D-LUX 8 [black] レビュー・評価

2024年 7月20日 発売

D-LUX 8 [black]

  • 2100万画素(有効画素数1700万画素)のパワフルな4/3型CMOSセンサー、大口径ズームレンズを搭載したコンパクトなデジタルカメラ。
  • 付属のコンパクトフラッシュにより、厳しい照明条件下でも鮮やかでディテール豊かなイメージが得られる。
  • 保存形式はJPEG形式とDNG形式から選択が可能。編集の自由度が高く、美しい4K動画の記録も実現。
最安価格(税込):

¥270,998

(前週比:-2円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥271,198

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥237,400 (3製品)


価格帯:¥270,998¥286,000 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 D-LUX 8 [black]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-LUX 8 [black]の価格比較
  • D-LUX 8 [black]の中古価格比較
  • D-LUX 8 [black]の買取価格
  • D-LUX 8 [black]のスペック・仕様
  • D-LUX 8 [black]のレビュー
  • D-LUX 8 [black]のクチコミ
  • D-LUX 8 [black]の画像・動画
  • D-LUX 8 [black]のピックアップリスト
  • D-LUX 8 [black]のオークション

D-LUX 8 [black]ライカ

最安価格(税込):¥270,998 (前週比:-2円↓) 発売日:2024年 7月20日

  • D-LUX 8 [black]の価格比較
  • D-LUX 8 [black]の中古価格比較
  • D-LUX 8 [black]の買取価格
  • D-LUX 8 [black]のスペック・仕様
  • D-LUX 8 [black]のレビュー
  • D-LUX 8 [black]のクチコミ
  • D-LUX 8 [black]の画像・動画
  • D-LUX 8 [black]のピックアップリスト
  • D-LUX 8 [black]のオークション

D-LUX 8 [black] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:12人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.91 4.38 1位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.80 4.17 6位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.92 4.05 3位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.80 3.86 5位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.56 4.16 2位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.34 4.21 7位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.05 4.12 4位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.62 4.05 8位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

D-LUX 8 [black]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

golftsi2008さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:340人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
82件
デジタルカメラ
9件
62件
ノートパソコン
1件
29件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性2
バッテリー4
携帯性3
機能性2
液晶4
ホールド感2
別機種オートキャップ。物は同じでもライカとなると何故か価格が4倍もするのでパナを装着
   

オートキャップ。物は同じでもライカとなると何故か価格が4倍もするのでパナを装着

   

【デザイン】これだけで買ったようなものですが、現物を見ないで買ったので軍艦部のダイヤルのプラの質感を見て後悔。簡単に傷が付きそう。以前LX100を使ったこともあり、分かってはいましたが、やはり「ひょっとこズーム」は格好悪い。レンズは単焦点でも良かったのでは

【画質】悪くはないが最新のカメラと比べると特に高感度が辛い

【操作性】可動等はもっさりしています。耐えられない程ではないです

【バッテリー】悪くはない。持つと思います

【携帯性】小さいですがその割にはずっしり感があります。できればもう少し軽くできないものか

【機能性】あえて機能を減らしたようですが日本メーカーに慣れているので物足りない。タイプC充電は評価できる

【液晶】綺麗で見やすいですがこの価格ならチルト機能くらいは欲しい

【ホールド感】ケースを付けているので問題なし

【総評】1年前に予約したとき半年待ちと聞いてあきらめ、1年経って中古で購入。
以前X2を使用したこともあり、もっさり感は経験しているのでコンデジライカのストレスに免疫はありますがやはり値段が高い!ライカ様だから仕方ないのでしょうが、中身は2018年発売のLX100M2なのでLUMIXの名前で売れば20万はしないはず。自分のようなブランド好きの人以外には価格に見合った価値はないと思います。お勧めしません

