月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年9月20日発売
- 6.9インチ
- 48MP Fusionカメラ/48MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 16 Pro Max 256GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 512GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 1TB SIMフリー |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 1TB SoftBank |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 256GB docomo |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 512GB docomo |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 1TB docomo |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 256GB au |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 512GB au |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 1TB au |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 512GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 16 Pro Max 1TB 楽天モバイル |
![]() |
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2025年7月23日 19:21 [1976489-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
AirPosPro2の補聴器の機能を試したくてiPhone 13Promaxから機種変更した。
【デザイン】
13Promaxとほぼ同じデザインで機種の変更をした感覚がない。
【携帯性】
大きめではあるが現在は特に気にならない。
【レスポンス】
13Promaxと比べると速くなったような気がするが、大きな違いは掴めない。
【画面表示】
画面表示は13Promaxとほぼ同じ感覚。
【バッテリー】
13Promaxよりもバッテリーの持ちはやや長くなっているもののiOSのアップデートをするたびに短くなっていくことを覚悟している。
13PromaxもiOSをアップデートするたびにバッテリーの持ちが短縮していった。
【カメラ】
期待したものの家族の集合写真を16Promaxで撮影したものと、Sony α6500で撮影したものとで画質の違いが大きく、A4判での印刷はα6500で撮影した写真を用いた。スマホの中で見るためのものという気がする。ただしホワイトバランスは肉眼に近く、α6500は遠く及ばない。
【総評】
軽度難聴と診断された私にとって16Promaxと組合せたAirPodsPro2の補聴機能はとても役に立ち、生活が大きく変わった。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年6月30日 13:08 [1972314-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
発売当初から欲しかった機種で値段がお手頃になるのを待って今回購入しました。
12pro max からの機種変更なので操作等に問題は無くApple intelligenceの使用が楽しみです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年6月16日 17:22 [1969144-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
一度はAndroidにしたものの、iPhoneの完成度が忘れられず戻りました。自己満足できるスマホ。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月5日 11:27 [1966742-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
iPhone13ProMaxからの買い替え。
13が完成形だと言われていたので悩みましたが、買い替えて良かったです。新しく物理ボタンが2つ追加されていますが、あまり使いません。ダイナミックアイランドといわれる部分は進行中のナビアプリなどに戻るときに1タップなので便利かな?といったところです。
カメラ性能は13でも不満がなかったので、良くなったかな?と言ったところ。
画面も0.2インチほど大きくなったようですが、ほとんど分かりません。バッテリーはさすがに3年前のモデルと比較するまでもありません。
やはり便利になったのはライトニングケーブルからタイプCになったので、他と共通で使用できるとこです。
売りのAIは確かにメールやLINEでの文章の要点がまとまって表示されるので、慣れると便利です。また常時表示は必要性を感じないため、使っていません。傾けたりタッチすれば表示されるので、必要なのかな?といったところです。
13でも満足しておりましたが、新しいモデルなので安心感はあります。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月13日 16:14 [1960901-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iPhone8プラス(256GB)からの乗り換えで
