

■ 特徴
バックパネル
・B850 Mini-ITXの中で、バックパネル配置が良い。
・アンテナを立ててもUSBで邪魔しない配置。
・シンプルに綺麗な配置。

アンテナ
・同封アンテナは棒アンテナで、他社にある長いコードの先に設置型のアンテナではない。
・アンテナがSMAコネクタなのでアンテナを使いまわせる。その代わりにWi-fi 6E(ax)。
(※ 他社がWi-fi 7(be)対応だが、独自規格やCRC9?と思われる。)

■ 気になったところ
コイル鳴き (※)
アドバンスド > ACPI 設定 > ディープスリープで
「Enabled in S4 & S5」とするとコイル鳴きが発生します。
「Enabled in S5」であればコイル鳴きはない。
→ ※ 電源 COOLER MASTER側により要因となっている可能性が高い。

コネクタ配置
・SATAコネクタが横並びで良い感じ。(※ 当方m.2しか使わないが...)
・ケースファン(CHA_FAN)が左下にあり、他ファン系と離れている。
・USB 3.2 Type-Cコネクタとフロントパネルを逆にして欲しかった。

BIOS設定
・他社とそこまで変わらない。
・割と日本語化されている。
・ACPI 設定などもそうだが、安定した動作を行う場合は...みたいな非推奨事項多く、仕様/規格とは?と思ってしまう。
・レビュー時点ではFlashBack対応のBIOSアップデートは出ていない。
・BIOS FlashBackはマザーボードによって、若干手順が異なるので、マニュアルを良く読む事。
・ASRock公式サイトの説明が分かりにくく、探している情報が見つからない。

■ 選んだ方が良い人/選ばない方が良い人
・ASRockを選びたい人は良いと思います。
・安定性を求めるなら他社にしましょう。

■ PC構成
重視 : 小型・耐久性・排熱
用途 : プログラミング、動画配信、ゲーム
ケース : Fractal Design Era 2 + Noctua NF-A12x25 chromax
マザー : ASRock B850I Lightning WiFi (本機)
電源 : COOLER MASTER SFX Platinum 1100W
CPU : Ryzen 9 9950X
AIO : Fractal Design Lumen S24 v2 (簡易水冷) + Noctua NF-A12x15 chromax
GPU : ZOTAC GeForce RTX 4070 Ti Trinity OC
メモリ : Crucial DDR5-5600(PC5-44800) 48GB x 2
ストレージ : M.2 - FireCuda 530 2TB
OS : Windows 11 Pro

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

B850I Lightning WiFiのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

B850I Lightning WiFi
ASRock

B850I Lightning WiFi

最安価格(税込):¥35,980発売日:2025年 1月17日 価格.comの安さの理由は?

B850I Lightning WiFiをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(マザーボード)

ご注意