EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト] レビュー・評価

2024年 9月11日 発売

EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]

  • 奥行き40cmのカップボードに収まるコンパクト設計で簡単に操作でき、掃除しやすく手入れも楽なオーブンレンジ(18L)。
  • レンジ機能とグリル機能の自動切り換えで、素早く本格調理ができる「芯までレジグリ」を搭載。時間のかかるハンバーグも約8分で調理可能。
  • まるで揚げたてのようなおいしさに仕上げる「揚げ物サクレジ」、裏返し不要で食パンが一度に両面焼ける「両面焼きパンレジ」を搭載する。
最安価格(税込):

¥35,980

(前週比:+581円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,980

GBFT Online+

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,980¥65,780 (63店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:18L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:1人 最大レンジ出力:900W オーブン最高温度:250℃ EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]の価格比較
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のスペック・仕様
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のレビュー
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のクチコミ
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]の画像・動画
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のピックアップリスト
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のオークション

EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]象印

最安価格(税込):¥35,980 (前週比:+581円↑) 発売日:2024年 9月11日

  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]の価格比較
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のスペック・仕様
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のレビュー
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のクチコミ
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]の画像・動画
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のピックアップリスト
  • EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]

EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.08
レビュー投稿数:8人 (プロ:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.89 4.34 9位
使いやすさ ボタンの配置や、出し入れのしやすさなど 4.77 4.10 7位
パワー 火力の強さ 4.31 4.17 36位
静音性 運転時の騒音 4.89 3.74 3位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.89 4.07 3位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.23 4.24 54位
機能・メニュー 付加機能や調理メニューの数は多いか 4.43 4.00 19位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

taiidanaさん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:347人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
54件
デジタル一眼カメラ
1件
36件
自動車(本体)
2件
24件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
パワー4
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4
   

凍ったまま、サクレジで美味しいから揚げ

   

料理に特段の興味が無く、シャープの2001年制RE-22M-HPを四半世紀使ってきた。
近年、タイマーのロータリー接点不調が生じ、また冷食を指定時間で加熱しても冷たい場合があること、及び生ハンバーグをIHフライパンで調理する時に、難しさを感じたことでレンジを買い替えてみた。
ポットは永年象印で、劣化部品の購入時に適切な対応をしてくれたことで好印象を持っていた。

寸法的に150L冷蔵庫の上に載ること。15Aのコードから冷蔵庫と一緒に取るのでMAX時でも超えない出力であること。使うであろうレシピは焼き魚、焼き鳥、ハンバーグくらい、ひっくり返さなくても両面加熱できるこの機種が最適だと思った。
価格面では、2025.7時点で37K代。同社の26Lや23Lは後継機が出る中18L機はこのまま終売と予測。
自分が必要とする機能面と価格的なタイミングが合致。

開梱して取説読んで、最初に空焼きモードで新品的な匂いを取った。
次に冷食のから揚げ6個を指定時間(600W2.5分)手動レンジモードで加熱、電磁線が下から出ているようで、下だけ温まり上側は加熱不充分。これでは従前のシャープと同じで追加過熱が必要・・・
そこで角皿にそれを載せてサクレジを仕上がり「中」で加熱、4分くらいで完了し食べると全体が確り加熱され美味しい。

それならばと、同じ冷食から揚げを凍ったまま角皿に載せて、サクレジの「強」モードでやってみる。結果的にこれが正解、最初はレンジで加熱して、後からグリルモードで上から焼いて、焦げないけど衣がサクッと、中も熱いから揚げになった。しかも二度手間にならないので楽。
これだけで買ってよかったと思った。
後日、焼き魚とハンバーグについても試し、追記レビューする予定。

注意点は、グリル機能があるので本体天板が熱くなる。レンジの上に物を置くことはやめた方がいい感じ。(直後は熱くて火傷しそう)
それと、モードによって電磁線(レンジ)加熱と、ヒーター(グリル)加熱があるので、くれぐれもモード選択や、使用して良い食器、プレートの素材、ラップの可否などをミスらないように要注意。
取説読まない系の人も、この製品に関しては熟読し正しく使わないと、ラップ掛けた食品にグリルモードが作動し溶けて不可食ってことになりかねない。十分理解してから使用しよう。

新品購入後、三日で数回使用後追記

添付の写真のように、角皿を上段にセット、冷食から揚げを冷凍のまま数個並べで「サクレジ」でスタート。クッキングシートは任意で、敷いておけばシートを捨てるだけで後始末は済む感じ。
その他に、オート調理の13番、塩サバを取説通りに実行。ちゃんと写真通りのいい感じの焼き加減になった。
失敗事例は、生魚の子持ちシシャモ10匹を、冷食から揚げと同じようにサクレジでオート調理したらダメだった。温まって多少皮目が焼けるが、明らかに生っぽい。これは焼き網でガス火で追い焼きして食べた。
オートメニューに無い魚類、肉類については、「レジグリ」のオートを試してみたい。
また追記する予定。


