月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年12月12日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月2日 09:38 [1983374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
OPPO A3 5Gを使い、まず驚いたのは、価格以上にしっかりした作りと安定した動作。SNSや動画視聴はスムーズで、発熱もほとんど感じません。パープルの色味は落ち着いていて、指紋も目立ちにくく気に入っています。バッテリーは1日持ちますが、使い方によっては夕方に充電が必要になることも。カメラは明るい場所なら十分ですが、夜やズームは苦手。おサイフケータイ対応なのも地味に便利で、通勤時に重宝しています。高性能を求める人には物足りないかもしれませんが、普段使いには十分満足できる一台です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月20日 17:28 [1981291-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
とても使いやすいスマホです。価格とのバランスもとても良いと思います。カメラはまだあまり使っていないので★4つとさせていただきました。OPPOは中国のメーカーなので、中華アプリ(微信、支付宝など)との相性がいいです。なので、中国のアプリを使いこなす人にとりわけ向いていると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2025年8月19日 11:47 [1981143-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
2年半位前からLibero 5G IIを使ってましたが、酷暑の中で使用していると熱くて持てないくらいになり、怖いのでこちらに乗り換え。
ニュース閲覧・ちょっとした調べもの・見守りカメラ・スマートリング・天気予報・銀行振り込み位しか使ってないので価格重視でこちらの機種を選定。
ライトユーザーの私には十分です。
デザインも良く、薄いので胸ポケットに入れても気になりません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月17日 09:28 [1971911-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 3 |
Yモバイルの1円シリーズをA79、moto g63y、LIBERO III、などこれまでいろいろ使っています。
これらの同じカテゴリやこれまでの機種と比べての評価です。
【デザイン】
紫がとてもキレイ。周りの反応もとても良い!
カメラ回りもとても良い感じにデザインされていると思う。
【携帯性】
画面が大きいので持ちやすいとはいえなけれど、薄いですし、十分だと思う。
むしろ大きさの割に軽いなと思った。Pixelより軽い。
ただ私の場合はサブ機で家用なので基本持ち歩かないけど、ポケットに入れて歩くには邪魔だろうなとは思う。
【レスポンス】
メインでPixel9aを使用しているけど、確かにPxelに比べるとサクサクっとついて来てないのかなと思わなくもないけど、使っていて遅いとか操作中にイラつくようなことはない。
【画面表示】
画面も大きいし、発色もとても見やすいと思う。
【バッテリー】
まだ1週間程度の使用なのでなんとも言えないけど、
Pixelや moto g53yなどに比べてどうこう思うことは特にない。
【カメラ】
記録用に撮るには十分。iPhoneのように勝手に色をキレイにしてくれたり気をきかせてほしいなど思わなければそそこまで酷評するほどではない。
ただシャッター音のカシャが・・、なんか水中?って感じのこもった音なのが、人がいるところでカッコ悪い。
【総評】
OPPOは基本的には使いやすいと思う。
A2020、A73、A79なども使ってきたけど、どれも外れと思ったことはない。
現在、Yモバイルでは去年モデルのA79とA3の両方が選べるようになっているけど、これがかなり迷った。
スマホから直接動画や音楽を流すならステレオのA79の方が良いかもしれないけど、どうせイヤホン使うし、バッテリー容量も少し増えて新しいA3にしたけど正解だったと思う。
通常使いであればこの機種で困ることはほぼないと思う。
「中華製ということを気にしない」「重たいゲームはしない」「動画や写真で映えは別に」という方であれば十分に選択肢として入れて良いと思います。
というより最有力候補だと思う!