あと、電源を切ると毎回画面に出る赤いライカマークが自慢しているようで恥ずかしい…

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

bon_arbreさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
 Leica Qのミニチュア版のようで可愛いです。
 私は100周年記念モデルを「どうせ買えないだろう」と思って予約したら、あっさり買えてしまい、人気ないのかな?と思っていますが、私のファーストライカはD-LUX6 G-STAR RAW Editionをデザインだけで買ったというものでした。
 カメラど素人だった私は明るいレンズを使いこなせずすぐに手放してしまいましたが、その後の中古でtyp109なども所有しており、手に馴染んだものです。
 パナライカだとか批判する人もいますが、「それが何か?」と思っています。
 自分の好きなものを自分のお金で買っているのですから、文句を言われる筋合いはありません。
 普段いつでも持ち歩けるライカが欲しかったので、購入したことに満足しています。

【画質】
 正直、typ109の頃から、大して変わってはいないと思いますが、それでもちゃんとライカの色味の写真を吐き出してくれます。

【操作性】
 8から操作性が一気にライカらしくなりましたね。
 ライカに慣れている人であればシンプルで使いやすいと思います。

【バッテリー】
 ガチで撮るなら予備は1個あった方が良いかもしれませんが、USB TYPE Cで充電できるので、モバイルバッテリーや車での移動時などに充電していれば1個でも足りるかなとは思います。

【携帯性】
 軽くて持ち運びには最高。
 Mはフルサイズにしては軽量といっても、やっぱり重いですし、カバンの場所をとります。
 CLもコンパクトとは言えど、D-LUXの携帯性には敵いません。

【機能性】
 普通に写真を撮るだけなら十分かと・・・
 写真は工夫一つだと思うので、機材のせいにだけはできません。

【液晶】
 普通に綺麗ですよ。
 
【ホールド感】
 これは全くありません。100周年記念モデルに至ってはサムレスト部分まで削ってしまっているので・・・

【総評】
 普通に良いカメラだと思いますよ。
 ただ、ライカが好きでないと批判しか出てこないのでしょうね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちょこれなさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:771人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
103件
自動車(本体)
3件
30件
イヤホン・ヘッドホン
8件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
さすがですね
何よりもライカというだけでかっこいい

【画質】
ぜんぜん満足できる画質です
プロやセミプロでない限り十分かと思います

【操作性】
思ったよりスムーズで快適です

【バッテリー】
こんなもんでしょう

【携帯性】
抜群ですね
コンパクトでどこでも持っていけます

【機能性】
多くを求めなければ十分です

【液晶】
意外と見やすかった

【ホールド感】
ハンドグリップをつければ問題ありません

【総評】
素晴らしいです
いままでずっとスマホでしたが、撮った写真をスマホにすぐ転送できるので何の不便もありません
たた純正のアクセサリーが高すぎる!
グリップとストラップ以外はパナのアクセサリーを使ってます

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チェリオ38円さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:226人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
52件
デジタルカメラ
3件
24件
レンズ
9件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
これ目当てで買ったようなものです。

【画質】
フォーサーズですし、ちょっとダイナミックレンジが狭いかな。
1世代ほぢ前の絵作りに感じます。

【操作性】
メニュー内容はわかりやすいですが、次のメニューに移るのがメニューボタンのみで、右カーソルでは項目選択になるのがよく間違います。

【バッテリー】
JPEG連写で使ってますが、500枚くらい撮るとちょっと減ってきたかなと感じます。

【携帯性】
レンズが割と出っぱるので、カバンの出し入れで引っかかったりしますが
肩掛けしている時には掛けているのを忘れるくらい軽いです。

【機能性】
AFモードがどれも一長一短で、タッチ選択もしたいけどトラッキングもしたいし、でもAFエリアが小さくて見にくいし、ということで悩み中。

【液晶】
背面、ファインダーとも見やすい。

【ホールド感】
私は手が小さいので問題ないですが、特に手の大きい男性だとグリップ欲しくなると思います。

【総評】
初ライカ、多少の使いにくさもありつつ、このデザインで所有欲満たされています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shuu2さん

