FUJIFILM X100VI [ブラック]
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しつつ、質量約521gの小型軽量ボディを実現している。
- 光学式・電子式を切り替えられる独自の「ハイブリッドビューファインダー」を採用。6.2K/30Pの動画撮影が可能で、動画撮影中のトラッキングAF機能も搭載。

よく投稿するカテゴリ
2025年7月30日 20:26 [1977430-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
こしかしこのレビューよく消されるな…
買って1ヶ月経たないうちにペアリングできなくなった
X100Yは本当に気に入ってるからさっさと直して欲してくれ
なので夜中に修理依頼入力して
翌日には送るために郵便局へ
着払い伝票書いて窓口で渡したら
郵便局の方に先方は着払い了承してますか?と聞かれ
そう言えばどこにも書いてなかったよな?と思ってとりまそのまま着払いで出した
戻って調べてもやっぱり着払い等の文言は見当たらない…
えっ?実際どっちで送ればいいの?かわからへん
※僕の職場では事前に聞いてない着払いは受取すらしない
なので面倒臭いと思いながら電話したさ
結論から言うと保証期間中は着払いでいい
じゃナなんでそれを明記しないのか?
申込フォームで保証期間内を選ぶ項目もある
なら着払いで送ってくれと表記したらええやん
それを聞いてもオペレーターは答えられない…
じゃお客さんはどうやって送ったらいいか?
という問い合わせはないのかと聞いたら
着払いでいいですか?と言う問い合わせはあるそうです
えっ?じゃみんなわかってないやん…
富士フィルムはそれをわざわざ確認しなあかんのストレスなんわからんかな?
それにどうやって送って方がいいかという送り方も書いてない
僕はソニーへ3回修理出してるからだいたい知ってるけど
不親切じょない?
だから富士フィルムの修理申込フォームは
ダレ目線で作られたのかと疑問に思った
みなさん一回修理申込フォーム行って
ホンマに修理するつもりで入力してみてほしい
過去にソニーのα7Vの故障の時は1年以内に2回も修理出したけど
こんなわけわからん無駄なストレス皆無やったけどな…
富士フィルムは前からそんなもんですよって言われたらそれまでやけど、ちょっと酷いな…
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった19人
「FUJIFILM X100VI [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月14日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月30日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月16日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月19日 14:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月17日 18:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月2日 01:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月17日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月9日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月3日 17:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月2日 00:35 |
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
