カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JP レビュー・評価

2024年10月 発売

カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JP

8段階の温度が設定できる電気ケトル

最安価格(税込):

¥10,180

(前週比:-1,095円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,180¥17,000 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:電気ケトル 容量:0.8L コードレス出湯:○ 空焚き防止:○ 温度設定:8段階 カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPの価格比較
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのスペック・仕様
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのレビュー
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのクチコミ
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPの画像・動画
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのピックアップリスト
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのオークション

カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPティファール

最安価格(税込):¥10,180 (前週比:-1,095円↓) 発売日:2024年10月

  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPの価格比較
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのスペック・仕様
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのレビュー
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのクチコミ
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPの画像・動画
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのピックアップリスト
  • カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 電気ポット・電気ケトル > ティファール > カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JP

カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JP のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.32
レビュー投稿数:3人 (プロ:1人)
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.34 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 5.00 4.30 -位
静寂性 運転時の騒音 4.50 4.23 -位
湯沸し力 湯沸しするパワーやスピード 5.00 4.39 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.00 4.17 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.00 4.26 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

MasaMasa-Pさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
1件
56件
ホームベーカリー
1件
55件
カーナビ
0件
32件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
静寂性4
湯沸し力5
手入れのしやすさ3
サイズ3

【デザイン】
全体的に金属パーツでマットの黒が高級感あります。注ぎ口がグースネックで細く曲がっていて、普通の電子ケトルと比べて特別感があります。

【使いやすさ】
タッチパネルですがマークが発光しているので暗いところでもわかりやすいです。
温度調節が1ボタンなので一方向にしか変化しませんが、8段階なのでまあギリギリ面倒くさいレベルではないでしょう。

【静寂性】
高温で沸く時は若干音が大きくなりますが、まあこんなものでしょう?
目的温度の直前でカウントダウンのブザー音が鳴ります。分かり易くて問題はないと思いますが、静寂性という観点ではマイナスかもしれません。

【湯沸し力】
パワフルで、満水量(0.8L)でも80秒という高速さです。

【手入れのしやすさ】
注ぎ口部分の掃除はできそうもないので、汚さないように気を付けた方が良さそうです。
本体内は継ぎ目等少なくて金属なので、洗いやすいと思います。

【サイズ】
容量(0.8L)の割に大型です。半分ぐらい余っている感じです。しかしこれは安全性のためにこうなっているようです。

【総評】
今使っている象印のケトルが10年を超え、そろそろリプレースを考えていたところにポイント消化の必要が出たため、本機を購入しました。
コーヒーは在宅勤務での勤務時間直前にほぼ毎日ハンドドリップ淹れて飲んでいて、南部鉄瓶で沸かしてコーヒー用ケトルに移し替えてから淹れているのですが、淹れるまでに若干手間がかかり時間が惜しいので、コーヒー向けの電気ケトルで代替しようと考えていました。
バルミューダのケトルと悩みましたが、あちらの方が若干容量が少ないようなので、こちらにしました。

ちょっと大型ではありますが、注ぎ口が細くコントロールが楽なので、かなり良い感じです。機能的にもコーヒーケトルとしては申し分ないです。
細い注ぎ口の電気ケトルはバルミューダをはじめいくつか出ていますが、多分一番細いように思います。細いとコントロールしやすいですが、少ない時間でざっと注ぐには不向きなので万能というわけではないです。もちろんコーヒーだけでなく普通の湯沸かしにも使っていくつもりですが、一般的な電気ケトルと違ってドバドバとお湯が出ないので、むしろこの注ぎ口のメリットの方が大きいのではないかと考えています。

温度調節が細かくできるのは良いのですが、あまり切り替える機会は少ないように思います。それよりは本器は「保温機能」があり、これはとても助かります。例えばお湯を沸かしつつ別の調理(オーブンやレンチンなど)を平行するというケースで、お湯の方を先に沸かした場合に今までの電気ケトルだと温度が下がり気味でしたが、保温機能でキープができます。

注意点もいくつかあります。
まず、本体は断熱ではなく、沸騰させると熱くなります。触るとやけどになりますので注意!
それと、これはほかのティファール製品や電子ケトル系特有かもしれませんが、使い始めは特有の新品臭があります。1回沸騰させて捨てて2度目でコーヒーを淹れてみたのですが、匂い移りはなさそうですが… お茶とかだと違うかもですが、これも気を付けた方が良い点です。気になるようであればクエン酸洗浄ですかね…

耐久性は使い始めたばかりなので分かりませんが、また10年ぐらいもつと嬉しいです。
今のところは良い買い物です!

