本炭釜 紬 NJ-BW10G-W [白真珠]
- 銘柄の炊き分けが可能なプレミアムモデルのジャー炊飯器(5.5合)。「炭」がまるごと発熱体となり、内釜全体が一気に発熱。
- 強火を絶やさない、ふきこぼれるほどの大火力で炊き上げる「かまど」を手本にした炊き方と構造を採用。
- 全国の米50銘柄それぞれの個性を引き出す専用モード「銘柄芳潤炊き」を搭載。炊飯以外に低温調理もできる。

よく投稿するカテゴリ
2025年1月31日 10:20 [1931272-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
一般的な炊飯器と違い奥行きはコンパクトで丸形で縦に大きめなのが特徴的。一般的な炊飯器からはかけ離れた見慣れない形状ですが、キッチンのインテリアを損なうこともなく悪くないと思います。
【使いやすさ】
液晶が見やすく操作性も良く、使いやすいです。音声案内が付いているのも特徴的で良いと思います。
内釜は炭でできていて少し重く持ちにくく、またぶつけたり落としたりすると陶器や土鍋のように割れるということなので、その点が人によってはデメリットになり得ます。軽くて持ちやすくて頑丈な内釜でないとダメという方にはこの商品は合わないと思います。
内釜の水の量の目安の目盛りには、線ではなくV字型の「Vピタ目盛」表示を採用して視認性の良さを謳っていますが、個人的には視認性はあまり良くないと感じます。普通の線の方の方が水による屈折の影響を受けず目盛りが確認しやすいです。
【炊き上がり】
最高です。三菱電機本炭釜シリーズの特徴の、粒立ちが良くしゃっきりとした食感は健在です。また味と香りも非常に良く、香ばしさや米の自然な甘みの感じられるご飯が炊けます。
他社の高級炊飯器と違い圧力式を敢えて採用せず、特許技術の「連続沸騰」や炭を使った発熱・蓄熱に長けた内釜で高火力で炊飯する独自路線で、しゃっきりした粒立ちの良さ、食べると口内でほぐれる食感、自然なうまみと甘み、こうばしい香りを実現しているものと思われます。
食感は炊き分け機能である程度調整できますが、基本的に表面はしゃっきり・ややかためでありながら、噛むと適度にやわらかさが感じられる状態に炊き上がる傾向があります。
外側は余計な粘り・ベタつきを抑えた、ハリがあるややかための食感。これが粒感の強さ、しゃっきりした食感、口の中でほぐれる食感に繋がっていると思われます。内側は芯の残ったようなかたさ・パサつきを感じさせず、かといって過剰なやわらかさや水っぽさも感じさせない、噛めばふっくらしたやわらかさと適度な水分を感じられる食感。
もちもち感・粘りは圧力式炊飯器に比べると控えめで、食べるとあっさりした感じがするご飯が炊けるのも特徴的。これは自分の好みですが、強めの粘り気・もちもち感をしっかりと引き出した圧力式炊飯器で炊いたようなご飯が好きな方には合わないかもしれません。
香りについては、こうばしい香りのするご飯が炊ける点が非常に良い。おこげモードでこうばしいご飯が炊けるのは勿論、それ以外のモードで通常のおこげ無しのご飯を炊くときもこげを作らずこうばしい香りを出してくれて、特に「かまど炊き」モードだとこうばしい香りが際立ちます。香りの良さは、以前使っていた7-8年前の同ランクの機種と比べてもレベルアップしていると感じます。
味については自然なうまみ、甘みを感じられる炊き上がりで、非常においしいです。
そして炊き上がりの味、香り、食感が良いのはもちろんのこと、保温しても、冷めても、冷凍してあたためなおしても、味や香りが落ちにくく、食感も悪くなりにくい点も良い。粒立ちが良くベタつきにくいので、お弁当のごはんやおにぎりにも向いていると思います。
【サイズ】
縦・横はコンパクト、高さは若干高めです。
【手入れのしやすさ】
内釜が不適切に扱うと壊れやすい素材でできているので気をつかいますが、内釜はご飯がこびりつきにくく洗いやすいのでお手入れしにくくはありません。また毎回洗う必要がある部品は内釜と内蓋の2つのみ。内蓋も圧力式のように調圧弁などが付いているわけでもなくお手入れしやすいです。
【機能・メニュー】
炊き分け機能が充実しているので食感はある程度設定で調整できる点が良いと思います。
また、多彩な炊飯メニューがあり、かまど炊きモードやおこげモードや、銘柄に合わせて炊き方を変える「銘柄芳醇炊き」も搭載されています。おこげモードは適度にこうばしいおこげができますが、品種によってはあまりおこげができなかったり、おこげができすぎてかたくなる場合もあるので、おこげの程度を調整できるようになると更に良いと思います。少量炊飯機能については「少量モード」では炊き分け機能や多彩な炊飯メニューが使えないのが残念。この本炭釜「紬」シリーズは少量炊飯モデル(3.5合炊き)の展開がないので、全モードで「少量炊飯」を選択できるようにするか、又は3.5合の少量炊飯モデルを出すかしてほしいです。全モードで少量炊飯が選択できれば少量機能を使う機会が増えると思いますし、3.5合モデルの展開があればそちらを買っていたかもしれません。
保温機能は「食べごろ保温」と「一定保温」があり、前者は温度が低いので自分は後者を使っています。保温しても味・食感・香りの低下は少ないですが、内釜に触れている部分の一部は若干乾燥しがちになります(ただなるべく中央に高く盛るようにご飯を寄せておけば10時間程度の保温までなら私はそこまで気になりません)。あまり長時間保温を多用する方、保温時の乾燥をかなり気にする方には、もしかすると他社のスチーム保温機能付などの方が向いているかもしれません。
【総評】
炊き上がり、味・食感・香りは最高です。粒立ちが良く、味と香りの良いご飯が炊けます。粒感が強くしゃっきりした、口の中でほぐれる食感と、こうばしい香りが特徴的です。粘り、もちもち感は圧力式炊飯器と比べるとやや控えめになります。
使いやすさ、お手入れのしやすさにも配慮のある製品だと思います。内釜は落としたりぶつけると割れる性質である点に注意。
参考になった9人
「本炭釜 紬 NJ-BW10G-W [白真珠]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月7日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月6日 00:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月2日 16:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月11日 15:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月2日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月31日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月1日 02:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月31日 13:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月22日 03:19 |
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
いろいろな要素を盛り込んだ美味しいお米を楽しめる炊飯器
(炊飯器 > 真空圧力IH RC-10ZWX(K) [グランブラック])5
多賀一晃 さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
