『未開封74,800円に耐えきれず買いました_(:3」∠)_』 AMD Ryzen 9 9950X BOX COUNT33さんのレビュー・評価

2024年 8月23日 発売

Ryzen 9 9950X BOX

  • 16コア32スレッドで動作するソケットAM5対応CPU。基本クロックは4.3GHz、最大クロックは5.7GHz、TDPは170W。
  • 「AMD Extended Profiles for Overclocking」に対応し、システム内でメモリーを高速化することでフレームレートの向上、快適なゲームプレイが期待できる。
  • PCIe 5.0に対応している。
最安価格(税込):

¥77,138

(前週比:-869円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥77,887

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥77,138¥130,900 (42店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 9 9950X 世代・シリーズ:Ryzen 9000シリーズ クロック周波数:4.3GHz ソケット形状:Socket AM5 二次キャッシュ:16MB Ryzen 9 9950X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 9 9950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 9950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 9950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 9950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 9950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 9950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 9950X BOXのオークション

Ryzen 9 9950X BOXAMD

最安価格(税込):¥77,138 (前週比:-869円↓) 発売日:2024年 8月23日

  • Ryzen 9 9950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 9950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 9950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 9950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 9950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 9950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 9950X BOXのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 9 9950X BOX

『未開封74,800円に耐えきれず買いました_(:3」∠)_』 COUNT33さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 9 9950X BOXのレビューを書く

COUNT33さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
13件
CPU
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性4
省電力性4
互換性5
未開封74,800円に耐えきれず買いました_(:3」∠)_

Ryzen9 7900からの乗り換えです。
新品ではないですが、某中古PCショップで未開封未使用品74,800円と新品10万超えとの価格差3万円に耐えきれず購入。なお保証……_(:3」∠)_

【処理速度】
現行フラグシップモデルなので圧倒的ですね。
マルチ性能では7900が霞んで見えてしまいます。
シングル性能も上がっていますが、自分の用途だとあまり実感できず。
ベンチの数字見るだけでも楽しいです。
定格でも圧倒的ですがPPT:142Wで運用しています。

CINEBENCH R23
定格
マルチ43271pts、シングル2257pts
PPT:142W+Curve Optimizer CCD1:-15、CCD2:-10
マルチ40695pts、シングル2281pts
7900:PPT:128W+Curve Optimizer CCD1:-30、CCD2:-25
マルチ28857pts、シングル1943pts

マルチは8%くらい減でシングルが1%増で消費電力を抑えられるなら許容範囲内ですね。
常時電源入れっぱなしなので7900からの消費電力上昇とパフォーマンスの差を見てです。

【安定性】
ここは数日苦しみました。
『問題点』
@低負荷時にハングアップ
A再起動時にマザーボードのメモリランプ点灯でPOSTしない
Bイベントビューアーに「トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) ハードウェアは TPM コマンドを実行できませんでした。」が延々と表示される。
『解決策』
@はPPT:142WでCurve OptimizerをCCD1:-30、CCD2を-25とかなり攻めた数値で運用していたのが原因でした。7900が-30と-25で問題なかったのでそのままやってしまいました。。。
それぞれ-15と-10で安定しました。
C-Stateを無効にしても効果はありましたが発熱がやばかったです。
AはMCR無効、メモリ電圧とSoC電圧を1.15vと1.2vに盛っても変化がなし。使用してる B650 TOMAHAWK WIFIのβ版BIOSで「Support AGESA PI 1.2.0.3f.」とあったので更新するも変わらず。最終的にはQVL記載のメモリに交換で解決しました。
A-DATA AD5U480032G-B→CORSAIR VENGEANCE DDR5 CMK64GX5M2B5600Z40
Bは幾つか対処法を試すも変わらない+現状実害は無いので放置。

【省電力性】
7900 TDP65W→9950X→TDP170Wなのでこればかりは仕方ないですね。。。
PPT:142W運用で若干下げて使用しています。
温度は定格フルロードでも室温28℃でMUGEN6で90℃行かないあたり、Zen5アーキテクチャの優秀さが光ります。Zen4の7900はPPT:128WでThermal Limit設定しないと95℃に余裕で張り付いていたので……。
PPT:142Wはフルロード80℃行くことも殆ど無くだいたい75℃前後で収まっています。
冬場は定格に戻せば暖房使う必要無いだろうなぁと言う感じです。

【互換性】
BIOSが対応してればAM5ならポン付けで起動出来たので互換性は言うまでも無いですね。
AM5はAM4並に長期でサポートしてくれる事を期待してます。

【総評】
まだ数日なので完全にとは言えませんが、当面の間はこれで持つなと言った印象です。
これ以上になると9950X3Dくらいですが、ゲームメインでは無いので用途的には必要十分ですね。

【余談】
AGESAがZen5向けに早く成熟しますように!


構成
OS:Windows11 Home 24H
CPU:Ryzen9 9950X @PPT:142W+CO CCD1:-15,CCD2:-10
CPU Cooler:MUGEN6 BLACK Edition
MB:MSI MAG B650 Tomahawk WiFi
Mem:CORSAIR VENGEANCE DDR5 CMK64GX5M2B5600Z40
Storage:m.2 SSDx3 990 EVO 1TB,990 EVO PLUS 2TB,M2L500RGAXN 500GB
SATA SSDx2 ,P220 512GB,P210 512GB
USB3.1 SSDx1 1TB ,USB3.1 HDDx3 4TBx2 1TBx1
Graphics Card:PowerColor Hellhound AMD Radeon RX 9070 XT 16GB GDDR6 Rev:C0
              Hellhound AMD Radeon RX 9060 XT 16GB GDDR6 Rev:C0
POWER:NZXT C1200 80 Plus Gold PA-2G1BB-JP
Case:CORSAIR FRAME 4000D

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Ryzen 9 9950X BOX」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
未開封74,800円に耐えきれず買いました_(:3」∠)_  5 2025年9月1日 22:49
写真編集用  5 2025年6月24日 09:14
フラグシップCPUだが扱いやすい  5 2025年5月14日 18:04
マルチコアでの性能がすごい  5 2025年5月1日 09:30
水冷と空冷で比較  5 2025年1月15日 11:00
早いけど熱い  3 2024年12月16日 23:59
温度が下がったのが良い  5 2024年11月29日 20:46
CB R23 47000pts、FF14ベンチ 最高品質フルHDで50000のヤベェ奴  5 2024年9月13日 05:15
キビキビ感がアップしました  5 2024年9月11日 18:39
Ryzen 9 9950Xを買ってしまいました。  5 2024年8月28日 02:47

Ryzen 9 9950X BOXのレビューを見る(レビュアー数:12人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 9 9950X BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Ryzen 9 9950X BOX
AMD

Ryzen 9 9950X BOX

最安価格(税込):¥77,138発売日:2024年 8月23日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 9 9950X BOXをお気に入り製品に追加する <508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意