DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト] レビュー・評価

2024年 6月25日 発売

DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]

  • 持続的に強力な集じんができ、紙パック不要な「PureCyclone自動集塵ステーション」を採用したロボット掃除機。
  • 集じんステーションは4段階フィルターシステムにより、ホコリや微粒子(花粉)をキャッチし、キレイな空気を部屋に届ける。
  • 「OZMO Pro 2.0振動モッピングシステム」を搭載。高速振動で頑固な汚れを素早く除去し、複合素材のモッピングパッドが汚れをしっかり拭き取る。
最安価格(税込):

¥34,800

(前週比:-5,000円↓) 価格推移グラフ

価格帯:¥34,800¥39,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

エコバックスの直販サイトで購入するメリット

  • 日本国内送料無料
  • 30日間返品無料
  • 1年間メーカー保証付き、安心のサポート体制を完備

タイプ:ロボット 本体質量:4.2kg 最長運転時間/連続使用時間:最大300分 DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]の価格比較
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のスペック・仕様
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のレビュー
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のクチコミ
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]の画像・動画
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のピックアップリスト
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のオークション

DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]エコバックス

最安価格(税込):¥34,800 (前週比:-5,000円↓) 発売日:2024年 6月25日

  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]の価格比較
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のスペック・仕様
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のレビュー
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のクチコミ
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]の画像・動画
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のピックアップリスト
  • DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のオークション

DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.52
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:7人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.26 41位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.37 4.17 47位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 4.69 4.19 13位
静音性 運転時の騒音 4.54 3.47 7位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.04 4.11 69位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.52 3.98 11位
取り回し 取り回しのしやすさ 4.78 4.09 8位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

お出来さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
空気清浄機
1件
2件
オフィスソフト
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ3
吸引力・パワー4
静音性4
サイズ3
手入れのしやすさ4
取り回し無評価

【デザイン】
「白色での感じ良いです。」
【使いやすさ】
初期設定で「部屋の数を認識してくれて」良いです。
それに、カーペットの場所も概ね把握しています。
収集ボックスでの「紙パック不要」も良いです。
【吸引力・パワー】
掃除が終わった時に「自動ゴミ収集するのでダストボックスでは確認できませんが」
溜まっているゴミ見るとパワー有ります。
【静音性】
吸引力強いので「それなりの音」です。
【サイズ】
見た目よりやはり「大きいです」
【手入れのしやすさ】
特に不満は無いです。髪の毛等のブラシへの絡みほとんど無いです。
【取り回し】
取り回しと言うか「掃除終わった時に元の場所にうまく帰らない時有ります。」これは設置場所の影響かと思うので、なるべく余裕のある場所に設置が良いと思います。
【総評】
セール価格の購入なので「今のところいい買い物なりました。」

掃除面積
40〜59m2
頻度
週1〜2回

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

良いものをより安く ♪さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
0件
13件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
6件
炊飯器
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ3
手入れのしやすさ4
取り回し無評価

【デザイン】ロボット掃除機そのものの見た目です

【使いやすさ】設定さえ済めば、スマホで運転スイッチ押すだけ。ただし、マッピングに気になる点があります(総評でコメント)。

【吸引力・パワー】お部屋が綺麗になるし、集塵したゴミも多く、納得してます。

【静音性】夜中に使ったことはないので、問題なし。

【サイズ】コンパクトではない。私には大きく感じます。

【手入れのしやすさ】モップの付け替えと洗浄が少し面倒。部品のお手入れもそれなりに手間がかかります。ただし、”自分で部屋掃除>部品の掃除”、として納得。

【総評】普通の掃除機並みの価格で全自動掃除してくれるので、納得して使っています。本当はエリア指定して、細かく掃除してもらうのが良いのかもしれませんが、使う時は「全エリアやってほしい」として、単に運転開始、と命令します。
すると、平屋の古民家で、2時間程度かかります。そして、3回に1回程度は、迷子になって自力で帰艦できません。
 
