MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト] レビュー・評価

2024年 7月上旬 発売

MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]

LG独自のwebOSを搭載したスマートモニター

最安価格(税込):

¥27,245

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥27,245

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,245¥46,816 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.5型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) パネル種類:IPSパネル リフレッシュレート(垂直走査周波数):60Hz 入力端子:HDMIx2 MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]の価格比較
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のレビュー
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のクチコミ
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]の画像・動画
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のオークション

MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):¥27,245 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 7月上旬

  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]の価格比較
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のレビュー
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のクチコミ
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]の画像・動画
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]

MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.29
集計対象2件 / 総投稿数2
  1. 5 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.23 -位
発色・明るさ 発色のよさ・画面の明るさ 3.91 4.30 -位
シャープさ コントラストの高さ・クッキリ度 3.45 4.29 -位
調整機能 調整機能の充実度・使いやすさ 3.00 3.77 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 3.00 4.19 -位
視野角 斜めから見てもきちんと表示されるか 3.45 4.17 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.00 4.42 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

相田マナさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:195人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能無評価
応答性能3
視野角4
サイズ4

【デザイン】
フレームが白く、尖ったデザインではないので、女性の部屋にもマッチします。

【発色・明るさ】
パソコンでの事務作業目的、映像視聴目的、両方を満たしてくれます。
通常の液晶テレビにノートパソコンを繋いだ場合、映像を見るには良くても、事務作業にはコントラストがキツすぎますが、本製品はそのようなことはありません。

【シャープさ】
SONYの一体型PC(グレア液晶)からの買い替えですが、ノングレア液晶の割にクッキリしてます。

【調整機能】
チルト機構があるようですが、私の環境ではスタンドに固定しているので使ってません。

【応答性能】
ゲーミング用途として使わないのでどうでもいいですが、リフレッシュレート非公表なのが残念です。
映像視聴では問題ないです。

【視野角】
IPS液晶なので広いです。寝転んでも見えます。

【サイズ】
現行のモニターらしく薄くて良いです。

【設定】
設定メニューがやや複雑です。
リモコンは電源、十字キー、決定ボタン、音量調整、ホームボタン、チャンネルボタン(LGチャンネル用)の操作ボタン、NetflixやAmazon Prime Videoなどメジャーなオンデマンド配信チャンネルのダイレクト選局ボタンだけある極めてシンプルなもので、ホームボタンでメニュー構成を呼び出し、画面で切り替える形式です。
Amazon fire TV Stickに酷似しています。

韓国製テレビのシェアが高い欧米ではこれが標準のようですが、日本メーカーのテレビやそれを研究した中国メーカーのチューナーレステレビとは大きく違い、ボタンが少なくて小さいので、日本人にとっては好き嫌いが大きく分かれると思います。
大きめのヨドバシカメラで展示しているので一度試した方が良いかもしれません。

なお、一度外部入力に切り替えれば、電源を切ってもその入力を記憶はしてくれます。

カタログでは細かい文字でしか書かれてませんが、HDMI-CECに対応しているので、PanasonicやSONYなど日本メーカーのBDレコーダーのリンク操作ができます。(レコーダーのリモコン、テレビのリモコンどちら側からもできます。)
PanasonicのBDレコーダーの現行機種だと、レコーダーのリモコンをLGのテレビのコードに設定できますので、レコーダーのリモコンでモニターの電源のオンオフや入力切替が操作できます。
ただし設定メニューでHDMI-CECをONにしなければならず、設定の階層の奥の方にあるので、家電に不慣れな人は気づきにくいかもしれません。

