GF-W14HS(HT) [ダークシルバー]
- 自動急冷コーナー+5段ケースで大容量の冷凍庫(135L)。自動急冷モードをONにするとセンサーで温度変化を検知し、食品を入れると自動で急冷凍する。
- 背面は壁からのスペースを設ける必要がなく、省スペースで設置ができる。庫内の収納ケースは手前がクリアで中身がわかりやすい。
- 耐熱(100度)テーブルボードを採用し、冷凍庫の上に電子レンジやオーブンレンジなどを置ける。

レビュアー情報「重視項目:冷凍室」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年9月28日 08:46 [1887720-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
部屋の中に置いても違和感ない色合いです。 |
一番上は急速コーナー、残りは5段のケース。 |
ハイアールやツインバードと比べ、高さが3、4cmほど低い急速冷凍コーナー(12.5cm)。 |
![]() |
||
冷やし始めて5日目、霜がケースの前面(表面)に付いて気になる。布で拭くと取れるが。 |
【デザイン】外側も内側もすっきりしたデザイン。とにかく外側の「色味」が良く、グレーにブラウンが入ったカラーは部屋に馴染みやすい色合いです。「黒」を出しているメーカーが幾つかありますが、黒は部屋では主張する色合いなので、こちらのグレーブラウンがおすすめ。なおカタログには「ダークシルバー」となっています。
【使いやすさ】上から下までの長細い扉を開け閉めしてケースを引き出す仕様なので37kgの本体が時々動きます。将来的には三菱の「MF-U22J-W」のように上下2段にするなど工夫が必要な気がします。
【静音性】作動音はそこそこ静かです(他の機種と聞き比べてないのでこのようなものかと)。我が家にはLDKに三菱の冷凍冷蔵庫525Lがありますが・・かなりウルサいので心配しましたが杞憂でした。
【サイズ】これがGF-W14HSを選んだ2番目の理由です。本体奥行きが56.8cmですが、これが同時に比較検討したハイアールJF-NUF153D-Wとなると59.8cm+10cm=約70cm、ツインバードHF-E916では60cm+5cm=65cm、つまりは2つの機種より8cmから18cmも奥行きが少ないのです。冷凍庫は意外に奥行きがある家電なのでした。
【機能】これは使い始めたばかりなので、今の時点でしかレビューできませんが・・急速冷凍ボタンは長押し3秒で開始でき、途中でやめたいときにはもう一度3秒押しで解除が可能なところは気に入りました。実際そういう場面があったからです。
気になる電気代は、比較検討した「ツインバード」が一番安く、次にハイアール、3番目がこのGF-W14HS(HT)と三菱のMF-U22J-Wでした。
ツインバード以外は上面にオーブンレンジやオーブントースターなどを置ける「耐熱トップテーブル」になっています。
このほか、GF-W14HS(HT)はドア&両側面の素材が「スチール」なのでマグネットが効く点、自動急冷コーナーが「UV除菌仕様」など他の機種にはない点もアピール度あり、くわえて「庫内灯(青く光る)」が明るくて助かります。
ただ、最後の画像に載せましたが、「霜」が上から下までの5つのケースの前面にうっすら付く点が気になります。これは冷凍専用庫がそういうものなのかもしれませんが、霜が付くことでケースの中身が見えにくくなるのです。
【総評】これまで家電は実物を見ないで買うことはなく、今回も家電量販店に出向いたのですが、比較検討する4機種のうちツインバードが店頭になくカタログのみの検討となりました。最初は電気代が安価なツインバードと庫内が使いやすそうなハイアールで迷いしばらく購入を保留としました。半月ほど経過したある日、この東芝製がヨドバシ・ドット・コムで値段が手頃になり(\48,960)ポイントアップ13%になっているのを発見。元々東芝製の色目が気に入っていたこともあり「これは買い!」となりました。この先、実際使ってみての電気代や霜の件など、そのうち再レビューするやもしれません。
- 比較製品
- ハイアール > JF-NUF153D-W [ホワイト]
- 三菱電機 > MF-U22J-W [マットホワイト]
- ツインバード > HF-E916
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
2024年4月24日 16:31 [1837537-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
”コストコマニア”とも言える友人が2台目の専用冷凍庫を購入しました。135Lのサイズ、最上段の急速凍結スペース以外は引き出し式ケースが5段で非常に使いやすいスペックだと思いました。急速凍結スペースは、自動急冷モードをONにするとセンサーで温度変化を検知し、食品を入れると自動で急冷凍を開始します。なくても困らない機能ですがパン類をしょっちゅう凍結する自身としては有難い機能です。
個人的に一押しは、背面が壁からの隙間を取らずに設置できるので、プラスαの冷凍庫を追加するには省スペースでの設置ができて大きなメリットになります。また急速凍結時でも動作音が抑えられているのでこれも設置場所の範囲を拡げてくれます。新製品で価格は安価とはいきませんが、総合的にそれ以上の性能の冷凍庫だと思いました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