また、エリアマップも不思議です。最初に起動すると、なぜかカーポートやウッドデッキのような、絶対行けない場所も表示されます。おそらくGoogleMapの敷地情報を参照しているかと。この絶対行けない場所は、エリア区分しても削除できません。
スッキリ表示させたいので、カスタマーサポートに問い合わせましたが、「ロボットさんをランさせて学習するように」とのことでした。しかし、そもそも行ったことがない場所なので、何度ランさせても消えません。GoogleMapを参照しているか、との問いには「わたしにはわかりません」とのことでした。
この不思議なマップから類推して、安価な機器に色々な情報収集機能がありそう、と思ってます。ネットワーク接続やカメラなど、深く考えたら不安。
”情報収集の気持ち悪さ<全自動掃除の安さ”。今のところ、割り切って使ってます。

掃除面積
100m2以上
頻度
月数回以下

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆のんびりさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

2013年に海外で購入したルンバ561(当時8万円台相当)、12年使用でドックへ給電が上手く行かず買い替えた。
価格的にはゴミ吸い取りステーションが付いて約半額。
音は静かなのに吸引力は同等以上、22平米の部屋の掃除に約20分しか掛からず、バッテリー残が85%。ルンバは充電が必要になるまで稼働していた。また、障害物センサーが無くて物体に衝突して位置を変化させていたのだが、N20はセンサーでぶつかることが無く、初めての部屋では広さや障害物を計りながら丁寧に掃除をして行く。ブラシの届かない角は掃除が出来ない。
Wi-Fiとアプリでコントロールがしやすい。
ドックが無い部屋での掃除が終わるとスタンバイ。ドック近くに持って来てホームに戻るボタンでドックに入って、集塵と充電を始めてくれる。

問題は初期設定だけだろう。スマホにアプリを入れてWi-Fiと連携させるまでの手順が、もっと分かりやすい説明書でないと、セットアップに時間が掛かりイラつく事になる。
この設定が出来なくても使えるが、機能が半減してしまう。

今度は水拭きを試してみるつもり。

掃除面積
20〜39m2
頻度
毎日

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱるめーるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5
   

   

デザインもシンプルでかっこいい。吸引力やパワーも申し分なく、静音性もそこそこあります。お手入れもしやすので助かりました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てきにぃさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し5

アプリ画面

2回掃除時の軌跡

左 エコバックス 右 ルンバessential

今までの使用歴
ルンバi7 i2 combo essential
当商品がセールで約43,000円だったため購入。

【デザイン】
白、光沢あり。壁や家具に馴染むシンプルな色合い。ボタンも最低限で、蓋の裏側にWiFiのスイッチやゴミ箱が隠されてて良い。

【使いやすさ】
アプリは説明書を読まなくても感覚で扱えて分かりやすい(写真参照)
ダイソンの様に、ごみ捨てが楽。サイクロン部分は、中の青い部分以外は水洗い可能

【吸引力・パワー】
業務用では無いので、家用としては十分

【静音性】
吸引力最大だと流石にうるさいが、普通の吸引力だったら20時くらいまでなら騒音にならないと思われる。
テレビを見たり、昼寝をしている時などは流石にうるさいと感じる。
普通の掃除機と大差無いと感じる。

【サイズ】
普通。ルンバより一回り大きい。
細かい所も掃除をして欲しいのであれば、Switchbotを推奨。(ゲーミングチェアの下とか)
高さはソファの下やテレビボードの下などスイスイと入っていく。約10cmほどだったと認識している。

【手入れのしやすさ】
髪の毛が絡まないように、吸引部分は櫛の様な形をしていて、何回か使ったが髪の毛の絡みはかなり少なかった。
洗える部分が多いため、手入れはしやすいと思う。
モップは2枚ついてくるため、片方を洗濯している間にもモップ掛け可能。
普通の掃除のみの場合と、水拭きの場合でカートリッジが異なるため、水拭きの時と掃除のみの場合との使い分けが簡単。
吸引掃除だけ⇒モップ掛けだけと言うのが出来ないため、外出時に使い分けたい時はデメリットかと思われる。

