『スペックが盛れる小型PCが欲しいなら…コレです。』 ASRock DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト] 三輪タクシーさんのレビュー・評価

2024年 5月31日 発売

DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]

最安価格(税込):

¥27,382

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥27,382

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,382¥38,069 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:省スペース型 CPUスロット:SocketAM5 対応メモリー:DDR5 6400 チップセット:X600 DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]の価格比較
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のスペック・仕様
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のレビュー
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のクチコミ
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]の画像・動画
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のピックアップリスト
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のオークション

DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]ASRock

最安価格(税込):¥27,382 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 5月31日

  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]の価格比較
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のスペック・仕様
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のレビュー
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のクチコミ
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]の画像・動画
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のピックアップリスト
  • DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ベアボーン > ASRock > DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]

『スペックが盛れる小型PCが欲しいなら…コレです。』 三輪タクシーさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のレビューを書く

三輪タクシーさん

  • レビュー投稿数:187件
  • 累計支持数:1315人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
9件
265件
液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
89件
VRゴーグル・VRヘッドセット
3件
58件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
機能性5
入出力端子5
安定性5
静音性5
組み易さ5
サイズ5
スペックが盛れる小型PCが欲しいなら…コレです。

以前DeskminiX300で組みましたが、もう1台追加でX600で組みました。
用途は事務用で、EXCELや顧客管理のソフトが動作すれば十分。要求スペックは下の下で十分です(^^;;
だけど、たまぁに隠れて遊ぶので(^^;; オーバースペックだけどCPUはRyzen7-8700Gにしました。

【デザイン】5点
最近ではMacminiを筆頭に小さいPCなんて世の中いくらでもありますが、当製品も小さいです。
「Mac Studio>Deskmini>Mac mini」という感じで、ちょうど2つのMacの中間くらいです。
Windowsユーザーには微妙に分かりづらい例えですいません(^^;;

前世代のX300もそうでしたが「よくこのサイズに詰め込んだなぁ」というのが率直な感想です。

【拡張性】5点
純正のUSBポートとWi-Fiカードを増設しました。
USBポートに至っては純正だけに後付け感なく増設できて良い感じです。
他にはARGB対応LEDストラップもありますが、これは正直どうでもいいかな(^^;;

サイズ的に当然ですがグラボは搭載できません。
グラボが必要な人は姉妹機の「Deskmeet」を選びましょう。

【機能性】5点
X300の時はUSBが1ポートだけ2.0でしたが、当製品は全ポート3.2Gen1になりました。
ちなみに純正オプションのUSBは2.0のようです。
APUに割り当てるVRAM容量はメインメモリの一部を利用する仕様で、BIOS上から最大16MB割り当て可能です。
最大で3台のマルチモニタ環境も構築できます。

【入出力端子】5点
USB4ポート、HDMI, DisplayPort, D-Sub各1ポート、2.5G LAN1ポート、マイク、イヤホン。
さらに拡張性の項目で述べた純正オプションでUSB2ポート増設、Wi-FiとBluetoothも増設できます。
小型のPCでこれだけ充実していれば文句ありません。

【安定性】5点
とにかく驚異の安定性です。
「事務用で負荷を掛ける作業がほぼゼロ」という前提はありますが、組んでから一度もスイッチを切っておらず24時間稼働させています。
DeskminiX300に至っては、職場の都合でこの1年半で2晩だけスイッチを切りましたが、それ以外はずっとスイッチ入れっぱなしで今でも問題なく動作しています。
24時間稼働を勧める気はありませんが、品質の高さが成せる業です。

【静音性】5点
CPUはRyzen7 8700GでクーラーはノクチュアのNH-L9a-AM5に変更したので、ほぼAMDとノクチュアの功績ですが…(^^;;

ほぼ無音です。ファンが故障しているのか心配になるほど静かです。
試しにCinebench R23を動かしたらファンが本気で回り、ファンが正常稼働していることが確認出たので安心しました(^^;;
ちなみにファンが本気で回っても、オフィスの環境音のほうが大きいので全く気になりませんでした。

【組み易さ】5点
CPU・メモリ・M.2SSDに関しては本当にポン付けです。
CPUクーラーを別製品に変えたり、SATA SSD(HDD)を使用するときは一旦マザボを取り外す必要があります。
取り外しはネジは4本で、マザボが軽くて小さいのでATXマザボに比べて作業感がなく、全然ラクです。

マザボをケースに収納する際にフロントI/Oケーブルがメモリと若干干渉するので面倒見ながら蓋を閉じること。
純正のUSBポートを増設する際に、ケース内のケーブルマネジメントに若干気を遣うこと。
無理やり難点を挙げるならこの程度で、もはや難癖レベルの些細なことで、要するに組み易さはバツグンということです。

【サイズ】5点
満足。それ以外なにも言うことはありません。

【総評】5点
この製品は小型化の追求だけではなく「小型筐体にどこまでスペックを盛れるか」がコンセプトだと思います。
小さいだけのPCなんかいくらでもありますが「高性能」「安定性」「静音性」まで求めると途端に選択肢は激減します。
その激減した選択肢の筆頭として残るのが当製品だと感じています。

当製品をお勧めできない人は以下の通りです。
ある程度のゲーミング環境を整えたい人。→グラボが搭載できる姉妹機「Deskmeet」を選んだ方がいいです。
ロースペックで十分用が足りる事務用PC→OS込みで実売3万円を下回る廉価をウリにした完成品の小型PC。

それぞれにコンセプトが異なるので、単に小型PCという安易な括りで選ばないように注意が必要です。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]
ASRock

DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]

最安価格(税込):¥27,382発売日:2024年 5月31日 価格.comの安さの理由は?

DeskMini X600/W/BB/BOX/JP [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ベアボーン)

ご注意