-
ルンバ コンボ i5+
- 掃除機 > ルンバ > ルンバ コンボ i5+
- ロボット掃除機 > ルンバ > ルンバ コンボ i5+
ルンバ コンボ i5+ i557860
- 3〜4部屋に対応し、クリーンベースが付属するロボット掃除機。ダスト容器を付け替えるだけで掃除機がけと拭き掃除を同時に実行する。
- マイクロファイバー製の高性能モップパッドでスムーズな水拭きを実現し、2本のゴム製ブラシでゴミを取り逃さない。「iRobot Homeアプリ」に対応。
- 掃除完了後、自動で本体のダスト容器のゴミをクリーンベース内の「AllergenLock紙パック」へ排出、最小0.7μmの粒子を封じ込める。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.00 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.00 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
5.00 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.00 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.00 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む
2024年6月30日 10:58 [1858473-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ルンバ本体とクリーンベースを設置したところ。 |
2つのダスト容器が付属し、付け替え式となる。 |
ベース上部に紙パック式ゴミ袋をセット。ゴミがためられる。 |
![]() |
![]() |
|
ルンバ本体にカメラは搭載しない。 |
ルンバ コンボ i5+の背面。右上のセンサーが床面を認識する。 |
ロボット掃除機のルンバがラインナップを整理。多くのモデルが水拭きに対応した。「ルンバ コンボ i5+」も新たに登場したタンク交換式のロボット掃除機だ。
メーカーからお借りして試した。
これまで水拭きに対応したルンバは、モップをアームで自動的に下ろす可動タイプだった。しかし、ルンバ コンボ i5+はよりシンプルな仕組みで、吸引掃除のみ対応の「掃除機専用ダスト容器」と水拭きができる「掃除機&床拭き対応ダスト容器」を交換する仕組みとなっている。
また、ルンバ コンボ i5+にはクリーンベースが付属。吸引したゴミをダストボックスにためることができる。クリーンベースは上位モデルと同じ高級感があるデザインで、インテリアにもなじむ。
実際に稼動してみた。ルンバ コンボ i5+はカメラは搭載せず、各種センサーで状況を判断しながら掃除する仕組み。このため、障害物や壁、家具などには接触しながら走行する仕組み。スタートしたあとはつづら折に部屋を掃除する。
実際に掃除をしてみたが静音性が非常に高く、スムーズに掃除ができる。障害物に関してもそれほど強く押すことはなく、それ以上すすめないとなるとサッと方向転換する。昔のように家具にガンガン当たるようなイメージはなかった。
カメラによる障害物回避機能がないのが上位モデルとの大きな違い。ロボット掃除機の障害物回避機能のメインはペットが漏らした汚物回避なので、ペットを飼っていないならルンバ コンボ i5+でも十分。3〜4部屋の掃除にも対応できるが掃除エリアの指定はできない。
ダスト容器の付け替えが面倒かと思ったが、実際に使ってみると、水拭きパッドを洗って乾かしている間なども掃除できるのが便利。欲を言えば使っていないダスト容器をクリーンベースに収納できるとよかった。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2024年4月30日 22:59 [1839553-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
||
---|---|---|
j5+と似ているが、本体前方のカメラは非搭載 |
アイロボットのロボット掃除機「Roomba(ルンバ)」の新ラインナップ。4月上旬に行われた内覧会でチェックした。
新モデルから全製品が掃除機&床拭きに対応した2in1仕様のルンバのラインナップの1つ。Roomba i5+」の後継でスタンダードモデルにあたる。
クリーンベースでの自動ゴミ収集が可能な「掃除機専用ダスト容器」と「掃除機&床拭き対応ダスト容器」が付属。容器を付け替えることで、吸引掃除と水拭き掃除を同時に行える。
自動ゴミ収集機能を備えた充電台「クリーンベース」も付属する。クリーンベースのサイズは幅32×高さ34×奥行40センチ。
兄弟機のような立ち位置の上位のRoomba Combo j5+との違いはカメラを搭載していない点。物体を回避するナビゲーション機能は備えない。エリアを指定した清掃には対応しない。
両者の価格差は約3万円。清掃能力のグレードは高いが、自走能力が限定的だが、よりリーズナブルで
手に入るモデルだ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
もしかしたら日立最後のサイクロン掃除機になる可能性がある
(掃除機 > パワかるスティック PV-BL50M(C) [ベージュ])3
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
