ビストロ SR-V10BB-K [ブラック]
- 「ビストロ匠技AI」がお米に合わせて火加減・圧力加減をコントロールし、約9600通りのプログラムから最適に炊き分ける可変圧力IHジャー炊飯器(5.5合)。
- 熱効率、軽さ、丈夫さ、すべてを兼ね備えた、「ダイヤモンド竈(かまど)釜」を採用。IHに適した素材を組み合わせ、高い発熱性と蓄熱性を実現する。
- 直感的で操作しやすいタッチパネル液晶を搭載し、「高速炊き」はワンタッチで選択できる。前に使用したメニューは「りれき」から簡単に呼び出せる。
ビストロ SR-V10BB-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):¥57,800
(前週比:-4,000円↓)
発売日:2024年 9月 1日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | 2位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.02 | 4.24 | 37位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.00 | 4.30 | 42位 |
サイズ![]() ![]() |
3.22 | 4.12 | 49位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.13 | 1位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.63 | 4.20 | 45位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年6月22日 15:52 [1970260-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
三菱の本炭釜NJ-SW065(3.5合炊き、2014年製)からの買い替えです。
【デザイン】
元々、3-4合炊きで探していたのですが、このデザインに惹かれて購入。
本体デザインは画一的ではなくシンプルで個性的。
液晶ディスプレイも様々な情報を表示しますが、通常は必要最低限の情報しか表示せず、
ノイズレスなデザインになっています。
(表示の種類は設定で変更可能)
報知音もおしゃれで(通常のブザー音にも変更可)、
パナソニックにしてはサウンドデザインも頑張っている感じ。
(下位機種のW10BBは通常のブザー音のみ)
【炊き上がり】
購入前は圧力タイプのモチモチたした粒の大きな炊きあがりを期待していたのですが、
意外や、標準の「ビストロ炊飯」では敢えて硬めの炊きあがりを目指している感じ。
圧力タイプなのでモチモチしている成分と、硬めの仕上がりが両立していて独特な感じがしました。
(硬めに炊き上がるのがトレンドなのでしょうか?)
銘柄米指定で秋田の「サキホコレ」を「ふつう」で炊いてみましたが、
お米の個性にフォーカスされ、より美味しく感じました。
(この場合もAI制御は有効です)
また食感炊きわけで「やわらか3」で炊くと、流石に柔らかくなりますが、
それでも若干の硬さは残っています。
冷凍用では、圧力を使わないので、三菱の粒立ちのよさと似たニュアンスになり、
不思議な感じでした。
その他、カレー用モードがあったりで、しっかり旧SANYOの設計思想が受け継がれています。
【サイズ】
前後の奥行きは短いのですが、その分、横幅があります。
また、ふた加熱板を取り付けていないときは、誤動作防止で蓋が閉まらない設計なので、
上方向に余裕がない置き場所の方はチェックが必要。
【手入れのしやすさ】
ふた加熱板は取り外しも簡単で、食洗機で洗えて便利。
内釜、ふた加熱板と洗うパーツも2点で少ないです。
【機能・メニュー】
ディスプレイに水位線の種類などヘルプ情報が出てくるので親切です。
炊飯中の動作状況や消費した電気代の情報も逐一出てきます。
【総評】
ニュアンスとして象印の炎舞炊きほどお米の粒は大きくなく、
しかし圧力のふっくらさは充分ありつつ、
同時に硬めでシャッキリとした部分も同居しているという不思議な仕上がりです。
(この機種特有の加圧追い炊きポンプの効果かと)
またお米や釜内の状態をAIが自動判別して最適に炊き上げてくれるので、
難しいことは考えたくない人は炊飯器におまかせもできます。
デザインのよさや個性も購入の決め手でした。
さらに色々な炊き分けを試してみようと思います。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月12日 13:13 [1960667-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
・2017年に購入した SR-SPX107 が故障し、
頻繁に「エラー表示」が出るようになりました。
・やっぱり7〜8年も使っていると、故障するものなのか?