  • レビュー投稿数:131件
  • 累計支持数:1286人
  • ファン数:59人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
39件
6248件
デジタルカメラ
12件
1345件
レンズ
54件
1030件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種カトリック碑文谷教会(サレジオ教会)
当機種上野公園のパンダ
当機種東京国際フォーラム

カトリック碑文谷教会(サレジオ教会)

上野公園のパンダ

東京国際フォーラム

当機種二重橋夜景
当機種東京スカイツリー
当機種新宿御苑の枝垂れ桜

二重橋夜景

東京スカイツリー

新宿御苑の枝垂れ桜

【デザイン】
デザインがすべてです。これ以上の形があるでしょうか!
この形に惚れて購入しました。

【画質】
普通です。普段使いなら何の困ることはありません。

【操作性】
軽くて小さいので何処でも持ち出せます。
ハンドストラップしか付いていないので、ショルダーストラップの人は購入する必要があります。
ライカのストラップは1万位しますが、トータルでお洒落のため出費が必要です。

【バッテリー】
普段撮りするぐらいなら予備は必要ないかも知れませんが、1個位有った方が安心です。

【携帯性】
軽く小さいので何処でも気兼ねなく持ち出せます。

【機能性】
今の機能としては期待できません。10年以上前の機能のような感じです。
キビキビ撮れないので、ゆったりのんびり撮るカメラです。
このカメラに機能を求めるなら購入は諦めた方がいいですね。

【液晶】
撮って確かめる位なら何の問題もありません。
モニターは動かないのでローアングルやハイアングルは撮りづらいので工夫が必要です。
タッチセンサーは使うことは出来ます。

【ホールド感】
指の引っかかりがないので良くありません。
グリップやカメラカバーがあると使いやすくなります。

【総評】
このカメラに機能などを期待するとガッカリします。
このコンデジはライカで赤バッチがすべてです。
形などにこだわって使うなら最高のカメラかと思います。
所有しているとの満足感が最高ですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

capa0804さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
10件
レンズ
0件
4件
自動車(本体)
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種岩国城からの錦帯橋
当機種山口:岩国にて
当機種岩国城

岩国城からの錦帯橋

山口:岩国にて

岩国城

当機種山口:岩国にて
当機種宮島:大聖院にて
当機種広島:原爆ドーム近くにて

山口:岩国にて

宮島:大聖院にて

広島:原爆ドーム近くにて

フルサイズのカメラは重たくなり、旅行などには苦痛になって来たので、たまたま中古で出ていた、美品な
「LEICA D-LUX 8」を下取り交換。
購入品は下記になります。
・Leica (ライカ) D-LUX8本体
・リチウムイオンバッテリー /D-LUX用 BP-DC15C
・液晶モニター保護フィルム
・U.N (ユーエヌ) eins SUPER PROTECT FILTER 43mmを購入。(自動開閉キャップ対応の薄型)
・自動開閉キャップDMW-LFAC1-K /LEICA純正は在庫切れと高額なため、Panasonicのものを使用しています。
   LEICA製品の1/4の価格でほぼ同型です。
・Iborrysの Leica ライカ D-LUX8用 親指アップグリップ
・JC 金属 L型ハンドグリップ/純正と違い、取り外しなしでバッテリー・SDカードにアクセスできるため大満足です。
・レリーズボタンは、過去に購入したNikon製。
・ARTISAN&ARTISTストラップ(過去に購入品)
・充電器/SIXOCTAVE 型番DMW-BTC9-DUAL-B2/バッテリー2個同時充電ができ便利です。