OPPO独自の ColorというAndroidのカスタマイズ版:
そこまでいやなクセはないが、通常のAndroidより設定できる項目が多くなっているように思う。
昔は細かく設定したり変更するの楽しかったけど、年とってこの辺が面倒になり、
丁寧に説明が書いてあるけど、文字が小さくて読むの面倒だし、デフォルトで使っても問題はないのだろうけど、設定しやすく一工夫あったらうれしいかった。
参考になった17人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月28日 02:42 [1977215-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
【総評】
・所感として、GPUは悪くないがCPUが良くない。価格を加味しても、よく今の時代に出せるな、といったスペック
・ゲームはどのジャンルも向かないと思います
相当容量が少なかったり、スマホのスペックが求められないものなら問題ないと思います(音ゲーや3Dがあるものは向かない)
・スクリーンショットをしようとすると、ほぼ必ずスクショは出来ずにスリープになる
・全体的に反応、操作性が悪い
・バッテリー持ちが比較的悪い
・カメラ画質が非常に悪い
・少し贅沢なシニアスマホ
【デザイン】
シンプルで使い勝手が良いと思います
【携帯性】
このサイズならこのくらいだろう、といった重さです。重すぎず軽すぎず
ただ、少し画面が大きいため、手ぶらがいい人や鞄がとても小さい人は考えたほうがいいかもです
【レスポンス】
悪い。ゲームをしていると特に
何をしていても固まりやすいです
そして、タッチ反応も比較的悪く、全体的にレスポンスが悪いです
【画面表示】
特筆するものはないですが、気持ち白めな気もします
【バッテリー】
持ちがいいは嘘です
5年以上使っているかなり前のAndroid端末のほうがバッテリー持ちも操作性も良いです
【カメラ】
画質が悪いです
製品詳細よりも画素数が低いように思えます
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月27日 14:44 [1977093-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ケースに入れちゃうなんてあんまり関係ないです
【携帯性】
少し軽くなったかな?
【レスポンス】
当たり前ですが 前よりに使ってたスマホよりも 軽いです
【画面表示】
良好です
【バッテリー】
充電 使用中にあまり熱を持たないことがいい
【カメラ】
また 使ってません
【総評】
2〜3年使えることを期待してます
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月21日 23:34 [1976279-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
いつもはiPhoneを使っているので、サブ用で購入しました。値段は安いですが、画面もキレイだし充分です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月9日 18:01 [1974377-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
パープルのデザインと6.7インチの画面の大きさが気に入りエントリースマホであることを承知で購入!
【デザイン】
ラベンダーぽいパープルの色が気にいった。
サイドのメッキも高級感があり値段のわりに質感は高いが指紋が付きやすいのでケースやカバーは絶対必要。
【携帯性】
6.7インチということで持ちにくいかなと思ったが、軽くて薄すいので持ちやすい。
【レスポンス】
エントリースマホということで内蔵メモリが4GBなのでレスポンスが悪いのは覚悟してたが、やはりレスポンスがいいとは言えない。
【画面表示】
単なるHD画面だが思ってたより悪くなく画面も明るい。
直射日光時に画面を明るくする設定もある。
【不在着信ランプ】
最近のスマホは不在着信ランプがないので、アプリで取り込んで使えるようにした。
電話、ライン、Gメール等それぞれで色やデザインが変えれるやつなのでわかりやすい。
【バッテリー】
5100mAhあるから大丈夫かなって思ったが使えば普通に減っていく。
以前待ってたシャープAQUOSの方がいい。
【カメラ】
写真はこだわらなければ綺麗に撮れる。
動画は手ブレ補正がないので動きながらだとかなりブレて使い物にならない。
静止動画なら大丈夫だが。
【総評】
メール、電話、最低限のネットサーフィン、写真あたりが目的の人は安価でいいと思う。
ゲーム等それ以上を目指す場合はミドル機種を候補にした方がいいかもしれません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月6日 21:58 [1959048-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
背面は多少高級感がある作りになっているが、側面が安っぽい作りになっている
また、側面は指紋が付きやすい
【携帯性】
普通に大きい。ほぼRedme12 5Gと同じようなサイズだが、重く感じる。
【レスポンス】
画面解像度が低いにもかかわらず、snapdragon 4 gen 2 の他社機種より遅く感じる
【画面表示】
解像度がHD+しかないのに画面が大きいため、ジャギーが気になることがある
【バッテリー】
公称値5100mAhの割には持たない
【総評】
良い点
・nanoSIM*2, eSIM*1 スロットを備えている
・おサイフケータイ対応
・釘が打てるほど強靭なディスプレイ(らしい)
画面保護フィルムが貼ってあったけど画面自体強靭ならいらなくない?