使用人数
1人
主な用途
温め
解凍
料理

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

薔薇0209さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:233人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
4件
28件
タブレットPC
0件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

丸みを帯びたフロント

庫内

引き出すメニュー

素晴らしい、その一言。

2008年製HITACHIヘルシーシェフから買い替え。
まだまだ現役頑張ってくれてましたがスタートボタンとw数切り替えボタンが剥がれたり野菜を5分蒸すと庫内が高音になり冷却ファンが止まらず次の再加熱が出来ないと小さなストレスが積み重なり買い替えへと踏み切りました。
ECサイトで口コミを調べたり店頭にも見に行きましたがその数の多さに圧倒されしばらく放置。
キッチンボード内に設置することから横後ろ共
にピタッと置ける商品に絞って探してて○ャープさんにしようかと決めてた矢先こちら象印エブリノがふと候補に。
こちらの26L型の口コミが圧倒的に良かったのも決め手。
ヘルシーシェフの際もそうでしたが多機能メニューがついててもほぼ使わなかった為今回は単機能レンジに絞ってたのですが単機能は単機能でどこのメーカーもデザインが気に入らない。
安かろう悪かろうで購入はしたくないのでお値段は他社製品の23〜26Lと同等で規格違いの同機種18Lに決定。
オーブン・グリル・レンジ・自動・レジグリ・サクレジ・解凍・パンレジと色々な機能がありますね。
調理メニューがむき出しでなく下のメニューボードをスライドさせるつくりも他社製品と一線を画し象印さんのこだわりが伝わってきます。
文字の大きさも50過ぎの老眼でもメガネ無しで見える大きさ。
一番驚いたのは使用中の音の小ささ。
換気扇付けてたらほぼ分かりません。
終了ブザー音はしっかりした音なので居間に居ても聴き逃しはなさそうです。
扉の開閉も普通、庫内灯(LED)も明るすぎず暗すぎすで◎。
左右のダイヤルボタン2つで説明書見なくても直感的に使えます。
グリルに関してはガスコンロのココットプレートを使用して分厚い肉やカマ、ハンバーグ等焼いてますので今の所使う予定無し。
パンレジについてもうちは同じ象印さんのこんがり倶楽部で食パン焼いたりグラタン焼いたり揚げ物温めたりと間に合ってますのでしばらくは自動温め機能とレンジ、解凍機能位かな?
自動温め機能のレシピの中に焼酎お湯割り温度設定があり私的にはこの機能がついてるだけで大満足で何も言う事なし。
返ってこのお値段出して買って良かった!って位。
18Lなので前のより庫内は狭く感じますが野菜を温めたり惣菜弁当温めたり焼酎お湯割り温めたりする分には充分。
進化したなぁと感じる象印さんのエブリノ。
真ん中の象さんマークが昔懐かしく可愛いい。
悩み悩んだ沢山ある製品の中からこれを選んで良かった◎。

備考/18L規格とは言えど重量が15キロと以前のレンジよりかなり重たくなっており箱から出して設置する際一苦労しました。
あとヒーターが底面にも内蔵されているせいか本体底部がかなりぶ厚くなったなと感じました。使用する分には問題ありません。

使用人数
2人
主な用途
温め
解凍
料理

参考になった13人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hoshinooojisamaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
マッサージチェア
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ4
機能・メニュー5

二人暮らしには十分な大きさで、デザインもシンプルでダイヤルも手になじんで使いやすい。音はとても静かです。機能も自動と手動が選べ、自動はメニュー番号を選んでスタートを押すだけ、とてもシンプルで使いやすいです。

使用人数
2人
主な用途
温め
解凍
料理
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クモヤ443さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

25年半連れ添った、三菱のオーブンレンジが火花を散らして絶命……。
ターンテーブル&横開き扉の旧式ながらしっかり活躍してくれていただけに悲しかったです。長いことありがとう。

ひとり者ゆえ、レンジに求めるのはこの程度の機能。
 〇電子レンジ…あたため/冷凍品の解凍/冷凍食品の調理
 〇オーブン…ごくたまに食べるトースト2枚焼き
譲れない点としては、使用頻度とスペースの問題から、オーブンレンジでトーストを焼きたいということ(トースターで焼いた方が美味しいには違いないが)。

そこで家電量販店に行ってみると、衝撃の事実が…。大手メーカーの最近のものは、高級ラインでないとトーストの途中でパンをひっくり返す必要がある、とな。なんか退化してません??