重視項目
容量
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

多賀一晃さん

  • レビュー投稿数:662件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。

主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む

満足度5
デザイン5
使いやすさ5
静寂性5
湯沸し力5
手入れのしやすさ5
サイズ4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

本体。カフェケトルらしく、奥行きがとにかくある。

フタ。かなりのスチーム孔を有する。

水位計。満タンは真ん中より低い。このため目分量は使わないで。

コンソール。わかり易い上、使いやすい。

ケトル内部。センサーが顔を出している。なるべく触れないこと。

スタンド台裏側。ケーブルを少しでも扱いやすい様、配慮されている。

2024年8月1日より日本では、転倒した時お湯がこぼれ出す電気ケトルの製造と輸入が禁止された。ただし10秒間50mLまでなら規格適合と認められ、完全密閉までは要求されていない。

8月1日以降、ティファールの温度コントロールができるモデル、できないモデルをチェックした。漏れ防止は、フタと注ぎ口の上側で制御していた。

今回のモデルはカフェケトル。カフェケトルはハンド・ドリップ抽出にそのまま使える様、一点に湯を集中させる注ぎ方が楽にできる様、設計されている。
このためカフェケトルは、本体の側面下からお湯を出し、長く、細い、グースネック(アヒルの首)を通り、小さい注ぎ口にお湯を運ぶという形式を取るため、一目で何用か分かる。

さて、ティファールは、どんな仕掛けで漏れに対抗したのか、倒してみた。目を疑う勢いで漏れる。そして止まる。
その仕掛けは・・・・何もない。グースネックは本体下部に取り付けるため、いろいろな機能は取り付けられないからだ。

代わりにしたことは、湯量の調整だ。対応湯量の割に、本体の容量を大きくしたのだ。そうすると、転がした時に、グースネックの取り付け部は、少し水を出すと水から顔をだす。つまり、水の流出は止まるわけだ。

また、カフェケトルは趣味性が高いケトルであり、少なくとも幼子の前で使うものではない。規格は規格でクリアし、新しい構造にしなくてもよかったのは、大いによかったと思う。

今回、メーカーから借り出し、テストしてみた。

【デザイン】
典型的なカフェケトル。特にグースネックが細く特徴的。かなり優雅で、テーブルの上に置きっぱなしにしても、問題ないデザイン。
ただ、カフェ=黒という意味は、かなり飽きてきた。鏡面にするなど、工夫が欲しい。

【使いやすさ】
ティファールは、コントロール付きのカフェケトルを作ってきただけあって、板についている。あるべきものがあり、必要な時に効力を発揮するという自然さが感じられる。
シェアトップの実力を感じる。

が、規格をクリアするため、容積の余裕がたっぷりあり、つい水を満タン線を越してまで入れたくなってしまう。

【静寂性】
かなり静か。沸騰するまで気にならない。

【湯沸し力】
定格消費電力:1250W。十分パワフル。
最低水量:300mL。沸騰時間:1分58秒。
満水:800mL。沸騰時間:4分16秒。

【手入れのしやすさ】
ケトル内に手を入れられるので、洗いやすい。
ただしセンサーが飛び出ているので、強いタッチでの洗浄はNG。

【サイズ】
幅×高×奥:約29×22×22cm。幅広なのは、カフェケトルのデザインからきている。

【総評】
規格適合のため、ずいぶん変わったのかと思っていたが、ほぼ昔のまま。このため、カフェケトルで培ってきたノウハウがまるっきり残っている。
ティファールはカフェケトルの分野頑張ってきたので、このような結果が出ているのは嬉しい限り。
ハンドドリップでコーヒーを楽しもうと思っている人はぜひ検討してみて。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うつていさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
3件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
2件
0件
シュレッダー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
静寂性5
湯沸し力5
手入れのしやすさ5
サイズ5

8段階で温度のコントロールができる高機能なケトルに
なっています。ブラック単色でシックで落ち着いた外観
です。本体の正面の下部にシルバー色T-falのロゴが
あります。グリップは握りやすい形状なので、持ちやすい
です。注ぎ口は、細い形状になっているので、コーヒーの
ドリップもしやすいです。注いだ時にお湯だれもほとんど
ないです。1250Wのパワーがあるので、沸騰時間は速いです。
800mlの容量で、最小だと300mlから沸かせます。沸かす温度は
40,60,70,80,85,90,95, 100℃から選べて、60分の保温機能も
あり、高機能です。設定温度はデジタル表示されるので
わかりやすいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JP
ティファール

カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JP

最安価格(税込):¥10,180発売日:2024年10月 価格.comの安さの理由は?

カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(電気ポット・電気ケトル)

ご注意