『我が家は「日立パワかるサイクロン」一択です。(3台目)』 日立 パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド] 梅と柚子さんのレビュー・評価

2024年 7月 発売

パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]

  • 290Wの強い吸引力でフローリングの溝やじゅうたんのゴミもしっかり吸い込むサイクロン式キャニスター掃除機。
  • 見えにくいゴミも浮かび上がらせる「ごみくっきりライト」を搭載。髪の毛などが、からまりにくい「からまんブラシ」を採用する。
  • 強い吸引力でも59dbのやさしい運転音。軽量ボディ2.5kg(本体質量)で移動や取り回しが楽。
最安価格(税込):

¥28,500

(前週比:-101円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,500¥53,000 (26店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:キャニスター 集じん方式:サイクロン 本体質量:2.5kg パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド] の後に発売された製品パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]とパワかるサイクロン CV-SP300P(C) [マーブルアイボリー]を比較する

パワかるサイクロン CV-SP300P(C) [マーブルアイボリー]

パワかるサイクロン CV-SP300P(C) [マーブルアイボリー]

最安価格(税込): ¥45,000 発売日:2025年 7月

タイプ:キャニスター 集じん方式:サイクロン 本体質量:2.5kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]の価格比較
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のスペック・仕様
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のレビュー
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のクチコミ
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]の画像・動画
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のピックアップリスト
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のオークション

パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]日立

最安価格(税込):¥28,500 (前週比:-101円↓) 発売日:2024年 7月

  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]の価格比較
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のスペック・仕様
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のレビュー
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のクチコミ
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]の画像・動画
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のピックアップリスト
  • パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 掃除機 > 日立 > パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]

『我が家は「日立パワかるサイクロン」一択です。(3台目)』 梅と柚子さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のレビューを書く

梅と柚子さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
0件
1件
体重計・体脂肪計・体組成計
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し5
我が家は「日立パワかるサイクロン」一択です。(3台目)

我が家は長年「日立掃除機」を愛用しています。
直近3台(サイクロン式)の使用歴

☆2024年製品: CV-SP300M(N)
 → SP900Jの修理を断念し新たに購入
☆2022年製品: CV-SP900J
 →4回目修理で「7万5千円」の修理見積もり
 →新品が買える費用のため、修理を断念
  ※これまでの平均修理費用は1万5千円程度
☆2020年製品: CV-SV90H
 →2回修理で現役で使用中

《CV-SP300M(N)レビュー(本題)》
★デザイン:外観の造形は2020年モデルより洗練され良くなりました。
 これまで「RED(赤)」を愛用していましたが「RED」の設定がなく残念。
 本体重量2.5kgは大変軽くて良いです。2020年モデルより1kgも軽量化
 されています。ブラシヘッド部のLEDライトはホコリを浮かび上がらせ、
 大変掃除がやり易いです。このLEDライトを1度経験するとライト無し
 には戻れませんね。
★使いやすさ:日立製品の操作性(操作ボタン配置)に慣れてますので、
 大変使い易いです。本体手入れの際の分解作業も楽です。
 ヘッド部の回転ブラシのお陰で掃除の際も身体に負担なく楽です。
★吸引力・パワー:ダイソンも使用してましたが・・・
 比較する必要もないほど、コチラの方が良いですね。
 我が家には毛が抜けるwビーグル犬が2匹いますが、彼らの毛を
 良く吸い取ってくれます。そして排気の臭いも気になりません。
 ダイソンは・・大変臭かったです。それが大きいですね。
★静音性:様々な掃除機の中でも静かな部類に入ると思います。
 夜に掃除機を使用しても近所迷惑になる事は無いと思います。
★サイズ感:ズバリ「コンパクト」です。
 そのおかげで保管スペースにも困る事はありません。
★手入れのしやすさ:簡単に分解できて各部品を清掃できるので、
 清潔を保つことができます。
★取り回し:コンセントから電源供給する掃除機としては優秀です。
★使用上の注意点:日立掃除機の使用歴を見て頂ければ判ると思いますが、
 4年少々の間に「6回修理しています」。
 割と電源系とブラシ故障の問題が多いです。。。
 原因は妻が絨毯を掃除する際、1箇所をじっくりゆっくり掃除するのが、
 好きなので、それが原因かな?と感じています。
 最近の修理(CV-SP900J)の原因は少量の水を吸い込んでしまい、
 電源が入らなくなったのが原因とメーカーより回答がありました。
 ※修理費7万5千円。。。
 絨毯をじっくりゆっくり掃除しないこと。
 少量の水でも吸い込まないこと。
 ご購入される方は、この2点をご注意ください。
★【総評】:我が家は「AC電源供給型でサイクロン式」である、
 「日立パワかるサイクロン」一択です。
 壊れても壊れても、使い続けたいと思います。
 けれど「壊れないこと」を祈ってます。
 また、壊れたとしても「修理代が安く」済みますように。。。

