2024年 4月下旬 発売
GF-W14HS(HT) [ダークシルバー]
- 自動急冷コーナー+5段ケースで大容量の冷凍庫(135L)。自動急冷モードをONにするとセンサーで温度変化を検知し、食品を入れると自動で急冷凍する。
- 背面は壁からのスペースを設ける必要がなく、省スペースで設置ができる。庫内の収納ケースは手前がクリアで中身がわかりやすい。
- 耐熱(100度)テーブルボードを採用し、冷凍庫の上に電子レンジやオーブンレンジなどを置ける。
価格帯:¥39,353〜¥62,040 (37店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

レビュアー情報「使用人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年8月28日 15:01 [1871221-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
これまで、比較的大型の冷凍冷蔵庫を家族3人(夫婦+成人子供)で使用してきましたが、昨今の酷暑もあり、冷凍スペースに余裕がなくなってきたこともあり、セカンド冷凍庫を探していました。
メーカー間や製品の差異について詳細に比較したわけではありませんが、我が家の設置スペースを考慮して、「幅479x高さ1271x奥行568 mm」というサイズと「背面板と壁の隙間が必要ない」に魅力を感じたこと、容量も135L(収納スペース87L)で5段+自動急冷室を備えていることなどから、本製品を最終的に選択しました。
設置自体も配送業者に依頼せずとも、苦労することなく大人2人で設置することができましたので、設置費用の負担も必要ありませんでした。設置後、半日ほど稼働させてから、いよいよ既存の冷凍室から、収納スペース毎に大まかなカテゴリー別にいくつかの冷凍品の移動を行いました。最上段は、我が家では欠かせないアイスクリーム・氷菓の専用スペースとなりました。設定の違いにも因るのかもしれませんが、既存の冷凍冷蔵庫の冷凍スペースで保存していた時よりも、しっかりと冷凍されているように感じています。
最後に稼働音ですが、生活音に紛れる程度でほとんど気になることはありません。気づいたときには「しっかり働いているな」と思っています。今後、永く働いてくれることを期待しています。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
ユーザー満足度ランキング
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(冷蔵庫・冷凍庫)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
