CINEMA SB580 [ブラック]
- ドルビーアトモス対応3.1chサウンドバーシステム。2ウェイ構成の左右スピーカーに加え、映画やテレビのセリフ・ボーカルを担うセンタースピーカーを装備。
- サウンドバー部の3chには各チャンネル60W(センターは120W)、サブウーハーには200Wのアンプを搭載。
- 横幅20cmのスリムな筐体に、165mm径のサブウーハーを搭載、深みのあるスリリングな重低音を提供する。ワイヤレスなので置き場所にも困らない。

よく投稿するカテゴリ
2025年4月29日 20:49 [1954310-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
前回のレビューで、バーでの音の広がりがイマイチだと感じてのレビューでしたが、
どうやら設置場所問題だったようなので、改めます。
もちろん、ウーファーとバーがともに鳴らすサウンドはめちゃくちゃダイナミックです。
低音最高にすると集合住宅では無理です。私のところでも基本”1”です。
肝心のバーの音ですが、届いたときにテレビの前に置いて試しにタブレットで音楽を鳴らしてみました。
ぉ〜〜〜と言う感じで、やはりBluetoothスピーカー(JBLエクストリーム)より一枚上手かなと言う音で満足して、テレビラックの一段下の棚がバーが綺麗に収まるサイズなので、フロントのメッシュ部分だけ出てる状態でそこに収納したのです。
TVの音もそこに収納してから視聴しました。
ウーファーと鳴らしてるときは良いけど、これってバーの音どんな?と思ってウーファーの音切って鳴らしてみると、どうもTVの元の音の方がいいサラウンドで低音もそこそこ鳴ってていいんですよね。
ここでアレ?ってなっての前回レビューでした。
どうしてもチャチな音に疑問があるので、今回出してデスクトップ状態でテレビの前に置いてみました。
なんと、音の広がりが全然違うではないか・・・
あと、3つのモードがあって、「ヴォイス」「ミュージック」「ムービー」です。
これもどこから音が出ているか聞いてみると、両端のスピーカーが響かせ役のようで、ボイスだとやや弱めで真ん中のセンタースピーカーから中心になって音が出ていました。
つまり、元のTVスピーカーは普通の音がすでに二つのスピーカーからフルタイムステレオなので広がり違うかったようです。
ムービーにすると、両端の響かせ役がやや大きめに変わり、
ミュージックにすると、センタースピーカーがその状態から控えめになる感じでした。
ニュースなど、人の声がはっきりと聴きたい!と思うなら「ヴォイス」にしてれば、
響かせ役スピーカーは成りを潜めるので、声ばかりくっきりと聞こえます。
ミュージックにすると、ステレオ調になり、バラエティーなんかでもバック音楽が迫力あるサウンド絵鳴ったり、人の声も他の音とバランスよく聞こえます。
で、響かせ役のこのスピーカーが、バーの両端全体から部屋中に音を出している感じなので、
ここを四角く囲んじゃうとちょっと迫力が無くなる感じがしましたね。
ラックの中に納めた方が見た目が良くて気にってたのですが、音を重視するか、見た目を重視するか、でしょうか。
でも、このスピーカー買う目的は100%音目的でしょうから、TV本体のすぐ前にデスクトップ状態(剥き出し)で置く方がいいかと思います。
JBLエクストリームも、床に置くとすごい低音響かせますが、本棚とかに置くと音がイマイチになるので、このバーも同じなんですね。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった4人(再レビュー後:3人)
2025年4月20日 00:29 [1954310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
JBLロゴってプリントなんですね。
バーは思ったり小さい。
【高音の音質】
私が使っているテレビのスピーカーが実は結構いいので、
今回初めてのサウンドバー購入でしたが、ちょっと肩透かしを食らいました。
バーだけの音ならTVの方がいい音出てるかもしれません。
バー自体の音は思った以上に安っぽい感じがして、JBLはチャージ2とエクストリームを持っていますが、このあたりの方が本当に良い音で感動が大きかったです。
【低音の音質】
サブウーファーは結構しっかりとした大きさで、YAMAHAのシアターシステム持っていますが、その倍大きいウーファーの出す低音はさすがです。
マンションなので、最低の1にしてもズンズンするので、1の下が欲しかったですね。
当たり前ですがバーと一緒に鳴らす事によって臨場感が桁違いにレベルアップします。
【機能性】
JBL ONEが使えると思っていましたが、非対応ですね。
タブレットで音楽鳴らせる事が主な目的だったので、TVを付けると自動で切り替わるのは良いです。
で、TVを切ると一緒に電源オフなので、タブレットに繋ぎたい場合はもう一度サウンドバーだけオンにしなければなりません。
しかし、タブレットは持ち出すのでまぁ良しとします。(どのみち接続が切れるという意味で)
【入出力端子】
アナログ入力も欲しかったですね。
【サイズ】
バーはコンパクトですが、結構ずっしりと重たいです。
ウーファーはヤマトの60サイズの箱よりやや長め?な感じでした。
【総評】
Bluetooth接続でタブレットで部屋でBGMを流すのに、JBLエクストリームを使っていましたが、
やはりバッテリー式なので消耗品なのと、使えるうちに手放してマーシャルミドルトンを買おうかと思っていましたが、TVのスピーカーがまだ純正のままだったので、思い切ってTVもBluetoothも聞けるものにしようと思い、サウンドバーを選びました。
結果、ちょっと微妙です。
まず、TVの元々のスピーカーはあまり不満が無くて、結構いい音するんです。低音も出るしTVで高音低音調整できるくらいスピーカーにはこだわった機種なのです。
ですが、サウンドバーでJBLともなると、チャージ2の音の良さに感動した経験からかなりの期待をしました。サウンドバー単体でもかなり良くなるんだろうと。
結果、TV本体より音は安っぽいですね・・・。ウーファーの電源を入れない状態(と言うか電源ないのでコンセント抜いて聞き比べをした結果)で、です。
この商品は、ウーファーも入れての音質ですので、そりゃそうなんですが、
ウーファー入れちゃうとややオーバースペックなくらいの低音で、鳴らしたくないときにはウーファー切っても聴きたいなぁ〜と言う願望がありました。
結構安物のバッファロー当たりのPCスピーカーレベルの音に聞こえたので えっ? って思いました。
しかし、バーは非常にコンパクト。マーシャルエンバートン3を横に並べた感じでしょうか。
バー単体だけの音質も少し期待しましたが残念。
なら、ウーファーの音もっと絞れないか・・・?と思うし、妥協点があるとすれば、
据え付けでBluetooth接続可能なスピーカーがある。
若しくは、エクストリームも手元に残しておく、いやそれは無いか。。
ミドルトンを買ってた方が幸せだったかもしれん。
どのみち、ウーファーとサウンドバー同時使いは当然物凄い迫力でTVスピーカーは優に超えてきますよ。
ウーファー最大にしたらかなり鳴りますし。臨場感はたっぷりです。
設置した部屋は17畳洋室です。
大迫力でTVや映画、ネット配信を見たい人にはお勧めです。
あと、Bluetooth接続も十分で、タブレットで動画見ても遅延などありませんでした。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった1人
「CINEMA SB580 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月13日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月29日 20:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月22日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月20日 17:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月5日 15:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月13日 16:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月14日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月4日 14:05 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
人の声が聴きやすく、映画・ドラマ・スポーツ・音楽の迫力が増す
(ホームシアター スピーカー > REGZAサウンドシステム TS216G)4
近藤克己 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