LEICA D-LUX 8は、流石に所有する意識が高まります。シンプルなデザインと材質に大満足です。
ファインダー・液晶モニターともに見やすくとても満足です。
撮ってみた画像は、4/3型CMOSセンサーとは思えないくらい鮮明で、解像感も問題ありません。
フォーカスなども通常の撮影には問題なしでした。動きの速いものにはどうかまだ不明です。
なおMENU画面の操作性がシンプルでわかりやすく、日本製のカメラより理解しやすいと思います。
バッテリーは2泊3日の旅行で、150カットくらい撮りましたが、ほぼOKでした。こまめに電源OFFしてますが。
ただ予備バッテリーは必要とは思います・・・
不満点を挙げるとしたら、グリップ感が良くない。(ハンドグリップ・親指グリップで対策済み)
それと価格が高いということですね。とにかく付属品も高額です。
”唯一の不満点は、起動・終了ともに非常に遅く、イライラします。” 特に終了動作は相当遅いです。
咄嗟の撮影などには間に合いませんのでご注意です。

参考画像は、Adobe Lightroomにて、多少修正しています。山口・広島で撮影

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バンチンリさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
0件
マウス
0件
5件
翻訳ソフト
1件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性2
液晶2
ホールド感2

一番悪いのはAF
次に悪いのはセンサー
電源オフが5秒ぐらいかかる。

これ以外は何も言うことなく、非常に満足できる。
しかしながら全体的な評価はライカだからなんなのか。Q43も重すぎるししばらくはライカはなしだと思った。
無駄なものに価値を見出せなかった。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Akicyan2006さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
24件
レンズ
4件
5件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

旅行用に購入しました。
ミラーレスを中心に撮影していましたが、軽量化を図るために久しぶりのコンデジです。
一度はライカを利用したいと思ったので、約7ヶ月ほど待っての購入です。
今はやりの画素数などは低めですが、持ち運びを考えるとこの大きさは武器ですね。

旅行用に買いましたが、日々のお散歩などでも活用しています。

ほかのメーカーからもコンデジがいろいろとでるといいのですがね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

peg517さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:553人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
58件
自動車(本体)
2件
5件
デジタル一眼カメラ
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー3
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感4

D-LUX7からの買い替えです。理由はD-LUX7のUI、特にPanasonic的ディスプレイにオーバーレイされるAFフレーム 水準器等々が戦闘機の照準器のようで厳めしいこてこての表示と、裏面のちゃっちいいかにもコンデジです的なボタン群とその操作の煩わしさから逃れたかったからです。

さて、D-LUX8のそれは全てがシンプルで、撮影に本当に必要な機能がストレス無しに使えて遥かに良くなっていました。巷で言われている、ディスプレイダブルタッチによるAFフレームの中央復帰とか、最終ズーム値がonoffにより失われる等々は、自分にとってはどうでもよい事で、あれば便利かな程度の事。(そもそもタッチAFなど使わない、そんな事やるくらいならピークインジケーター使ってマニュアルフォーカスの方がより確実)

気に入ったのは、対象ボタン長押しにてカスタム機能を設定出来る事、AELockが絞りを変更しても勝手に解除されない事でした。

12bitについて14bitとの違い分かる人いるの?なんて投稿も見受けられますが、現像後のそれは分からないと思います。が現像中は狭いスペクトル領域を大胆に上げ下げした時に、グラディエーションの粘りのなさが出てきます。その時は現像の指針を変えるしかないわけですが、その辺りを考慮して撮影しないと、思うように撮影出来ない感がありました。通常の現像であればなんの問題は無いと思いますが。その点14bit 1インチコンデジの方が粘って良く感じたりします。

写りはLeicaであるかそうでないかの比較すら意味をなさない程に1世代前の分解力+再現性の弱さではあります。逆に、このカメラから良い写真を引き出すにはそれなりの力が無いと難しく、なんちゃってカメラマンでは不満が溜まるだろうし評価が低い機材だろうなと。コスパ云々 ブランド云々の方々には無縁な機材だろうなと。そんな事を思いながら、あれこれいじくって見るには面白いカメラだと思います。少なくとも、木村伊兵衛、土門拳らのお歴々の時代の機材からすれば、優秀な訳ですから。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tsukougeiさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:1765人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
21件
327件
レンズ
20件
64件
デジタルカメラ
1件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種青森のショッピングモールからの夕焼け
別機種他のカメラとの比較
当機種国会議事堂をモノクロで

青森のショッピングモールからの夕焼け

他のカメラとの比較

国会議事堂をモノクロで

当機種航空祭のお供に
当機種神戸出張のお供に
当機種有楽町からの銀座

航空祭のお供に

神戸出張のお供に

有楽町からの銀座

購入から1.5か月経ちました!