約半年ほど使ってみました。
途中、AI利用可能になる等ファームアップが
ありましたが、特にトラブルはありませんでした。
乗り換えが遅れていた理由として、やはり、
画面上部のノッチ・画面角カーブ・・・
結果、2日で慣れました。(^^;
もっと早く乗り換えていればよかったと思いつつ、
当然といえばそうなのですが、全てにおいて、
すばらしくよくなっていました。
バッテリーは、80%設定しておりますが、
途中充電は、ほぼなく1日もちます。
カメラも良好で、イベント等でもiPhoneだけで
参加することも多くなりました。
望遠がもう少しきれいに撮れるとよいと思いますが、
利用頻度を考えると、今のところそれほどきになりません。
USBドック経由でHDMI接続をして、RDP接続をして
リモートワークやドライブ先から、自宅サーバに
接続して、写真の編集等を行っています。
もう、ノートPCを持ち歩くことがなくなりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年5月6日 23:22 [1959433-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
大変使いやすく良かったです。大変大きく使いやすいです。カメラも綺麗に撮影できます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月4日 00:24 [1958352-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Apple Intelligence日本語対応スマホを記念して自分へのご褒美として買いました。
(MチップMacBookPro持ってるので、先にApple Intelligenceは試し済みです)
【デザイン】
高級感があってどんな色でも合わせやすいホワイトチタニウムにしました。正解でした。高級感あり、手触りもよく、裸で使っても傷・指紋目立たないと思います。
余談ですが、巨大3眼レンズの存在感はiPhone Pro Max圧倒的ですね。下品という意見もありますが、今やこの独自レイアウトの巨大3眼レンズがPro(Max)モデルのブランドアイコンになっており目立ちます。
【携帯性】
でかい!ディスプレイサイズは6.9インチなのでiPhone16シリーズで最も大きなサイズになります。この大きさはさすがに存在感があります。それに重さ約227gは重い。携帯性は最悪ですが、最初からわかっていたことなので、画面サイズとバッテリー持ちに期待してます。
【レスポンス】
ゲームは一切やらないのですが、それ以外の用途ほぼ全て満足しています。Pixel9Proとの比較になりますが、ディスプレイUI、文字入力編集など、僅差ですが正直Pixelのほうが好みです。
【画面表示】
サイズ大きいので満足ですが、ダイナミックアイランド周辺がもう一つ。画面内指紋認証をつけてほしいです。
【バッテリー】【カメラ】
この2点のために、このスマホを選んだと言っても過言ではありません。バッテリー持ちはさすがで2台持ちの私は2日に一度の充電で済みます。カメラ性能はPixel9Proと互角だとは思いますが、強いて言えばスチル写真はPixelが強く、動画はiPhoneが強いかなと思います。望遠レンズの光学5倍ズームはさすがに少々物足りない。
【総評】
最新のA18 Proチップは2024年末現在では処理性能は最高なのでしょうが、それを実感できるのは高度なゲームの描画性能と処理速度だけだと思います。鳴り物入りのApple Intelligence対応に関しては正直期待外れでした。まだソフトウェアのほうが発展途上だとは思います。難しいコマンドに対しては即ネット経由でChatGPTにバトンタッチしてしまいますので、ChatGPTは有料版契約者さんが有利だと思います。(使い方によりますが)
製品としてCPU/GPUチップと外装ハードウェアの作りこみは、現状世界一高品質で高級感はあると思います。これも全て台湾・中国・韓国メーカーの支えあってこそ。
購入して2週間ほど経った現時点での私見として、iPhone 16 Pro Maxが10周年モデルiPhoneXの発展型集大成モデルではないかと。2027年に登場予定噂の特別版iPhoneが20周年モデルになると思いますので、それまでの3年間はこの16 Pro Maxを使い込んでみようと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月17日 03:11 [1945377-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】良いです。いつものiphoneです。
【携帯性】PRO MAX のため、大きいです。しかし見やすいです。
【レスポンス】とても良いです。
【画面表示】綺麗です。
【バッテリー】長持ちします。不満はないです。
【カメラ】とてもきれいですが、望遠はgalaxyに負けます。galaxyはデジタル100倍
【総評】とても良いですが、お値段も高い。まあ、他社のハイエンドも高いので仕方ないですかね。
しかし、あまり iphone15から進化が無いように見えます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月16日 10:31 [1945188-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
質感高いですね、ただケースを付ける方が多いので
そこにコストをかけないラインナップもあってもいいかなとも。
【携帯性】
ポケットに入るギリギリ我慢できるサイズ、重さでしょうか。
【レスポンス】
