『電気ヒーター乾燥機を買い続けて(動画あり)』 東芝 ED-45A4(W) [ピュアホワイト] ポン吉郎さんのレビュー・評価

2024年 4月上旬 発売

ED-45A4(W) [ピュアホワイト]

花粉フィルターを標準搭載した衣類乾燥機

ED-45A4(W) [ピュアホワイト] 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥48,020

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥48,020

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥48,020¥75,680 (61店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:4.5kg 乾燥方式:電気 主な機能:毛布乾燥/ヒーター乾燥/タイマー 幅x高さx奥行き:650x650x468mm ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]の価格比較
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のレビュー
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のクチコミ
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]の画像・動画
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のオークション

ED-45A4(W) [ピュアホワイト]東芝

最安価格(税込):¥48,020 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 4月上旬

  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]の価格比較
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のレビュー
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のクチコミ
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]の画像・動画
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 衣類乾燥機 > 東芝 > ED-45A4(W) [ピュアホワイト]

『電気ヒーター乾燥機を買い続けて(動画あり)』 ポン吉郎さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のレビューを書く

ポン吉郎さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:521人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
664件
自動車(本体)
2件
501件
エアコン・クーラー
5件
247件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
使いやすさ無評価
乾燥能力無評価
静音性無評価
サイズ無評価
仕上がり無評価
電気ヒーター乾燥機を買い続けて(動画あり)

再生する

製品紹介・使用例
東芝衣類乾燥機 ED-45A4 タオル乾燥中

東芝衣類乾燥機 ED-45A4

東芝衣類乾燥機 ED-45A4 扉開いたところ

ED-45A4 (上)フィルターカバー、(右)糸くずフィルター、(左)花粉フィルター

【デザイン】
故障した2006年製ED-45Cと、びっくりするぐらいほぼ同じ。
ドアのデザインと操作パネル色が違うだけ。

【使いやすさ】
操作メニューも前とまったく同じ。
電源入れる→ヒーター強、標準コース&普通仕上げが自動点灯→スタート押すだけで乾燥開始です。

電気ヒーター式なので、ドラム洗濯機最上位モデルのヒートポンプ式乾燥よりは乾燥温度はどうしても高めになるので縮みやすいものは注意しましょう。
縮み低減コースはありますが、最大2.5s以下の制限あります。

お手入れは、毎回糸くずフィルターの掃除は必要ですが、表面の綿ゴミを指でサッと集めて捨ててます。スポンジ状の緑色の花粉フィルターは取説では毎回ですが、私は2〜3回に1回掃除機で両面掃除機掛けしてます。(花粉フィルターは消耗品で推奨は1年毎交換。ヨドバシカメラ等で1,300円ほど)

【乾燥能力】
タオル類3〜4sで3時間+αぐらいで終了します。
前機種を含め30年程使ってますが、たっぷり入れても一度も生乾きはないですね。

【静音性】
前機種と大差なく、それなりにゴォーって音はします。(動画参照)
メーカーHPでは低騒音設計の42dBとのこと。
我が家は脱衣場にあるので、扉閉めれば騒音はほぼ聞こえません。

【サイズ】
30年以上前に買った東芝床置きスタンドDS-62の上に設置しています。(ED-45A4とスタンドの適合表にはDS-62が古すぎて出ていませんでしたが、問題なく設置可能でした)

4.5sの奥行は468mmなので、洗濯機の蓋を開けて衣類出し入れにも邪魔になりません。
基本的に同一メーカー乾燥機は容量増えると奥行だけサイズ大きくなります。(6s:525mm)

【仕上がり】
タオル類は乾燥機で乾燥すれば、生地表面パイルが立ってふわふわ仕上げになるから特にお勧めです。
東芝独自のドラムを反転しながら絡みにくくして乾燥するので生乾きも少ないのかも?

【総評】
30年以上、縦型洗濯機と乾燥機の組合せで主にタオル類の乾燥で使ってます。
東芝乾燥機はこれで3台目(スタンドと乾燥機は同一メーカーでないと固定できません)。

スタンドは床置きを買ったので、スタンド巾に入れば洗濯機は別メーカーでもOKです。
ただし、買い替えの際は洗濯機の巾や蓋を開けた時に乾燥機に干渉しないか確認必要で、もし蓋が当たって高さが足りない場合はスタンド高さ変更も必要になります。(直付けスタンドは同一メーカー洗濯機縛りあり)

乾燥機が別のメリットは
・1日2回以上の洗濯でも最初の分を乾燥機に入れてすぐ2回目洗濯できるタイムパフォーマンスの良さ。
・20から30万円程の高価なドラム式洗濯機を買ったとしても耐久性は縦型洗濯機+乾燥機と変わらないか、逆にシンプル構造だからドラム式より長持ちするかも?
・床置きスタンドで洗濯機上に設置すれば洗濯機はメーカー問わず色々選べます(DS-72ならスタンド巾も変更可能)。

デメリットは
・衣類を洗濯機から乾燥機へ入れ替える手間はどうしても必要。

ただし、洗濯後に乾燥機に入れるものと干すもの(縮み易いもの)を分ける場合は、ドラム式より楽かも?
ドラム式だと一旦すべて取り出してから選別して乾燥するものを戻すか、ドラム内で干すものを探して取り出す手間があるが、乾燥機が別だと適当に1個づつ取り出して乾燥機に入れるものと、それ以外はカゴに入れて干せば済むのでは?

・ヒーター式はヒートポンプ式より電気代が掛かること。
電気代単価を31円/kwhとすると、
ヒーター強(室温20℃):1.16kw×3時間×31円=108円/回
仮に1か月毎日1回使うと、108円×30日=3240円程度掛かる計算です。

・ヒーター式はどうしても温度上がってしまうから、熱に弱い縮みやすい物は避けたほうがいい。
でも、ヒーター式乾燥はドラム式でも採用されている機種は多いですがね。
タオルの場合は全く問題なしです。

我が家でずっと洗濯機と乾燥機を別々で使用している最大の理由は、メリットで書いた「1日2回以上の洗濯でも最初の分を乾燥機に入れてすぐ2回目洗濯できるタイパの良さ」に尽きます。
ここ何十年も機能的には変化の無い家電ですが、私は北陸に住んでおり冬は雪か曇天ばかりで室内干しの洗濯物が乾きにくい環境には、安くて便利な乾燥機はなくてはならない家電ですね。

使用時間帯
日中

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「ED-45A4(W) [ピュアホワイト]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
思ったよりもよく乾く  4 2025年6月10日 15:20
電気ヒーター乾燥機を買い続けて(動画あり)  5 2025年2月19日 21:27
良い乾燥機  5 2024年11月6日 21:48
生活をもっと快適にする乾燥機  4 2024年8月13日 06:44

ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のレビューを見る(レビュアー数:4人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ED-45A4(W) [ピュアホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ED-45A4(W) [ピュアホワイト]
東芝

ED-45A4(W) [ピュアホワイト]

最安価格(税込):¥48,020発売日:2024年 4月上旬 価格.comの安さの理由は?

ED-45A4(W) [ピュアホワイト]をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(衣類乾燥機)

ご注意