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
毎日

参考になった19人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し5
我が家は「日立パワかるサイクロン」一択です。(3台目)

我が家は長年「日立掃除機」を愛用しています。
直近3台(サイクロン式)の使用歴

☆2023年製品: CV-SP300M(N)
 → SP900Jの修理を断念し新たに購入
☆2022年製品: CV-SP900J
 →4回目修理で「7万5千円」の修理見積もり
 →新品が買える費用のため、修理を断念
  ※これまでの平均修理費用は1万5千円程度
☆2020年製品: CV-SV90H
 →2回修理で現役で使用中

《CV-SP300M(N)レビュー(本題)》
★デザイン:外観の造形は2020年モデルより洗練され良くなりました。
 これまで「RED(赤)」を愛用していましたが「RED」の設定がなく残念。
 本体重量2.5kgは大変軽くて良いです。2020年モデルより1kgも軽量化
 されています。ブラシヘッド部のLEDライトはホコリを浮かび上がらせ、
 大変掃除がやり易いです。このLEDライトを1度経験するとライト無し
 には戻れませんね。
★使いやすさ:日立製品の操作性(操作ボタン配置)に慣れてますので、
 大変使い易いです。本体手入れの際の分解作業も楽です。
 ヘッド部の回転ブラシのお陰で掃除の際も身体に負担なく楽です。
★吸引力・パワー:ダイソンも使用してましたが・・・
 比較する必要もないほど、コチラの方が良いですね。
 我が家には毛が抜けるwビーグル犬が2匹いますが、彼らの毛を
 良く吸い取ってくれます。そして排気の臭いも気になりません。
 ダイソンは・・大変臭かったです。それが大きいですね。
★静音性:様々な掃除機の中でも静かな部類に入ると思います。
 夜に掃除機を使用しても近所迷惑になる事は無いと思います。
★サイズ感:ズバリ「コンパクト」です。
 そのおかげで保管スペースにも困る事はありません。
★手入れのしやすさ:簡単に分解できて各部品を清掃できるので、
 清潔を保つことができます。
★取り回し:コンセントから電源供給する掃除機としては優秀です。
★使用上の注意点:日立掃除機の使用歴を見て頂ければ判ると思いますが、
 4年少々の間に「6回修理しています」。
 割と電源系とブラシ故障の問題が多いです。。。
 原因は妻が絨毯を掃除する際、1箇所をじっくりゆっくり掃除するのが、
 好きなので、それが原因かな?と感じています。
 最近の修理(CV-SP900J)の原因は少量の水を吸い込んでしまい、
 電源が入らなくなったのが原因とメーカーより回答がありました。
 ※修理費7万5千円。。。
 絨毯をじっくりゆっくり掃除しないこと。
 少量の水でも吸い込まないこと。
 ご購入される方は、この2点をご注意ください。
★【総評】:我が家は「AC電源供給型でサイクロン式」である、
 「日立パワかるサイクロン」一択です。
 壊れても壊れても、使い続けたいと思います。
 けれど「壊れないこと」を祈ってます。
 また、壊れたとしても「修理代が安く」済みますように。。。

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった0

満足度4
デザイン4
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し5
我が家は「日立パワかるサイクロン」一択です。(3台目)

我が家は長年「日立掃除機」を愛用しています。
直近3台(サイクロン式)の使用歴

☆2023年製品: CV-SP300M(N)
 → SP900Jの修理を断念し新たに購入
☆2022年製品: CV-SP900J
 →4回目修理で「7万5千円」の修理見積もり
 →新品が買える費用のため、修理を断念
  ※これまでの平均修理費用は1万5千円程度
☆2020年製品: CV-SV90H
 →2回修理で現役で使用中