そんな中、ベーシックな機能に絞りながら唯一トースト両面焼きを採用しているのが、象印のEVERINO 18でした。

以下、ざっと使ってみての感想です。
●「レンジ」…あたためおよび解凍関係、目立った問題なし。赤外線温度センサーもいい。
●「パンレジ」…本機におけるトースト機能。常温、冷凍のパンとも確かに両面焼けるが、常温2枚焼きの「中」は上面の焼き色がやや弱い。別のレビューでは裏が弱いとあるので、もしかして初期設定にムラがある? 
●「サクレジ」…確かに食感はよくなります(カツは油を落とした上でのサクッという感じ)。おもしろい機能ではあるけれど、オーブンの加減がややシビアかも。かき揚げは「弱」で成功。ヒレカツ4個を「中」で加熱すると一部の上面に少し焦げができました。適性がイマイチ読めないので、使うとしたら「弱」だけでしょうね。
●「デザイン、使いやすさ」…ダイヤル設定のしやすさは上々。ハンドルの質感も、店頭のベーシックモデルの中では一番よかった(そのぶん値段は高めか)。扉下の引き出しメニューなどはちょっとチープですが、Bミューダのミニマルオシャレ感が恥ずかしい人には、これくらいがちょうどよいのでは。
●「作動音など」…作動中、作動後ともに静かなほうです。

[総評]
全体として満足できる商品です。表示上は星4ですが、4.5のつもりです。他のベーシックモデルから頭ひとつ抜けている印象で、ちゃんと10年くらい機能してくれるなら、4.75まで付けてもいいかも。象印さんはこのジャンルでは後発ですが、メーカーとしてあまり嫌なイメージがないので購入しました。

《旧式の横開きレンジと比べると…》
・100L前後の冷蔵庫の上に載せるにはややかさ張る
→使いにくいわけではないものの、扉が縦開きになって5cmほど高さが増したぶん、圧はあります。背の低い方が同じ条件で縦開きに買い替える場合には出し入れが少し辛くなるかも。ただし縦開きの中では十分コンパクトですので、カウンター置きなら何の問題ありません
・庫内が暗め
→この点も退化を感じました。なぜ明るくしないのだろう? 病院みたいな昼光色も調理器具には向かない
・トレイが多くて、いささか複雑
→陶製でかなり重めの角皿と、そこにはめ込む小ぶりの焼皿が付属。オーブン系の調理にはこれらが必要で、サクレジには角皿を、トーストには2枚とも使用。その置き場所や扱いがやや面倒です(技術としてはおもしろい)

使用人数
1人
主な用途
温め
解凍
その他

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シュガーフットさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
22件
プリンタ
1件
15件
マザーボード
0件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
パワー4
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

【デザイン】10/10

【使いやすさ】08/10 オーブン使用後の熱い角皿の置き場所に困る。

【パワー】10/10 素人なので充分。

【静音性】10/10 五月蝿いと思ったことはない。

【サイズ】良し。

【手入れのしやすさ】良し。

【機能・メニュー】牛乳などの追加熱が簡単。

【総評】購入の決め手が「食パンを裏返さなくても両面が焼ける」だった。
表面はPR写真でよくみるが、裏面は買った人しかワカラナイ。アチャー!!。

使用人数
1人
主な用途
温め
その他

参考になった16人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

某ふぁさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
23件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
パワー4
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ4
機能・メニュー5

【デザイン】
見た目はシンプルで良いですね。

【使いやすさ】
割と高価なラインだと思いますが自動メニューが番号式(レシピカードや説明書と突き合わせないとわからないタイプ)なのは安っぽい。画面に内容を表示するようにするのはそんなにコスト高なのでしょうか。
中身が見えにくいところも使い勝手が悪いです。

【パワー】
焼きプレートのおかげで下ヒーターが存在するように扱えますがトースト2枚焼きでは上面ばかりが焦げがちでややアンバランスです。1枚焼きの時は問題ないかな。

【静音性】
普通です。

【サイズ】
コンパクトです。
オーブントースターの機能を兼ね備えているので2台分だと思えばなおさら。
重量はそれなりに重いです。

【手入れのしやすさ】
下はフラットですが上側は複雑なのでお手入れはしにくい。
機密性も高いので内部がびしゃびしゃになりがちです。調理後はしばらく扉を開けておく必要があります。

【機能・メニュー】
機能は充実しています。
スチーム機能はないけどレンジとグリルの連携で揚げ物も煮物も茹でもこなせるし高級機に引けを取らないと思います。上位機種と比べるとメニュー数自体は減っていますが容積の都合ですね。

