ADVAN dB V553A 165/55R15 75VYOKOHAMA
最安価格(税込):¥12,000
(前週比:±0 )
発売日:2024年 2月

よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 4件
- 0件
2025年5月26日 21:34 [1963656-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
ニッサン デイズのタイヤ交換
エコピア→ルマン5から履き替えました
【走行性能】
ルマンもしっかりしていて、バランスのいいタイヤでしたが
ADVANdbはよりしなやかさを感じます。
高速域もよく安定していて、不安感もありません。
直進性もしっかりしています。
シャキッとした感じはちょっと薄いかな。
心地よいラグジュアリー的な感じです。
【乗り心地】
かたさは少しあるものの、ルマンより突き上げ感やあたりがややマイルドな感じです。
柔らかい感じです。
乗り心地は軽のタイヤではトップクラスじゃないでしょうか。
【グリップ性能】
グリップもしっかりしていて、しなやかに粘ります。
雨の日もしっかりグリップします。
大雨でもしっかりしてました。
【静粛性】
静かなタイヤです。
特に中速高速域は静かです。
低速も静かですが、低速はルマンの方が静かかも。
【燃費】
ルマンとほぼ変わらない。
まだ距離が出ていないので、これから変わるかもしれません。
【総評】
バランスの取れた良いタイヤだと思います。
軽自動車で、走行性能、乗り心地、グリップ、静粛性を、高い次元で満たすラグジュアリーなタイヤです。
価格が高いですが、それだけのことのあるタイヤです。
軽でここまでの性能は必要ないというのなら、価格が少し安いルマンをおすすめします。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月29日 22:03 [1948568-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
Ecopia(納車時からのタイヤ)
↓
ADVAN dB V553
タイヤの溝的にはもう1年くらいは大丈夫そうだったんですが、一度パンク修理してるし、静音化の一環でもあります。
■交換後の感想
まだまだ皮剥き段階ですが、ロードノイズが減ったのは実感できました…が、個人的には「まあ、こんなもんかぁ」って感じでもありました。
ドアや床面のデッドニングDIYしたので、あとはタイヤと天板しか触るところなかったんですが…タイヤはこれが限界っぽいです。(静音で有名なタイヤでは最新型のはずだし)
綺麗なアスファルト路面や立体駐車場などのコンクリ面だと、窓を開けてもタイヤと路面の摩擦音しないです。
ハンドル切れば音するけど、直進してると完全に風切音のみ。
EVでエンジン音ないのでハッキリ差が判ります。
タイヤの転がり抵抗も減った(滑走距離が伸びた)けど、これは単に新品だから?
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月21日 21:09 [1938326-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ヴォクシー80にDUNLOPのLEMANS V から履き替えました。
【走行性能】
やや硬めですが、硬すぎず柔らかすぎず、ちょうど良い感じです
【乗り心地】
長距離も疲れず安心してゆったり乗れています
【グリップ性能】
特にハンドルを取られることもなく、しっかり曲がってくれます
【静粛性】
ここに驚きました。以前の物と比べ物にならない程、とても静かです。
【総評】
LEMANSは音がうるさい印象でしたが、ADVAN dB V553Aは音がもの凄く静かになった気がします。高速のロードノイズの静かさは特に感じました。購入して満足しています。
購入のきっかけはCostcoのセールで、プラスの商品券がもらえる事でした。すぐに交換できるとの事で買い物中に終わってました。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月18日 22:07 [1844845-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【走行性能】
軽自動車規格内では他社を寄せ付けない最強の安定性を待っています。車速付きオートクルーズコントロールモードにしてハンドル支援システムを付けてコンピュータに任せても左右蛇行しないで走れます。純正タイヤでも不可能だったハンドル支援システムの意味をこのタイヤからやっと意味をなしてくれます。
【乗り心地】
比較的柔らかいです。ただしレグノレジェーラと比べると硬いです。ダンロップルマン5と比べると断然こっちのが柔らかいです。
【グリップ性能】
レグノレジェーラ、ルマン5と使いましたが、V553DBが一番軽自動車規格内では最強のグリップ力を、もっています。具体的に言うと、レジェーラはリヤからタイヤが逃げて大きく膨れます、用賀ICで平然と逆車線に膨らんで行きました、ブレーキ踏んだらそのままフロントのABSが誤作動起こしてとっちらかりました。ルマン5はフロントから逃げていきます、つまり停止距離が大きく伸びていきます。V553DBは冷えているとルマン5並に滑ります。あったまると四輪がちゃんと仕事していて上記のフロント、リヤの逃げが無くなり軽自動車規格内ではプロドライバー中谷さんが横浜タイヤのインプレで動画で話していた一段上の車両になります。
【静粛性】
時速50キロ未満ではルマン5プラスには大きく負けます。どうしてもスポンジがあるルマン5プラスのがデットニングされているので、51キロからタイヤに貼ってあるゴム下のナイロンやワイヤーが働き始まるので、ここからあからさまにタイヤの静粛性を感じます。レジェーラやルマン5プラスより51キロ以降は遥かに静かになります。
【総評】
類を見ない無い軽自動車規格内では完成されたタイヤです。値段がとんでも無い位超高額なので、セールス価格以外は手が届きませんが、nboxやスペーシアやデリカミニなど税別基礎価格200万を軽く超えるグレードを乗ってる人達にはとてもお勧めなタイヤです。それ以外のグレードの車両には、とてもじゃ無いけど値段が釣り合わなく勿体無いと感じるブランド品みたいな扱いになります。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