【取り回し】
まず、部屋の外周を掃除して、その後、外周の枠の中を塗りつぶしていくように掃除をする。
1回掃除の場合は縦にストライプの様に掃除をかけてくれる。2回掃除の場合は、碁盤の目の様に掃除をかけてくれる。(写真参照)
水拭きの際は、カーペットを認識して、ほとんど入り込まない。入り込んでも片隅程度。パタパタと振動しながらモップ掛けするのは少し可愛い。
赤外線カメラと、LiDARのレーザーセンサーでマッピングはかなり正確。
部屋の名前を変更(寝室、居間など)が出来る。
部屋の境目を変更することが出来るため、居間だけを掃除するなどの設定も容易。
水拭きの場合は通さない。掃除だけの場合は通すなどの設定も容易。
センサーについて、細かい物は避けきれない(ゴキブリのブラックキャップ、延長コードなどが引っかかった)


【総評】
Nシリーズのため、潤沢な機能が付いていないが、この値段でストレスなく部屋を掃除してくれるのはとても有難い。スロープ(10°程度)などもスムーズに昇っていくし、段差(3~4cm)も落ちない。道にも迷わないし、丁寧にステーションに戻ってくれる。最高!

潤沢な機能と伝えたが、不足しているのは
1 自動モップ洗浄が無いこと
2 モップのリフト機能が無いこと
3 カメラやレーダーが高機能機種より劣ること
程度かと思われる。

掃除面積
40〜59m2
頻度
週3〜4回

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

木村1999さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5
 

 

ロボット掃除機を、掃除が面倒なときに使う程度ですが、その範囲でのレビューです。
まず、掃除機としての性能は十分だと思います。
10-15mm程度の段差は問題なく乗り越えるため、脱衣所の珪藻土マットがあっても、しっかりと掃除してくれてました。
落下防止機能もしっかり反応してました、玄関の上り框の段差認識してます。

清掃時の音については、特に気にならない程度です。テレビの音も聞こえたので音はほとんど気になりません。
さらに、「ゼロタングルブラシ」が搭載されているおかげで、髪の毛が絡まりにくく、メンテナンスが格段に楽です。
従来の掃除機だとブラシに絡まった髪を取り除くのが面倒でしたが、その手間が大幅に減少しました。

また、振動する水拭きモップも搭載されており、細かいホコリや汚れもきれいに拭き取ってくれます。
水拭きを使用することで、より清潔な仕上がりを実感できる点も魅力です。

ゴミ収集してくれる充電ステーションに関しても満足しています。
私がこのモデルを選んだ理由の一つは、ロボット掃除機内のゴミをステーションに収集する際の方法がサイクロン式になっている充電ステーションです。
紙パック式のステーションはランニングコストがかかり、「何か月分かのゴミを溜められます」などのアピールされていますが、ゴミを長期間溜め意味が解りませんでした。
その点、サイクロン式なら、好きなタイミングでゴミを捨てられて、どのくらい溜まっているかも一目で確認できるので、コストを気にせず使用できます。

私はセールイベントの時に購入し、54,800円という他社製品に比べて非常にお得な価格で手に入れました。
この性能でこの価格は、とても良い買い物だったと思います。
特に、ゼロタングルブラシやサイクロン式の基地が便利なので、非常におすすめです。

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
週3〜4回

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sutherさん

  • レビュー投稿数:333件
  • 累計支持数:1985人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
11件
0件
マッサージ器
11件
0件
イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ4
取り回し4

このロボット掃除機は、忙しい日常の中で大活躍する一品です。強力な吸引力と精密なナビゲーションシステムにより、部屋の隅々までしっかりと掃除してくれます。特にカーペットやフローリングの切り替えもスムーズで、どんな床材でも効率的に掃除できるのが魅力です。

また、アプリ連携によりスケジュール設定が可能なので、外出中でも掃除を任せられます。さらに、水拭き機能も搭載されており、ホコリだけでなく床の汚れもきれいにしてくれる点が非常に便利です。

家事の負担を大幅に軽減してくれる、頼もしいロボット掃除機です。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]
エコバックス

DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]

最安価格(税込):¥34,800発売日:2024年 6月25日

DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意