WEBテレビ機能はLG独自の「webOS」であり、SONY・SHARP・TCLなど採用メーカーが多い「Google TV(Android TV)」とは異なります。LGはHisense、TCL、SONYに次ぐ世界4位のテレビメーカーなのでYoutube、Netflix、Amazon Prime Video、Disney+を筆頭に世界中のアプリが豊富で、日本発ではTVerやNHK+のアプリも用意されていますが、日本でTVerに次いで人気が高いABEMATVのアプリは用意されてなく、WEBブラウザ機能かPC・スマホを接続してでの視聴となります。

webOSの中核チャンネルである、LGチャンネルは韓国ドラマ、K-POP、サッカー、YTNという韓国のニュース専門テレビ局(韓国語)、アメリカのブルームバーグが担当するニュース専門チャンネル(英語)、ビリヤードなど日本ではマイナーな娯楽(韓国では超メジャー)、韓国製の子供番組(日本語)が流れていますが、私にとってはすべて興味が無いので(韓国語も英語もネイティブではない)オマケ機能に過ぎないと思いました。
ただ、韓国ドラマやK-POPフリークだとまた違う評価になるかもしれません。

【総評】
寝室用のSONY製一体型デスクトップPCと、Panasonic製BDレコーダーを繋いでいた2011年製のSONY製22インチ液晶テレビを、Windows11非対応になったことやテレビの液晶が劣化したことを機に、省エネを狙って本機とノートパソコン(モバイルノート)に買い替えた(一体型PCに繋いでいたブルーレイレコーダーは継続使用)私のようなケースだと、PC操作が2画面になり、HDMI-CECによるBDレコーダーとの連携機能ができるようになったので部屋がすっきりして満足しています。

日本メーカーの20〜26インチクラスのテレビで絶滅し、中国製チューナーレステレビでもほとんど見かけない、フルHD解像度のIPS液晶というのもマルです。

ただ、LGとしてはあくまでPCモニターの一種として売り込んでますが、有線の映像入力端子はHDMI端子が2系統だけなので、かなり家電ライクな製品でPCモニターとしては中途半端だと思いました。

よってノートパソコンとブルーレイレコーダーのほかに、ゲーム機やデスクトップパソコンなど複数の機器を接続する場合は端子の数や種類に注意が必要です。
(デスクトップパソコン側にHDMI端子がなくてもDisplayPort端子があればHDMI変換ケーブルで音声と同時接続することができますが、DVI端子やD-SUB端子しかないパソコンだとスピーカーを用意しなければならず、困るかもしれません。)

ノートパソコンの無線接続もできるようですが、今のところ有線(HDMI)で繋げています。

非公式ながらSamsungのスマホのGalaxy Sシリーズなどに搭載されているDEX機能はワイヤレスで動きます。このモニターとGalaxy、Bluetooth接続のキーボードとマウスがあれば簡易PCになります。

あとHDMI-CEC機能が付いたモニターや白いモニターを必要とする人以外は割高であり、3万円クラスのモニターとして考えると応答速度と端子の数に不満があります。
モニターとレコーダー別々に電源オフをするのが苦にならない人、モニターの色が黒でも良い人であれば、acerやMSIなどHDMI端子を備えた台湾メーカーの100Hz表示に対応したIPS液晶のビジネスモニターにAmazon fire Stickを接続する方が1万円ぐらい割安になりますし、同額だと144Hz表示対応のゲーミングモニターが買えてしまいます。

高級PCモニターとして売り込むなら、144Hzとはいかなくても、120Hz表示対応および、HDMI端子と別にさらにDisplayPort端子を1系統用意するべきと思いました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

こばじーさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
Mac ノート(MacBook)
3件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ3
シャープさ3
調整機能3
応答性能3
視野角3
サイズ4

【デザイン】
ホワイトを買って良かったですが、ベージュのカラーも落ち着いた色でいいと思いました。

【発色・明るさ】
明るさはリモコンでいろいろ調整できるので好みの色調整ができるので便利です。

【シャープさ】
パソコンの文字や表示はまったく問題ありません。

【調整機能】
リモコンで調整できるので便利です。

【応答性能】
YouTubeぐらいしか動画を見ないので問題ありません。

【視野角】
斜めから見ないので気になりません。

【サイズ】
27インチは自分の作業には大きいので25インチにして正解でした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]
LGエレクトロニクス

MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]

最安価格(税込):¥27,245発売日:2024年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

MyView Smart Monitor 25SR50F-W [24.5インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(PCモニター・液晶ディスプレイ)

ご注意