iPhoneのメリットですかね、レスポンスで不満になることはないです。
【画面表示】
輝度が上がって非常に見やすいと思います。
【バッテリー】
ProMaxだけあって、バッテリーサイズも大きい分持ちは長いと思います。
【カメラ】
ほとんどのシュチュエーションでは満足できる画質です。ただ、太陽光が差し込むようなシーンではフレアのようなものが写ってしまうのは残念です。
【総評】
スマホの優等生ですね、不満が少ないです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月14日 10:40 [1944566-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
高級感を感じますが、普段はケースを付けているので、あまり実感できないのが残念。
【携帯性】
片手持ちだと、さすがに重い。私物タブレット持ち込み禁止の会社で、サブ機として休憩時間に机に置いて使ったり、車とCarPlayで接続するのが主な使い方なので、余り問題にならない。
【レスポンス】
操作に対する反応は、普段使いのAQUOS Sense8よりも高速です。また、操作に応じたアニメーションに速度変化などがあり、緻密な見栄えが抜群です。
ゲームはせず、メールやWebに動画ぐらいの使い方だと性能は過剰です。長年に渡って利用できそうです。
【画面表示】
発色が濃厚で温かみがあり、屋外でも視認性は良好です。大型画面と相まって、満足度が高い部分です。
【バッテリー】
軽い使い方なら1日は余裕です。ベルトに取り付ける2台用のスマホホルダーにAQUOS Sense8と2枚重ねにすると、電波状況が悪くなるのか、バッテリーの減りが早いです。使い方によっては、夕方にバッテリー切れになりそうです。
【カメラ】
僅かな光の強弱を捉えることができ、豊かなトーン再現と立体感があります。明るい場所なら、一昔前のコンデジを軽く上回る性能です。手ぶれ補正は手持ちのコンデジ以上に強力です。
メインカメラが固定焦点の23mm相当なので、手前が大きく、奥が小さく映る広角効果が大きいです。設定を変えて28mmや35mmにしても、周囲がクロップされるのみで広角効果は変わらず。一眼レフなら、23mmは超広角の扱いです。メインカメラは28mmくらいが適当と思います。
ゴースト(強い光源が点や円などで写る)はかなり抑えられていますが、フレア(強い光源がレンズ鏡胴の内面で反射して白っぽくなる)が盛大に発生します。一眼レフなら不良品レベル。iPhone 16 Pro Max特有の現象ではないようで、高級なカメラを搭載した他機種でもフレアが発生しているようです(iPhone 6S Plusはフレア耐性が高かった)。
【その他】
乗用車のナビとCarPlayで接続すると、Wifiの無線接続となり、非圧縮音源を再生すると高音質になります(iPhone/AndroidのBluetoothだと音質低下、Android Autoは高音質だがUSBケーブル接続)。
内蔵スピーカが意外に良好で、中音域から高音域の鳴りっぷりは十分です。手持ちのbluetooth小型ステレオスピーカ(Tribit)は、iPhoneより低音が出るのですが、使用頻度が落ちました。
【総評】
発色が豊かで明るい有機EL、大画面、緻密さとおしゃれを感じる操作感、それなりに長持ちするバッテーで、サブ機の要件を満たしてくれます。
携帯するには大きくて重いです。アプリ開発テストの必要から、iPhoneとAndroidの2台持ちですが、1台にするならiPhone 16 Proが適切と思いました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月12日 14:58 [1944318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ケース、しかも手帳型を装着しているのでデザインの良し悪しを感じる事は無い。落すのが怖いので裸で使う勇気がない。
【携帯性】
承知の上で購入しているが大きく重い。
【レスポンス】
不満を感じた事は無い。
【画面表示】
小さい画面の機種には戻れない。携帯性を犠牲にしてもサイズを選んだ。
【バッテリー】
著しくバッテリーが進化し長持ちするようになったとは感じない。比較が前機種の15PRO maxと言うのもあるだろう。あまり恩恵がないにもかかわらずバッテリーを消費している(らしい)設定をネット記事やユーチューバのお勧め通りに変更している。それに関しても大きな差は感じない。悪化はしていない。
【カメラ】
カメラの操作性と性能は変わった。スマホをフル活用してで写真を撮る方には良いのかもしれない。
【総評】
訳あって数ヵ月しか使わなかった15proMAXとの比較。世代が近すぎて個人的には大きな変化は感じないが、カメラ関係やWi-Fi7への対応等使う人や環境によっては進化を感じる人もいるだろう。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月8日 13:39 [1943293-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
メイン機 4→6→7Plus→XSMax→12ProMax→14Pro→16ProMax
サブ機 5→8→XR
上記を使っての感想
【デザイン】
11までは縁部分?が丸みがあったデザインだったのが、12からは5のような角ばったデザインになり自分的には角ばったのが好きだったからこれで満足。
12ProMaxはかなり傷が付きやすかったのだが・・・
Type-cの恩恵は特に・・・
【携帯性】
14Proに比べたらそりゃ悪いかと・・・ズボンのポケットには入るが、胸ポケットだと上部がおもいっきりはみ出ます。
【レスポンス】
12ProMaxからはかなり良くなってます。それ以前の機種はiOSのせいか若干重く感じます。現所有サブ機のXRでも16PM使った後だとレスポンスというか動作が重く感じます。