本当軽さが助かります。

ビジネスバックにも持っていけますし、首に掛けても軽いです。
画素は少ないですが、日々の記録としては十分です。

バックモニターを使っての操作性は、M型やQシリーズと共通間があります。
個人的には、あまり編集ソフトなどでの、使用は今のところしていません。

今まで、持っていけなかった場面で、写真を撮ることが出来き、写活の幅が広がりました。
日々の暮らしの中に、Leicaを持ち歩けるって贅沢ですね!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kosuke_chiさん

  • レビュー投稿数:318件
  • 累計支持数:12013人
  • ファン数:86人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
64件
1886件
レンズ
176件
347件
デジタルカメラ
8件
125件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感2

人によって合う合わないがあるカメラだと思います。
画質はスマホよりも良いが、最新のものではないです。メニュー等はQ3やSL3と似ていますが省略されていています。小さいのはバッグへの収納には良いですが、前機種からグリップが省略されたことで非常に持ちにくく、私には外付けグリップやグリップ付ハーフケースが必要となりました。

画質は10年前の旧世代のマイクロフォーサーズの絵です。ここがGH6以降の最新画像処理エンジンだったらと思います。ただし、撮った写真はスマホ画面でしか見ない、あるいは4KTV画面やデスクトップPCモニターでも全画面表示で等倍表示はしないという人なら問題ないです。

このカメラには最新の画質や機能性、AF、連写といった性能を求めるものではなく、お洒落に撮影を楽しもうという人に向いていると思います。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひしひしさんさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:1068人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
237件
レンズ
33件
202件
デジタルカメラ
3件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

ライカのオンラインショップで、予約開始から1分以内で注文しましたが、納品案内メールを受け取ってから実際にオーダーするまで迷っていた一台です。
前モデルも実際に見て&触ったことがなく、どうしようか悩んでいましたが、オーダーの締切日に銀座のライカショップに行き、実機を手にした瞬間、オーダーすることを決意しました。

以前所有していたQ2や最新のQ3とそっくりのルックスで、予想していたよりも遥かに小さく、通勤バッグやちょっとしたお散歩で持ち出すバッグにも軽く収まるサイズであり、X100Yより持ち出す頻度が高くなることが、実機を手にとって感じました。

オリンパスやパナソニックで使ったことがあったので、マイクロフォーサーズのデメリット(フルサイズ機よりも高感度に強く無いこと)は理解していましたが、日中に持ち出すのであれば、十二分の性能のカメラだと思います。

ここ最近、車を出して、どこか遠くまで風景を撮りに行くこと(時間)もほぼ無くなったので、小さなショルダーバッグでの邪魔にならないこのサイズは「正義」だと感じています。

気になる点を挙げるとしたら、電源オンオフのスピードや、ズームのスピード、再生ボタンを押した時から画像が表示されるまでの時間、くらいでしょうか。
でも、このボディに慣れたら、特に気にならない点だと思います。
それよりも、以前使っていたQ2と似たメニュー画面は、かなり使いやすく、気に入っています。

円安の影響か、国内の販売価格は高めですが、頻繁にモデルチェンジをする国内メーカーのミラーレス一眼よりも息が長く、デザインも十分に満足できるカメラなので、お散歩カメラとして使い続ける予定です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
その他

参考になった58

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

D-LUX 8 [black]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D-LUX 8 [black]
ライカ

D-LUX 8 [black]

最安価格(税込):¥270,998発売日:2024年 7月20日 価格.comの安さの理由は?

D-LUX 8 [black]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意