《CV-SP300M(N)レビュー(本題)》
★デザイン:外観の造形は2020年モデルより洗練され良くなりました。
 これまで「RED(赤)」を愛用していましたが「RED」の設定がなく残念。
 本体重量2.5kgは大変軽くて良いです。2020年モデルより1kgも軽量化
 されています。ブラシヘッド部のLEDライトはホコリを浮かび上がらせ、
 大変掃除がやり易いです。このLEDライトを1度経験するとライト無し
 には戻れませんね。
★使いやすさ:日立製品の操作性(操作ボタン配置)に慣れてますので、
 大変使い易いです。本体手入れの際の分解作業も楽です。
 ヘッド部の回転ブラシのお陰で掃除の際も身体に負担なく楽です。
★吸引力・パワー:ダイソンも使用してましたが・・・
 比較する必要もないほど、コチラの方が良いですね。
 我が家には毛が抜けるwビーグル犬が2匹いますが、彼らの毛を
 良く吸い取ってくれます。そして排気の臭いも気になりません。
 ダイソンは・・大変臭かったです。それが大きいですね。
★静音性:様々な掃除機の中でも静かな部類に入ると思います。
 夜に掃除機を使用しても近所迷惑になる事は無いと思います。
★サイズ感:ズバリ「コンパクト」です。
 そのおかげで保管スペースにも困る事はありません。
★手入れのしやすさ:簡単に分解できて各部品を清掃できるので、
 清潔を保つことができます。
★取り回し:コンセントから電源供給する掃除機としては優秀です。
★使用上の注意点:日立掃除機の使用歴を見て頂ければ判ると思いますが、
 4年少々の間に「6回修理しています」。
 割と電源系とブラシ故障の問題が多いです。。。
 原因は妻が絨毯を掃除する際、1箇所をじっくりゆっくり掃除するのが、
 好きなので、それが原因かな?と感じています。
 最近の修理(CV-SP900J)の原因は少量の水を吸い込んでしまい、
 電源が入らなくなったのが原因とメーカーより回答がありました。
 ※修理費7万5千円。。。
 絨毯をじっくりゆっくり掃除しないこと。
 少量の水でも吸い込まないこと。
 ご購入される方は、この2点をご注意ください。
★【総評】:我が家は「AC電源供給型でサイクロン式」である、
 「日立パワかるサイクロン」一択です。
 壊れても壊れても、使い続けたいと思います。

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった0

満足度4
デザイン4
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し5
我が家は「日立パワかるサイクロン」一択です。(3台目)

我が家は長年「日立掃除機」を愛用しています。
直近3台(サイクロン式)の使用歴
2023年製品: CV-SP300M(N) → SP900Jの修理を断念し新たに購入
2022年製品: CV-SP900J ※4回目の修理で7万5千円の修理見積もり→断念
2020年製品: CV-SV90H ※2回修理で現役で使用中

CV-SP300M(N)レビュー(本題)
★デザイン:外観の造形は2020年モデルより洗練され良くなりました。
 これまで「RED(赤)」を愛用していましたが「RED(赤)」の設定がなく残念。
 本体重量2.5kgは大変軽くて良いですね。2020年モデルより1kgも軽量化
 されています。ブラシヘッド部のLEDライトはホコリを浮かび上がらせ、
 大変掃除がやり易いです。このLEDライトを1度経験するとLEDライト無し
 には戻れませんね。
★使いやすさ:日立製品の操作性(操作ボタン配置)に慣れてますので、
 大変使い易いです。本体手入れの際の分解作業も楽です。
 ヘッド部の回転ブラシのお陰で掃除の際も身体に負担なく楽です。
★吸引力・パワー:ダイソンも使用していましたが、全く、コチラの方が良い
 ですね。我が家には毛が抜けるwビーグル犬が2匹いますが、彼らの毛を
 良く吸い取ってくれます。そして、廃棄の臭いも気になりません。
 ダイソンは・・臭かったです。それが大きいですね。
★静音性:様々な掃除機の中でも静かな部類に入ると思います。
 夜に掃除機を使用しても近所迷惑になる事は無いと思います。
★サイズ感:ズバリ「コンパクト」です。
 そのおかげで保管スペースにも困る事はありません。
★手入れのしやすさ:簡単に分解できて各部品を清掃できるので、
 清潔を保つことができます。
★取り回し:コンセントから電源供給する掃除機としては優秀かと思います。
★使用場の注意点:日立掃除機の使用歴を見て頂ければわかると思いますが、
 4年少々の間に「6回修理しています」。割と電源系とブラシ故障の問題が多いです。
 原因は妻が絨毯を掃除する際、1箇所をじっくりゆっくり掃除するのが、
 好きなので、それが原因かな?と感じています。
 最近の修理(CV-SP900J)の原因は少量の水を吸い込んでしまい、電源が入らなく
 なったのが原因とメーカーより回答がありました(修理費7万5千円)。
 絨毯をじっくりゆっくり掃除しないこと。少量の水でも吸い込まないこと。
 ご購入される方は、この2点をご注意ください。
★【総評】:我が家は「AC電源供給型でサイクロン式」である、
 「日立パワかるサイクロン」一択です。
 壊れても壊れても、使い続けたいと思います。

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]
日立

パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]

最安価格(税込):¥28,500発売日:2024年 7月 価格.comの安さの理由は?

パワかるサイクロン CV-SP300M(N) [ライトゴールド]をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意