【総評】
裏返さずにトーストが両面焼けるのでオーブントースターと電子レンジの2台分の働き、という点は強いですが、如何せん価格が高すぎる。よっぽどスペースを節約したいというケース以外ではオーブントースターと電子レンジそれぞれ別に購入した方が安上がりかつ利便性も高いでしょうね。
調理中は中がほとんど見えないので、一旦止めて扉を開けないことには焼き色を見ながら時間を調整するといったこともできない点も専用オーブントースターに劣ります。

しかしながらレジグリや赤外線センサーでの温度指定ができるのはこのサイズでは珍しく、重宝します。
価格が下がってきてからヒットしそうな機種だと思います。

使用人数
1人
主な用途
温め
解凍
料理

参考になった13人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コヤマタカヒロさん

  • レビュー投稿数:321件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ5
パワー4
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

18Lでコンパクト。本体サイズは幅459×奥行き373×高さ333mm。

角皿の上に焼きプレートを置いてトーストなどを焼く仕組み。

パンレジボタンを押して枚数を選ぶだけ。

 

食パンが両面カリッと焼けた。2枚だと約」4分20秒だ。

おかずパンやクロワッサンなども温められる。

 

庫内容量18Lでコンパクトサイズのオーブンレンジ。独自の焼きプレートが付属し、グリル調理やトーストができる画期的なモデル。EVRINOブランドの新モデルだ。

メーカーの発表会で試した。

オーブンレンジを選ぶときに、ニーズがあるのがトースト機能だ。ただし、オーブンレンジのトースト機能はオーブントースターと比べて、遅く、美味しくない仕上がりになることが多い。これは、オーブントースターが熱源に近く、直接表面を焼けるのに対して、オーブンレンジでは庫内が広いため、庫内全体を熱で温めて焼くため、時間がかかるというわけだ。

「EVERINO ES-KA18」は18Lという庫内の小ささを逆手に取り、トースターやグリル調理が素早くできるようになっている。

付属の角皿の上に焼きプレートを設置して、食パンを置くと、レンジ加熱により、焼きプレートが加熱され、パンの裏側を加熱。さらに庫内天面に仕込まれた2本の管ヒーターが、パンの表面を素早く焼き上げる仕組みだ。

このため、食パンをひっくり返す必要がなく、約4分でこんがり焼ける。冷凍トーストにも対応できる他、フランスパンやクロワッサンの温めも可能だ。キッチンのスペースの問題で、オーブンレンジとトースターの両方を置きたくないと言ったニーズで活躍できる。


さらに便利なのがレンジとグリルを自動的に切り替えて調理する「芯までレジグリ」機能。食材の内部をレンジで温めてから表面をグリルで焼くため、中が冷たかったといった失敗がなく、短時間で調理ができる。

また同様の機能を使って揚げ物をサクサクに仕上げる「揚げ物サクレジ」も搭載。揚げ物のお惣菜などをより美味しく温め直すことができる。

これまでのモデルの最大の特徴だった「うきレジ」機能を搭載しない点は残念だが、トースターとしてしっかり使えるオーブンレンジだといえる。

参考になった27人(再レビュー後:27人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

6分半さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー4
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

【総評】
以前使用の東芝レンジの調子が悪く購入。
東芝は横に開いていましたが、この商品は縦に開き入口が広いので大変使いやすく大正解と(現時点)思います。
象印の過去商品の評価では、ファンの音が記載
されていますが、この機種は普通に「静か」なので、対策されているのではと思います。
この商品の評価はやはり「パンレジ」。
裏返さず、しかも3分程度で上手に焼ける。
温めも赤外線センサーで使いやすい。
価格は5万円台で購入ですが、見合った機能と思います。

【デザイン】
マット調でオシャレ

【使いやすさ】
ダイヤル式で(以前の機種より)使いやすい。

【パワー】
充分です。

【静音性】
象印の他の機種で書き込みをされているファンの音ですが、うるさくないです。
(以前使用のレンジと同じぐらい)
改善されているのでは?と思います。

【サイズ】
ちょうど良い。

【手入れのしやすさ】
入口が広いので、問題ないです。

【メニュー】
パンレジが秀逸だ。
現在使用のトースターが必要ないかもしれない。
リベイクも良さそうなので、今度トライしたい。
レジグリでから揚げを作りましたが、油を使わずに10分程度で美味しくできて感動しました。
これからいろいろ試したいと思いました。

使用人数
4人
主な用途
温め
解凍
料理

参考になった43

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]
象印

EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]

最安価格(税込):¥35,980発売日:2024年 9月11日 価格.comの安さの理由は?

EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(電子レンジ・オーブンレンジ)

ご注意