悪い点
・Yモバイル版のプリインストールアプリは、アンインストールも無効化もできないものがある
・ColorOSが使いにくい
・シャオミと同じくアプリなどを起動するとやたらとプライバシーポリシー等の同意を求めてくる。あと広告も表示される
・画面解像度が低い
・WI-FIがオンでもなぜか消費されいくギガ(無論WI-FIアシスタントはオフにしてある)
→2025/7/5追記:節電のため自動でwi-fiがオフになる模様。節電の設定をオフれば、ほぼギガは消費されない(検証に時間がかかるので、どの設定だったか忘れてしまった。ColorOSならではの罠といえよう)
・ジャイロセンサー非搭載なのでARや地図で困るかも
・防水レベルは低い(水の飛沫程度)
・充電器、ケース等は同梱されていない
参考になった19人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月23日 08:30 [1970417-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
コスパが良くて、見た目はちょっと派手めなスマホです。背面カメラのデザインは、いかにもOPPOらしい感じで、好みが分かれそうです。私としては、moto g64y 5Gのバニラクリームのような背面デザインが好きなのでそんなOPPOも見てみたいです。
性能はOPPO A79 5Gより少し良くなってるみたいですが、私には正直そこまで体感できませんでした。画面はOPPO A3 5Gのほうがちょっと荒く見えます。
OPPO Reno11 Aと比べると性能は落ちますが、普段使いにはまったく問題ないです。
ColorOS 14を搭載してて、イヤホンジャックも付いてるので、コスパ重視なら検討対象となる機種だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年6月10日 14:30 [1967772-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
勝手にアプリをシャットダウンするdumb機種だ
たとえ 1 秒でも別のアプリにジャンプすると、現在のアプリが閉じられる。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月25日 04:26 [1963259-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
そりゃ、2倍も3倍も高い製品と比較すれば、性能も外観も劣ります。
使ってみた感じでは、3年前のミドルレンジといったところ。
コストパフォーマンスの良い製品だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月2日 18:49 [1958298-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
android15 |
geekbench6 |
|
6.7インチ 老眼OK |
wifi普通 光コラボです |
日本メーカーPPS PD3.0 65w対応充電器で25w前後でした。
期待した45wには遠いですがコードの相性あるのでしょう。まぁ十分です。
UIの出来が良くcolorOSとandroid14・15の親和性が高い
このエントリー機でUIの良さ再確認 反応は少し鈍いが安定した動作
画面解像度気にならない
音はstereoの某64yより聴きやすい 音量も問題なし
ネット閲覧時の反応は遅く感じるが フリーズしないしタッチ感度良いし事細かに設定できるので不満なし 目の疲れが某64yほどひどくないのは不思議です。
ナナメ視認性は64yよりはA3が上ですね。
上位機9a/11aと比べ設定内容に貧弱さを感じない oppoやらxiaomiの当たり前機能が某64yにないのは不便極まりないかと・・・
エントリークラスにしては電波の掴みが良い コレ重要です。
日本通信の激遅sim入れても最低限使えます。
soc性能がスナドラ695やヘリオg99相当の40万チョイ、
高齢者用に当初soc性能が少しマシなmotog64yを用意したが手抜きUIで使い物にならず
シンプルモード アプリロック アプリ非表示 など普通に使用できるoppoA3に。
厳しいタスクキルも高齢者用としてはフリーズやら動作が遅くなる事がなくありがたい機能です。タスクが並ぶことなくサクサクです。
水には浸けれませんが強度アリ外装の出来も良く画面フィルムも装着済み 年配の方やお子様には保護者が管理しやすいおススメスマホ、候補に挙げて後悔しないと思います。
追記
「app selector」
android15 にアプデ後かな?
app selector が勝手にアプリをダウンロードしようとする
登録させようと通知頻度が多く煩わしい
設定→アプリ→アプリ管理→右上の設定→システムアプリを表示 から無効化できました。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
