SwitchBot K10+ W3011023

SwitchBot K10+ W3011023SwitchBot
最安価格(税込):¥30,466
(前週比:-10,124円↓)
発売日:2023年11月 2日

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.09 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.55 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.55 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.09 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.00 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年11月24日 08:27 [1905941-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
白くてすっきり
【使いやすさ】
マップを作製できる一般的なロボット掃除機と同等
【吸引力・パワー】
パワーは充分。ただしノイズとのトレードオフ。
【静音性】
標準までだと充分に静か。
【サイズ】
ここを期待して購入したが、期待どうりの大きさである。
ダイニングテーブルの足周りも丁寧に掃除してくれる。
【手入れのしやすさ】
ローラーは一つなので掃除しやすい。
ただしサイドブラシは毛足の長いカーペットに絡みやすい。
【取り回し】
本体が小さいので取り回しは良い。
【総評】
たまに障害物がないのに同じところを行ったり来たりする場合がある。
特にタイヤの動作がおかしいというわけではなく、特定のエラーであると考えている。
それ以外は問題なし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2024年8月13日 17:20 [1873911-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
一人暮らしで猫を飼う友人の購入です。1LDKで優雅に暮らしていますが、どうしても自動で掃除ができるようにしたかったようで、以前より整理されて家具以外床に物をほぼ置かなくなりました。それでもマンションの広くはない部屋で掃除機するので、小型が故に小回りが利くことで選んだ機種です。ベッドの下は勿論棚下や狭い部分にも入り込んで掃除してくれます。マッピング機能も達者で上手く機能してくれています。掃除の時の動作音も静かで助かりました。掃除の吸引力、水拭きの能力は ”並” だと思いますが、段差のリフトアップ機能がついてないようで段差越えが課題なのと、ゴミをステーションで収集する時の音が爆音でビックリしましたが、よくよく考えるとどの機種もこの収集では同レベルかと。
全体としては段差以外はこれといった大きなマイナスもなく、何よりもコンパクトさが求められる場面では強い味方になるでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2024年7月31日 14:15 [1868607-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体裏面 |
3本のメインブラシ+短いサブブラシを装備し、コンパクトな直径をカバーする |
本体上部のプレートを外した内部 |
![]() |
![]() |
![]() |
自動ゴミ収集ドックの内部 |
付属のお掃除シートを水拭き用プレートに装着することで床拭きにも対応する |
本体側のダストボックス |
SwitchBotのロボット掃除機。メーカーより実機をお借りして試用。
直径24.8×高さ9.2センチ。一般的なロボット掃除機に比べてひと回り小さく、そのぶん小回りが利くのが特長だ。テーブルの下やイスの脚周りなどの狭い隙間にも入り込みやすい。ただし、ルンバなどに比べるとコード類を若干巻き込みやすい傾向があり、稼働時は配線回りに注意したい。
ゴミ自動収集機能を備えた充電ドックが標準で付属するため、本体が小さいがゆえにダストボックスの容量の少ない点をカバーする。付属のダストバッグの容量は約4Lで、メーカーの試算による目安では、最大70日間分のゴミを溜めておける。
本体のコンパクトさに加えて、際立つもう1つの特徴として「SilenTech技術」と呼ぶ独自の静音技術が挙げられる。作動時の騒音レベルを図書館よりも静かな48dB以下に抑え、標準的なロボット掃除機と比べると確かに静かだ。
もう1つユニークなのが、本体裏面に付属のシートパットを取り付けることで、床拭き清掃にも対応する点。シートパットには専用のお掃除シートを装着して使用する。購入時には30枚入りの専用シートが同梱されているが、市販のフロアシートを少し加工すれば使用は可能だろう。
その外にも約1年分のメンテナンス品に相当する、メインブラシ×1、サイドブラシ×4、フィルター×5、ダストバッグ×5が同梱されているのが気が利いている。
コンパクト、静音、簡易的だが床拭き機能アリ、ゴミ捨て不要。この4つのキーワードに惹かれるユーザーであれば、なかなかのコスパの良品だと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