【画面表示】
さすがに綺麗です。(PMのデカさもあるかと) 5と比べたら圧倒的かもです。
【バッテリー】
14Proと比べたら全然保ちます。12PM使ってた時を思い出します。
多分iPhone特有かもですが歴代iPhoneは1年半過ぎたあたりから最大容量が明らかに減ってきましたのでそれは覚悟したほうがいいかも。
売却時 XSMax→忘れた 12PM→94% 14P(予定)→96%
【カメラ】
このカメラコントロールは好き嫌いが分かれるかもです。自分はOFFにしてます。
ただケースがほとんどこの部分穴空いてるやつばっかなので、汚れを気にする人は高いけどApple純正のケース買ったほうがいいかも。
【総評】
今までiPhoneしか使ったことがないのでこいうレビューしか書けないですが、新しくなるたびに値段も上がっていくのは仕方ないかと・・・(iPhone4 32Gは当時一括で6万以内で買ったので)
それでもiPhoneのいいとこは直感的に使えるのと、ある程度古くても買取が高いのが利点だと思います。
16PMで6.9インチになりましたが、これから先どれくらいデカくなるのかも楽しみでもあり、値段の価値は十分にあるかと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月6日 21:38 [1940545-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
iPhone14pro maxから一旦Androidへ行って、また戻ってきての機種変更です。
【デザイン】
代わり映えしないと言えばそうだけど、これぞiPhoneって感じで嫌いじゃない。相変わらずの高級感、背面サラサラだし、14に比べるとカメラが出しゃばってないのも良い。
【携帯性】
最大級の画面サイズなので軽いはずもなく、しかしMAXを買う人はそんな事百も承知だと思うので問題はないはず。でも一般的に言えば重い、大きいので携帯性の評価はこんなところでしょうか。
【レスポンス】
サクサクっというよりも、ヌルヌルが表現としては正しい。Androidの方がサクサク感はあります。でも、この滑らかさがiPhoneらしくて流石だなと思うのです。あと、写真で消しゴムマジックみたいな機能使ってると結構アプリ落ちます。正直、うーん…って感じ。アプデで改善してほしいなぁ。
【画面表示】
これは本当にキレイ。細かい文字も鮮明でとても見やすい。ベゼルが細くなって画面いっぱい表示されるのが良い!
【バッテリー】
大きさと性能の割に普通よりはちょっとモチが良い印象です。Androidでは折りたたみスマホだったのでそれに比べたら減りは遅いですから。
【カメラ】
元々iPhoneのカメラで撮るとパキッとした輪郭や色味が強かったけど、最近は細かい設定ができるためか前よりも色味を好みの感じにしたりできるし確実に良くなっていると思います。これだけできれば普通に使う分には何も困らないですね。動画は前からだけど流石!って感じでそこは変わらない。
カメラボタンは立ち上げが速くなるので便利。しかしそのボタン自体は撮影時にはあまり使わないのも事実。画面で撮る方が慣れてるから仕方ないと思う。これからのアップデートに期待します!
【総評】
一時もうiPhoneはやめよかなぁ…と思ってAndroidへ行ったんですけど、やっぱり結局iPhoneに戻ってきてしまいました。なぜだろう?落ち着く実家みたいな感じなのかな(笑)性能としては頭打ちな感じも否めないので、今回の機種は二年くらいは使いたい…と言うか使えると思ってます。インテリジェンスがもうすぐ使えるみたいなので期待大!
あとこれはかなり個人的に推したいポイント、音がすごく良い!空間オーディオの効果なのかな?へたなスピーカーで聴くならiPhoneで聴いたほうが明らかに良いです。
参考になった15人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月5日 03:58 [1935729-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
悪いとは思いませんがカバーを付けないと置いた時に傾くデザインを何とかして欲しいけれど大きな変化は期待してはダメなんでしょうね。
【携帯性】
このディスプレイの大きさは昔で言うならば7.0インチのタブレットクラス。
そしてディスプレイの周りにあるベゼルの部分が無いのでかさばらず持ち運びは便利です。
ただしカバーにもよりますが裸だと落とした時に悲しい思いをするので多少大きくなってもカバーは必須だと思います。
【レスポンス】
特にゲームをしないのでサックサクです。
快適ですね。
【画面表示】
自分好みに調整すればいいので良いと思います。
【バッテリー】
これがネックですね。
どうしてもAndroidの他社の物に慣れていると減りが早い感じは否めない。
【カメラ】
カメラに関しては言う事なく良いと思います。
カメラが趣味の人で高価な一眼デジカメタイプを持っている人とは比べてはいけません。
必要充分です。
【総評】
バッテリーはiPhoneは減りが早いという人が多いので覚悟していましたがコレほどとはという感じです。
モバイルバッテリーを持つと安心でしょうね。
あとUSB-CとなったのにiPhone 16およびPlusの標準モデル2つのUSBーCポートはUSB 2(最大480Mb/s)と遅いので選択肢から外しました。
そしてiPhone 16 Pro Maxは最大10Gb/sなので速度は文句ないのですがその転送速度を使うには10Gb/sに対応したUSB-Cケーブルが必要となりますがiPhone本体には同梱されていません。
つまり購入する必要があるわけなのです。
決して安い物ではないので高価なブランドの物としては同梱されるべきだはと考えるのはわたしだけでしょうかね(笑)
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
