EVOPOWER DX WV517JST [ライトモカ]
- 従来品と比べ、吸引力が2.5倍になった充電式ハンディクリーナー。ハンディクリーナーの想像を超える強い吸引力で、大きなゴミも素早く吸引する。
- フローリングに加え、カーペットやラグも強力に掃除できる「フロア用電動ノズル」が付属し、床掃除がより快適に行える。
- 薄暗い場所もLEDライトでゴミを確認しながら掃除できる。最長40分の駆動時間で、ドックに掃除機を戻すだけで充電される。
-
- 掃除機 135位
- ハンディ掃除機・ハンディクリーナー 5位
- コードレス掃除機 80位
EVOPOWER DX WV517JST [ライトモカ]Shark
最安価格(税込):¥32,780
(前週比:-2,860円↓)
発売日:2024年 6月 3日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.65 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.68 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
5.00 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年5月9日 13:06 [1959849-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
使いやすい工業製品は、自然とよいデザインになるものです。この製品は使っていても疲れないので、人間工学的なデザインを取り入れているのでしょうね。日本のメーカーはもっと見習ってほしいです。
【使いやすさ】
ノズルが少し短めなので、身長が高い私には使いにくいかと思いきや、このノズルの長さが絶妙でした。ダイソンとかはノズルが長くて取り回しがしにくいですが、この掃除機は楽です。
【吸引力・パワー】
パワーは適度に強くてよいです。ダイソンは吸引力が強すぎて、カーペット上は使いにくいのですが、シャークは使いやすいです。(ダイソンが悪いと言っているのではないです。)
【静音性】
「シャークは音が大きい!」と言ってる人がいますが、これだけの吸引力があるのに、静粛になるわけがない。音量よりも音質の問題だと思います。シャークは音が心地よいですから、いいモーターを使ってますね。
【サイズ】
掃除機としては理想的なサイズです。サイズ感がとても良いです。よく考えてらっしゃる。
【手入れのしやすさ】
フィルターは取り外し、水洗い可能で、よいですね。以前、国内メーカーの掃除機を使ってましたが、メンテナンスしにくくて困りました。もう東芝は買わん。
【取り回し】
たぶん、取り回しのことをかなり考えて作った製品ですね。ぜんぜん疲れません。ヘッドの動きがぎこちないと、手首がかなり疲れるんですが、このヘッドはよいです。
【総評】
シャークは総合的によいです。使いやすい上に、メンテナンス性もよいし、予備バッテリーも安価に買えるし、本当によい製品。アメリカのメーカーですが、日本人が作ったみたいに繊細です。ダイソンや国産メーカーと比べがちですが、それぞれ一長一短あります。私は掃除機5台を場所や用途によって使い分けていますが、それぞれ良い製品でどのメーカーも良いと思います。ただ、通販で売ってるシャークの模造品はやめたほうがいいです。シャークを使ったら、模造品は二度と使えなくなります。そのくらいシャークは使いやすいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月26日 15:48 [1947523-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
ちょっとしたゴミを掃除するためのハンディクリーナーとして購入しましたが、
現在は普通の掃除機とほぼ同じように使ってます。
ハンディクリーナーとしては吸引力はトップレベルであるのに加えて
付属の電動ノズルの性能は高いので、コレを付けてしまえば普通の掃除機とほぼ変わりません。
駆動音は若干大きいですが、その分エコモードでも十分すぎるほど吸ってくれます。
本体は軽く取り回しが良くゴミ出しもやりやすいです。
一人暮らしであれば掃除機はコレさえあればOKだと思います。
ハンディクリーナーとしては値段が高めですが、
以前安物のハンディクリーナーを購入したところ、フィルターの性能が低くて
吸ったゴミを排気口からまき散らしてしまい、使うのをやめた経験があったので、
その点コレは水だろうが鉄クズだろうが何を吸っても大丈夫なのでとても感心しました。
お値段以上の価値があると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月18日 05:39 [1894015-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