・Panasonic信者の私は、今回も迷わず、
最上位機種 SR-V10BB を約8万円でネット購入しました。
・過去にはタイガーや象印を使ったこともありますが、
パナの製品を選んでおけば、ハズレはありません。
・毎日使うものなので、炊飯器のほか、ベッド、マットレス、
枕、お風呂などには、お金は惜しまないようにしています。
-----------------------------------------------------------
■良かった点
・スタイリッシュで高級感がある。
・とにかく「ご飯がおいしい」。これが一番大事。
・タッチ式のパネルは便利。
・シャモジを立てて置くことができる。
・内蓋をワンタッチで取り外せるので
お手入れが簡単。
■残念な点
・最上位機なので、値段が高め。
・コードの巻き取りができない。
・タッチ式パネルの反応が悪いときがある。
---------------------------------------------------------
・この機種の前モデル SR-V10BA の口コミを見ると、
「すぐに故障した」という書込みが多いのが気になります。
・「ビストロ」シリーズの後継機種なので、
故障は改良されていることを期待します。
・機能があまりにも多くて、とても使いこなせていませんが、
おいしく炊けることは間違いなさそうです。
・価格は高めですが、毎日おいしくご飯が炊ければ、
十分に元は取れると思います。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2025年4月8日 06:39 [1945551-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 2 |
【デザイン】
楕円型のよくある炊飯器のデザインが嫌いだったので、シンプルで好みのデザインだと思えました。他社モデルに比べて、ボタンや字が少なくて綺麗だと思います。正直言って、デザインが購入動機です(^^;
【使いやすさ】
操作がボタンじゃなく静電パネルなのでスッキリしている反面、押しても反応しない時などが多々ありイラッとします。(落ち着いてゆっくり押し直せば反応しますが)
機能は炊飯だけ(低温調理などのモードが無い)でシンプルなので、操作はわかりやすいです。
洗う部品は少なく、内側のふた加熱板は食洗機対応なので楽チンです。ただ、ふた加熱板を洗っている最中は炊飯器のフタがロックされないので開いたままとなり、見た目がみっともないです。
【炊き上がり】
精米から日数の経ってない「つや姫」をイオンで購入し、銘柄炊き分けモードで、かたさ「ふつう」で2合炊飯してみたところ、これまでご飯で感じた事のない強い「甘さ」を感じました。飲み込んだ後でも口の中で甘さが残る感じです。「お米って糖質なんだなあ」と妙な納得ができました(笑)
その後、「かたい」で炊いたらより我が家好みになりました。粒もしっかりしていて甘く、ご飯が進み過ぎる、危険な買い物をしてしまいました。
我が家では「かまどさん」という土鍋の炊飯器を使ってきたのですが、腕の未熟さのせいかV10BBほど美味しく炊けたことはこれまで無く、電気炊飯器でここまで美味しく簡単に炊けるこの製品に素直に敬意を表します。
【サイズ】
もう一回りコンパクトだと嬉しいです。
【手入れのしやすさ】
内側の掃除のしやすさは文句ないです。
ただ外側は、上面がツルツルパネルなので、指紋が目立ったり、傷が付いたら目立つだろうなあ、と思います。
スマホの貼り替えられるガラスフィルムみたいなのがあれば良いのに。
【機能・メニュー】
炊飯器としては文句ありません。でも低温調理機能くらいは付けておいて欲しかったです。(保温機能をうまく使えば低温調理ができるか実験してみたいです)
【総評】
値段以外はとても満足度の高い製品です。デザインも性能も手入れのしやすさも文句ありません。
ただ、単機能であるものの、加圧ポンプなどが付いているので、単純な構造の炊飯器と比べたら壊れやすく、長持ちはしないんだろうな、と思います。
フッ素加工の釜の宿命として、数年で剥げてくると思われるので、釜やふた加熱板が買い直せるサイトが用意されてるのは安心します。
それらを考慮しても、耐久性に不安がある電気炊飯器に10万近い金額を払うのは馬鹿げてるなあ、と思わざるを得ませんが、可能なら、修理部品の保管期限を20年くらいで設定して、高い製品だからこそずっと修理して使い続けられる真のエコさ、プレミアムさが欲しいです。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月8日 15:53 [1934598-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
シンプルで近未来的でかっこいい
【使いやすさ】
取っ手がついていないが持ち運ばないのであまり問題ない。
しゃもじ立てがついていたらもっとよかったと思う。
SR-VSX108-Kからの買い替えだが、前機種より使いやすいと思う。
【炊き上がり】
美味しく炊き上がり満足。
パサついているという意見があったが、水をやや多めにして炊けば大丈夫。
【サイズ】
内釜と比べると本体サイズが大きめでずっしりしているが、圧力をかけて炊くのでこんなものかなと思う。
【手入れのしやすさ】
使用の都度洗うのがふた加熱板と内釜の2つだけになり楽になった。
【機能・メニュー】
銘柄別に炊き分けられるので満足。
音声ガイドをONにしておくと音声で色々教えてくれるので操作に迷った時も安心。
ただ、音声ガイドは購入時の設定ではOFFになっているので、
設定→音量→音声ガイド、で設定する必要がある。
【総評】
奮発して買ったが大満足。
美味しいご飯が食べられています。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月19日 13:43 [1904683-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
炊き上がり | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 2 |
【デザイン】
デザインは良い
【使いやすさ】
タッチが使いづらい。
すぐに反応してしまう。
【炊き上がり】
パサパサ系に仕上がる
タンクレスの分水が足りない。
【サイズ】
大きめ
【手入れのしやすさ】
お手入れはしやすくなった。
【機能・メニュー】
モードがわかりにくい、
年配には無理な人が多いと思う
【総評】
店員さんのおすすめもあり、
おしゃれになっていいなと思って買ってみたが、
後継機としてはありえないぐらいメシマズな炊き上がり
メーカー曰く仕様で、
柔らかめに炊けないことは把握済。
ツヤツヤ、カニ穴、おネバは皆無な炊き上がり。
モードも変更してもだめでした。
原因はタンクレスで水分量が減ったからだと思いますが、
カレーやおにぎりにはとてもいい硬さ。
量販店初期不良で交換したが、改善せず。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
いろいろな要素を盛り込んだ美味しいお米を楽しめる炊飯器
(炊飯器 > 真空圧力IH RC-10ZWX(K) [グランブラック])5
多賀一晃 さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
