HA-S22G-W
- 清潔性と利便性を追求したスタンダードモデルのルームエアコン、Sシリーズの2024年モデル(おもに6畳用)。
- 室内機・室外機の油汚れや埃を凍らせ、浮かせて、きれいに洗浄。手入れしにくい熱交換器の清潔さを保つ。
- 「内部クリーン」で使用後に内部を乾燥させカビや臭いを抑制する。フィルター樹脂にはっ水素材を練り込み、水滴でフィルター表面についた汚れを絡めとる。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.15 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.25 | -位 |
パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.37 | -位 |
静音性![]() ![]() |
5.00 | 3.92 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 3.98 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
5.00 | 3.84 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年8月7日 12:28 [1979116-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 5 |
【デザイン】
シンプルなデザインです、文句なし。
【使いやすさ】
0.5℃きざみの温度設定で使いやすい。リモコンも問題なし。
【パワー】
6畳用としては必要十分です。
【静音性】
一番静かな設定でも若干気になります。睡眠には支障ない程度です。
【サイズ】
コンパクトです。他社と遜色ないでしょう。
【除菌・消臭】
冷房停止後に自動的に送風となり防カビ効果があるそうです。
【総評】
コスパなら一番でしょう。
ハイセンスがエアコンに参入してから年月が過ぎ、安定した生産体制に
なってきたように思います。設置後3か月ですが、不具合はありません。
マンション在住ですが、本機種は「湿度戻り」がやや多めの印象です。
これまで他社のエアコンで乾燥しすぎて喉を傷めていたので、個人的には
湿度が下がりすぎないエアコンは助かりますが、意見が分かれるでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月26日 14:43 [1861693-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 無評価 |
---冷房について
約1か月使用しました。
室外機は、前方40cm後方7cmに壁のあるベランダに設置。
室内機は、南と西に壁/窓のある戸建2階寝室(8畳)に設置、夏は非常に高温になります。
このような環境であっても、比較的速く設定温度より2度程度低く部屋が冷やされます。
室内機の設置環境次第でしょうが、当方の部屋の場合「設定温度」より2度下回ります。
いわゆる「湿度戻り」については、当製品でも発生します。
高気密住宅での設置では顕著に感じられるでしょう。
対策については、単純に「湿度戻り」を防止する機能を謳った製品の購入です。
室外機停止中に室内機のファンも停止する、再熱除湿機能付き、色々あると思います。
事前に取説や外観を確認していても、稼働させてはじめて理解した事を羅列します。
ルーバーの機能「上下自動」について、上下に連続して動くだけで、
室温に応じて向きを変更する機能ではありません。そういった機能もありません。
上下に動作するルーバーに設計上の不具合?があると思います。
部屋を効率的に冷やすために、ルーバーの向きを最も上向きに設定した場合に、室温が上がり始めます。
原因は、ルーバーが閉じている状況に近いので、冷気が室内機内部に滞留し、センサーが設定温度に達したと誤認識するのでしょう。
ルーバーの角度を下向きにするか上下自動にする、もしくは、風量を「自動」ではなく「強」にすれば室温が再び下がり始めます。
また、ルーバーの上下角度について、「下向き」は想定より下に向きません。あと10-20度ほど下向きに出来れば完璧でした。
エアコンをONにした時の初期動作では、ルーバーがかなり下まで一度到達するのに不思議です。
特に「送風」運転時に広範囲に送風してほしいです。
フィルター掃除の際に、前面カバー固定用の爪(前面カバー中央上部)を1か所止め忘れる事が多いです。
リモコンの反応について、他社メーカーのリモコンはボタンを押すとすぐに反応しましたが、当製品のリモコンは、ボタン押下の後、指を離した時点で、反応します。
リモコン背面に室温を検知するための通気穴がありますが、当製品はその機能が省かれているため、単なる穴です。
別モデル、大手家電量販店の独自モデルや、NIT○RIの自社ブランドのエアコンではそういった機能があるのかもしれません。
---総評
エアコンという製品自体、枯れた技術で大幅な進歩がなく、国内大手メーカーでさえ上位機種以外はほぼ中国メーカー丸投げ(特に室外機)という状況ですので、Hisenseという中国大手メーカー製品を選択しました。
懸念しているのは、修理対応です。
修理部品在庫/修理人員確保、このあたりは国内大手メーカーのほうが安心かもしれません。
真夏に部品欠品で修理待ち1か月とか最悪な状況にならない事を願っています。
国内外上位〜下位機種まで、総じて設置業者の技術力に依存する製品ですので、業者次第では残念な性能しか発揮しない事があります。
「冷えない/暖まらない」といった不具合は設置時のミスによる印象があります。大抵、配管(銅管)の処理と室外機への接続で不具合が発生していますよね。
特に夏の繁忙期に設置するのは避けたいです。この時期、室内機の斜め設置で稼働中水漏れする等の論外な業者の存在に要注意です。
今回取付して頂いた業者は非常に丁寧な作業が見受けられました。
よく冷えるので、ルーバーの件以外は、機能/品質面でとても優秀な製品だと感じています。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった36人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
