大清快 RAS-N221DZ(W) [ホワイト]
- 熱交換器上部にUVを照射する、UV除菌ユニットを搭載するエアコン。N-DZシリーズの2024年モデル(おもに6畳用)。
- エアフィルター、送風ファン、上下ルーバー、リモコンなど、汚れが気になる箇所には抗菌加工を施している。
- 日差しを感知してパワーを調整する「日あたり節電」や、人がいなくなると自動でひかえめ運転になる「不在節電」を備える。

- 5 0%
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.15 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
1.00 | 4.25 | -位 |
パワー![]() ![]() |
3.00 | 4.37 | -位 |
静音性![]() ![]() |
1.00 | 3.92 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
2.00 | 3.98 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
無評価 | 3.84 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年1月17日 18:27 [1926160-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 2 |
除菌・消臭 | 無評価 |
【デザイン】
前方にかなり飛び出る形態です。
もっとも、店頭で確認し、カタログにもサイズ表記があるので購入前に
確認済みでした。
【使いやすさ】
最低です。
<冷房使用時>
・28度に設定しても1時間もすると25度になります。
30度の設定すると28から31度位を行ったり来たりします。
<暖房使用時(これが寝室利用としては致命的)>
・室温10度位の時に24度設定でスイッチをいれると
5分程度はしっかりとした温風がでますが、室温が0.5度位しか
まだ上がっていないのにすぐに風量がおち、送風状態になります。
風速を自動から「パワフル」に切りかえれば多少はマシになりま
すが、それでも部屋が温まる前に送風になります。
設定を上限の30度にすると部屋が多少は温まりますが、2度程度
しか上昇しません。その後は、送風と暖房が繰り返されるので、
5~6時間くらいかけて、徐々に設定温度近くに温まってきます。
・また、スイッチを入れた直後と切った直後1時間くらいの間、
かなり大きい軋み音が「パキパキ」と鳴ります。
外気が低いと、霜取りモードになりますが、その時も「パキパキ」
うるさいです。
<タイマーについて>
・付属リモコンでは、オンタイマー、オフタイマーともに、
「〇〇時間後」の設定です。
スマホリンクさせると、〇〇時〇〇分 と時刻設定ができるように
なります。
【パワー】
6畳の部屋で使用していますが、パワー自体は問題ないと思います。
(ただし、設定温度通りにはなりません)
【静音性】
風量を「しずか」にすれば風の音は静かです。
しかし、前述の通り暖房時は軋み音が酷いです。
【総評】
正直、買って後悔しています。
今まで引越しの度に色々なメーカー(東芝も含む)のエアコンを
使ってきましたが初めて失敗したと思っています。
部屋が温まらないのでメーカー担当に来てもらいましたが
「エアコンの上部がすぐ暖かくなるので送風になってしまう。
「軋み音は他でも苦情を受けているが材質の影響と思われる。
ともに故障ではないので修理(改善)はできない。」
「(品質劣化に対し)東芝は、もう昔の東芝ではない」とのこと。
寝室に設置していますが、寝る30分ほど前に暖房を入れていても
暖かくなりません。
設定を上げておくと、何時間か後に暑くなりすぎます。
また、パキパキ音が酷く目が覚めるときもありますが、
覚めなくても眠りは浅くなっていると思われます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
