VIERA TV-50W80A [50インチ]
- 「新世代 AI 高画質エンジン」の高画質化技術によりリアルな映像体験が楽しめる、4K液晶テレビのスタンダードモデル(50V型)。
- AI(人工知能)がシーンに合わせて映像を自動で最適化し、「4Kファインリマスターエンジン」で従来機種を上回る解像度とリアルさを実現。
- スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TV-50W80A [50インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥84,800
(前週比:+8,000円↑)
発売日:2024年 7月26日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.06 | 4.40 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.03 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.70 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.55 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.21 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.55 | 4.21 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.15 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2025年8月24日 21:09 [1981943-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 3 |
音質 | 1 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
特筆すべき点のみピックアップしてまとめます。
【操作性】
個人的に一番気に入らなかったのは字幕設定です。
たかが字幕のON/OFFの切り替えをするだけのために
@リモコンでホームボタンを押す→Aホーム画面に変わったら歯車のマークをカーソルで選択→
B「ライブTV」を選択→C「放送オプション」を選択→D「一般」を選択→
E「字幕の言語」を選択→F日本語・英語・オフの中から選択
これだけの操作が必要になります。(公式の操作ガイドより)
そもそも字幕のON/OFF程度のために画面を変遷しなければならないのがストレスたまります。
視聴画面のままリモコンワンタッチでON/OFF切り替えやろ、そこは。
開発者はテレビ使ったことないんでしょうか…。
リモコンの反応だけは異様に良いです。
感度が良いのは結構ですが、不意に手がボタンに触れただけでも反応するのはそれはそれで使いにくさを感じています。
ただ、反応が良いのはプラスに取ることは出来るので☆2です。
【画質】
15年ぶりくらいの買い替えですから流石に綺麗に感じます。
むしろ目が肥えてないので「白く見える」とかよくわかりません。
4Kモードにすると更に綺麗には見えますが…たびたび画面が乱れます。
出力が満足に出来ないならそんなモード入れるなと。
【音質】
HDMI経由の外部入力に切り替えると音量が大幅にダウンします。
複数のデバイス及びケーブルで試した結果いずれも同じ結果だったので完全にテレビ起因かと。
ここでもいちいち音量操作を迫られるのでストレスが溜まります。
あと、せわしなく操作している時にまれに消音状態になります。
これは消音ボタンや音量ボタンでは解除できません。
対処法は公式で「電源プラグをコンセントから抜き、5秒以上経ってから再度電源プラグを差し込んでください」とあります。
購入から8ヶ月になりますが、この現象は直近1ヶ月で3〜4回起こっています。
このペースでいちいちプラグを抜き差ししなきゃいけないようです。
令和の家電とは思えないような力技ですね。
勿論これで状況は回復しましたが、先ほどの対処法のページに「テレビには、高度なソフトウェアが組み込まれており、保護機能が働いた可能性があります。」とも記載されています。
状況から考えると、操作の処理が追い付かなくなって処理落ちを起こした結果、この「保護機能」とやらが働いたものと思われます。
当方の手元にあるものが不良個体なのかと思いましたが、驚くべきことに仕様のようです。
【総評】
長々と連ねてしまいましたが、現代に流通しているハイテク機器とは思えないストレス製造機です。
リビング用サイズなので他の部屋に移動することも出来ず、我慢して使用している毎日です。
列挙した事象から考えると、「多機能がたたってオーバースペックになってしまった代物」と評せざるを得ません。
☆一つもつけたくない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2025年8月8日 15:00 [1979281-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
リモコン入力からの応答が素早くストレスがありません。
とてもいい買い物ができました。
映像も輝度が高く、高精細で美麗です。
強いていうなら60Hzなので、フレームレートを気にされる方は上位モデルが良いかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2025年6月13日 05:21 [1968118-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
設置して電源入れたらFireTVアップデート確認しますと表示されて以後何度やってもアップデートできませんでした。電源コードを外してから再度電源を入れてください。と表示されてしまいテレビが見れない〜。
また、チャレンジしてみます。ハードの問題ではなくこちらのネットの関係だと思うので取り合えずネットに繋げずテレビのみ視聴できるか確認してみます。
LANケーブルを外しWiFiで電源入れてすんなり作業終了。
きれいにテレビも見れるようになりました。
高齢者には・・・と思ってしまいました。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2024年12月16日 06:22 [1913938-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月16日 09:55 [1884774-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
BRAVIA KDL-46X1000 から買い換えました。
古い機種との比較になりますが、お許しください。
【デザイン】
以前の機種がパネルサイドにスピーカーがあるタイプだったので、
非常にシンプルになりました。
とてもスタイリッシュです。
【操作性】
別に違和感なく使えます。
使用説明書を読まなくとも、何とか使えます。
【画質】
今どきのものはすべて良い感じなのではないでしょうか?
どちらかといえば、鮮やかだと思います。
【音質】
特に気になるところはありません。
【応答性能】
特に気になるところはありません。
【機能性】
特に気になるところはありません。
【サイズ】
前回が46インチだったのですが、50インチで特に変化は感じません。
【総評】
特に不満はなく、どちらかというと「満足」です。
正直、「テレビはあって当たり前」という感じなので、
「違和感なく溶け込み、不満はなく、満足を得られる」といった感じでしょうか?
オススメはできます。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
