DEEBOT Y1 DLX34-12EE [ホワイト]
DEEBOT Y1 DLX34-12EE [ホワイト]エコバックス
最安価格(税込):¥24,800
(前週比:±0 )
登録日:2024年 8月13日

- 5 0%
- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
2.00 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
5.00 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.00 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
2.00 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年6月17日 19:42 [1968838-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 2 |
1年ほど前に初めて1階用にANKERのX8 Hybridを
購入してあまりに便利なので2階用にもANKERの
G30をすぐに購入して使っていました。
X8 Hybridはマッピング機能が付いていてG30には
マッピング機能がないので2階用にG30から
エコバックスのY1(マッピング機能付き)へ
買い換えたので主にANKERモデルとの
比較レビュ−になります。
【デザイン】
マッピング付きのロボット掃除機のデザインの定番で
特に言うことはありませんがカメラが飛びてているので
後述しますがこれが結構厄介です。
【使いやすさ】
ANKER製品ではすんなりwifiと連携できたのですが
通信形式でアプリとの連携に苦労しました。
またアプリがANKERに比べて直観的に使えないので
老舗メ−カ−にしては遅れてると感じました。
ANKERにはあったロボット掃除機を任意に動かすことが
できるマニュアル操作ができないのも微妙です。
【吸引力・パワー】
G30よりもパワ−があるしカーペットでは自動で吸引力を
上げてくれるのは良かったです。
【静音性】
パワ−がある割に静かな部類だと思います。
【サイズ】
普通のサイズ感です。
【手入れのしやすさ】
ANKERのダストボックスは取り外した後にボックスの
真ん中で開くので内部の掃除しやすい構造なのですが
Y1はそういう構造ではないので手入れが面倒です。
【取り回し】
最初のマッピング時にカメラセンサ−が機能しないのか
ガンガン当たりながらマッピングするのとその追突速度が
強くANKERに比べて雑です。ANKERは穏やかに当たる感じでした。
マッピング後に充電ステ−ションを少しずらしただだけで
充電ステ−ションにぶつかって掃除したり最悪充電ステ−ションに
戻れません。ANKERは多少動かしてもセンサ−で感知して
きっちり充電ステ−ションに戻りますがエコバックスの場合
充電ステ−ションを動かしてしまうと最初からマッピングし
直さないといけなくなります。
Y1はマッピング機能を搭載しているわりに制御が甘い感じです。
またカメラセンサ−が上部へ飛び出ていることでベットの下に
入ることができないのは誤算でした。
1階で使っているANNKERのX8 Hybridもそうですが
どのメーカ−もマッピングカメラが付いているモデルは
上部が飛び出ており高さは同じくらいなのでこの部分は
もう少し低く設計してもらいたいものです。
【総評】
エコバックスは割と人気のあるメーカ−なので期待して
購入しましたがANKERに比べるとアプリの使い辛さや
ロボットの制御が雑で正直ANKERのマッピングモデルに
買い換えようかと考えています。
ただエコバックスはセール時に楽天で買うよりもダイレクト
販売の方が安い場合もあるのでセール時に購入できれば
かなりお得に購入できます。
特に最初に公式HPでアカウントを作ると5000円の割引が
ついてくるのでそれをうまく使うと楽天セ−ル時よりも
安く購入できます。
私も公式HPのダイレクト販売で実質19800円で購入できたので
これはマッピング機能の無いG30の購入価格と同じなので
コスパは良いです。
ただアプリとロボットの制御が少し雑なのでこれをどう
考えるかでしょうね。
後日追記:
マッピング後に物が増えているとロボット掃除機が
それに当たってエラ−?のような状態になり掃除ができず
充電ステ−ションへ戻ってしまうことが頻繁に発生し、
また運よく掃除が始まっても充電ステ−ションに帰れず
ウロウロとすることが頻発しました。
面倒になってアプリをアンインスト−ルして再インスト−ル
し直したら普通に動くようになりました。
それにしても通れない場所を無理やり進もうとしたりして
センサ−バンパ−がガンガン当たっているにも関わらず何度も
当たり続けたりするのでこういう点でもANKERに劣ります。
ANNKERはセンサ−バンパ−は優しく当たりますし、当たれば
ゆっくり回避してくれます。
とにかくエコバックスは制御が雑だな〜とつくづく思います。
とりあえずしばらく様子見しますが家具にガンガンと当たるのが
気になるのでそのうち買い替えるかもしれません。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
