炎舞炊き NW-UT07-BZ [濃墨]
- コンパクトなのにたっぷり炊ける、「炎舞炊き」採用の圧力IH炊飯ジャー(4合)。
- 底IHヒーターを4ブロックに分け、対角線上にある2つのヒーターを同時加熱。より激しい対流でかき混ぜ、高温の熱をお米1粒1粒に伝える。
- 「わが家炊き」を搭載し、81通りの炊き方から家庭ごとの好みの食感に応える。「冷凍ごはん」「熟成炊き(白米・玄米)」メニューを搭載。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.43 | 4.24 | -位 |
炊き上がり![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.12 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.09 | 4.13 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.79 | 4.20 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年4月29日 05:10 [1956471-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】周りの機器と合わせて白系を採用。なかなかきれいです。
【使いやすさ】分かり易い操作系。
【炊き上がり】これは十分。
【サイズ】なかなかコンパクト。
【手入れのしやすさ】内蓋と内釜の2こを外して洗うだけの最低限仕様。簡単に洗えます。
【機能・メニュー】十分。
【総評】高級炊飯器ではあるが、操作はそれほど複雑ではない。
炊飯は火力が勝負なので通常は1〜3合を炊くが火力余裕のある4合炊きにした。
ちょうどよいあんばい。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月28日 15:45 [1872739-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった22人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月1日 13:22 [1941560-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
機能・メニュー | 5 |
健康を意識して白米から発芽玄米+雑穀に変えました。
お水を白米より多めにして炊いてもパサパサ感が気になり思い切って炎舞炊き購入に踏み切りました。
買ってから気づいたのですが玄米用のメニューで熟成炊きがあります。
玄米を炊くときは3合までと説明書に記載があるので注意です。
炊きあがりまで133分と時間はかかりますが炊きあがったご飯はもちっと感があり今まで使っていた炊飯器とは全く違います。
味の点では買い替えて正解でした。
ですが手入れは面倒になりました。
内蓋を取り外すとその裏側(取り外せない部分)にも汚れが残り温かいうちに拭かないとこびりついて掃除が大変になります。
その点だけはマイナスです。
味を取るか手入れを取るかが購入判断になってくると思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む
2024年4月29日 23:01 [1839096-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4合炊きというコンセプトも他にはない魅力だ。 |
炊飯メニューも充実。急速炊飯では33分で炊けた。 |
4合炊きなので余裕がある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
粒立ちがいいご飯が炊き上がったところ。 |
炊飯時の蒸気はかなり強めに出る。 |
わが家炊きの感想を入力するモード。かたさと粘りを3段階ずつで設定できる。 |
一般的な5.5合炊きの炊飯器よりも一回りコンパクトな4合炊きの圧力IH炊飯器。フラッグシップモデル同様に「炎舞炊き」の名前を冠しており、しっかりと甘みのある美味しいごはんが炊ける。
メーカーからお借りして試した。
NW-UT07はほぼ、3合炊きのサイズで最大4合のごはんが炊けるモデル。3合炊きだと物足りないというニーズに応えるために開発された。実際、日常的な炊飯容量として3合炊くことは多く、その場合、3合炊きの炊飯器では熱量がギリギリということも多い。そこで4合炊きなら余裕を持って炊けるというわけだ。
象印マホービンの「炎舞炊き」は独自の「ローテーションIH構造」による炊飯方式だ。底IHヒーターのコイルを4ブロックに分け、向かい合ったつのヒーターを加熱することで対流を促す仕組みだ。
その他大火力ユニットや「鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜」の採用により、しっかりと甘みのあるごはんが炊ける。
白米普通で炊いたごはんはやや粘りが強く、柔らかい印象だったのでわが家炊きモードでは固めに振ることで好みの食感に調整できた。
トレンドの冷凍ご飯メニューにも対応。わが家炊きメニューでは、粘りの強弱、かため、柔らかめの好みから49通りで白米を炊き分けることができる。フラグシップモデルNW-FB10)の121通りよりは少ないが、好みに合わせて調節ができるのは嬉しい。通常炊飯でも5通り(炊き分け圧力は7通り)を搭載。また、雑穀米もしゃっきり・ふつう・もちもちの3通りから選べる仕組みだ。
「蒸気口セットなし」「フラットトップパネル」「フラットフレーム」「フラット庫内」によるメンテナンス性の高さも魅力。内ぶたと内釜以外はサッと拭くだけでいい。
NW-UT07は佐藤勲を兼ね備えたバランスの良い炊飯器だといえる。フラグシップモデルと並ぶ機能、美味しさを搭載しつつ、設置性が高く使いやすい。デザイン周りや機能に関してやや派手さやわかりやすさが少ない地味なモデルではあるが、質実剛健さは光る。
4合炊きというコンセプトも他にはない魅力だ。
参考になった61人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
いろいろな要素を盛り込んだ美味しいお米を楽しめる炊飯器
(炊飯器 > 真空圧力IH RC-10ZWX(K) [グランブラック])5
多賀一晃 さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