毎日のペット(犬)の散歩から帰宅時に玄関でブラッシング後の清掃用に購入。玄関の隅においてますが、違和感はなくおしゃれで問題ありません。
【使いやすさ】
非常に使いやすく、LEDライトでゴミ(主にペットの抜け毛)もよくわかります。
【吸引力・パワー】
ハンディタイプながら、通常のステックタイプと吸引力に差を感じません。付属のミニモーターヘッドを使用すれば、玄関マットについたペットの抜け毛もきれいに取れます。
【静音性】
いろいろな口コミにもあるようにシャークらしく少し大きめな音で、吸引力を上げるためにはある程度仕方ないかも。エコモードにすればそれなりに静かになります。
【サイズ】
大きすぎず小さすぎず、サイズ感は問題なしです。
【手入れのしやすさ】
ワンタッチでコミ捨てはできるのですが、ダストカップやフィルターに結構ゴミがへばりついて、なかなか落ちないので、小まめに水洗いが必要かも。
【取り回し】
フロア用電動ノズルを使えば、通常のステックタイプになり、スティッククリーナーとして使え、今までのD社のステッククリーナーと比べたら、さらに超軽ステックに早変わり。吸引力も問題なく、部屋掃除にも使えて満足です。
【総評】
最初は軽めのステッククリナーと迷ったのですが、目的(ペットのブラッシング後の清掃)を考えてハンディにしましたが、大正解でした。ハンディではちょっと高めですが、付属ノズルも豊富で重宝してます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2024年6月28日 12:54 [1857240-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
歴代3モデルの違い。「EVOPOWER」、「EVOPOWER EX」「EVOPOWER DX」(左から) |
歴代のモデルに比べてハンドルの形状が大きく変わったことがわかる(手前が本製品) |
従来モデル(右)の付属のフロアヘッドとの比較 |
![]() |
![]() |
![]() |
フロアヘッド(吸込口面) |
LEDヘッドライトの照射幅が拡大 |
付属のアクセサリー |
Sharkのコードレスクリーナー「EVOPOWER」シリーズの新モデル。5月中旬に行われたメーカー主催の体験会でチェックした。
ボトルのようなフォルムの新機軸のハンディクリーナー「EVOPOWER」を2018年9月に初めて発売して以来、2021年6月に吸引力を2倍に高め、新機能を搭載した「EVOPOWER EX」、LEDヘッドライトを搭載するなどさらに改良したモデルを2023年4月に発売するなど、次々とバージョンアップを重ねたモデルを意欲的に展開している、全米ナンバーワン掃除機ブランドを標榜する同社。本製品はフルモデルチェンジし、さらに進化させた一台だ。
「EVOPOWER」シリーズには、「EVOPOWER SYSTEM」という、「EVOPOWER」から派生したスティッククリーナーのシリーズが存在するが、本製品は「フロア用電動ノズル」をハンディクリーナーのシリーズで初めてアクセサリーに採用した点が大きなポイントだ。これまで付属していたのは非電動の簡易的なフロア用ノズルだったが、本格的なノズルを付属したことで、卓上だけでなく、フローリング、カーペット、ラグなどを含めたちょっとした床掃除にも対応したハイブリッド型のハンディクリーナーに進化した。
吸引力が2.5倍にアップしていながら、駆動時間は最大40分になった。LEDヘッドライトの照射幅が従来よりも広がったことで、暗い場所での使用がより便利になった。
ハンディクリーナーでここまで進化すると、「EVOPOWER SYSTEM」との棲み分けは難しくなった感があるのも正直なところ。
ただ、本製品はあくまで主軸はハンディクリーナーであり、設置スペースという点では優位性がある。
反面、「EVOPOWER SYSTEM」で選ぶことができる、自動ゴミ収集機能付きのモデルは存在しない。
ハンディクリーナーとしては価格が高価な部類ではあるが、スティッククリーナーとしても十分使える実力と機能を持つことを踏まえれば、個人的にはむしろリーズナブルにも思える。
筆者宅もそうだが、昨今は日常的なお掃除はロボット掃除機に任せて、週末など時間のある時にロボット掃除機が掃除しきれない場所をスポットで手作業で掃除をするという生活様式の家庭も増えているはず。その際、2台目のサブの掃除機として、場所を取らずに併用するのに適した本製品は有力な候補となるだろう。
なお、カラーは4色展開だが、「フロア用電動ノズル」が付属するのは、本製品・本カラーのみとなる。他のカラーが気に入っても、付属品でカラーが限定されてしまうのは少々惜しい。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
