Narwal Freo YJCC012 [ホワイト]
Narwal Freo YJCC012 [ホワイト]Narwal
最安価格(税込):¥144,800
(前週比:+105,000円↑)
発売日:2023年12月11日

よく投稿するカテゴリ
2025年5月29日 18:22 [1870772-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
2025/5/29追記-------------------------------------------------------------------
購入3か月ほどでで給水エラーが発生し、ベースステーション交換となりました。
新品交換となったものの、また数か月で給水エラーが発生し再度ベースステーションを好感しました。
故障はよろしくないですが、サポートへの問い合わせは返信が非常に早く、問い合わせた2日後には交換品が手元に届くなど、日本メーカーにはない対応の正確さとはやさでした。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった4人(再レビュー後:0人)
2024年8月4日 18:30 [1870772-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
同時にRoborock S6 Pureも購入したため、主に比較レビューとなります。
■拭き掃除 Narwal Freoの勝ち
乾いた水滴跡もモップを引きずずるタイプのRoborock S6 Pureでは少し残る場合がありますが、Narwal Freoではきれいになっていました。
■吸引清掃 引き分け
どちらもも申し分ありません。
吸引力が2000から3000paと最新のものと比べると数値上は弱いですが、必要十分でありその分静かです。
昨今のカタログスペック競争により吸引力が非常に高いものもありますが、実際はうるさいだけで不要だと思います。
■マッピング Roborock S6 Pureの勝ち
YouTubeに上がっているレビューを見ているとNarwalのマッピングが早い、鏡などもきちんと認識、正確というレビューを見かけますが、Narwalはマッピングが早い分スキャンが荒く、スキャン後のソフトウェア補正で鏡や段差で入れないフロア、部屋の輪郭補正を大胆に行っています。
スキャンが荒く元データが荒いためソフトウェア補正といえどもどうしても結果の正確性は落ちるようです。
我が家はダイニング、キッチン、洗面所、廊下が回廊になっていてその真ん中にいちまいの壁がありますが、Narwalはベースステーションの位置を変えて何度マッピングしてもその壁を認識せずに敷居と認識してしまうため、後からアプリで分割しようにも分割線が敷居を跨げないため分割もできませんでした。
仕方なく一か所ドアを閉め回廊をなくすことでやっと壁として認識してくれました。
この点、Roborockは一発で問題なくスキャンしてくれましたし、部屋の凹凸もRoborockのほうが正確です。
ただし部屋の凹凸に関しては、結局細かいところは掃除中にロボットがセンサーで検知して掃除しますので、それほど細かくマッピングする必要性があるかと言えばないと思います。
■ベースステーションの機能 Narwal Freaの勝ち
ごみの吸い上げはなく、モップ洗浄のみですがこれで十分です。
モップ洗浄は静かですし、ほんとに綺麗になります。
ごみの吸い上げを必要とされる方も多いと思いますが、以前ルンバi7をレンタルして使用したときは吸い上げ時の騒音がうるさく使う気になれませんでした。
ダストボックスがそこそこ大きいですし、ダストボックスの清掃もワンタッチで苦になりませんので、むしろごみ吸い上げ機能は不要だと思っており、Narwalはこの点よく考えられていると感心しました。
■アプリの使いやすさ Roborock S6 Pureの勝ち
複数フロア登録した際、Roborockでは画面右側にフロア選択アイコンが表示されるので、そこからすぐに選べますが、Narvalはメインフロア画面が表示されている際はフロア選択アイコンが表示されないため、毎回設定メニューからマップ編集を選択しメイン以外のフロアを選択する必要があります。メインフロア以外が選択されている場合は画面右側にフロア選択アイコンが表示されるので単純なバグかな?と思います。
また、Alexaスキルに対応していると思いきや、対応しているのは後から発売された上位機種ののX Ultraだけのようで、本機では使えませんでした。
AlexaやGoogle home対応でに関して言えばソフトウェアはほとんど共通ではないかと思うので、対応はそれほど難しくはないと思うのですが、後継気が出たら古い機種はほったらかしといったポリシーなんでしょうか?
後述するアプリなしでの複数フロア対応や部屋の個別対応もAlexaスキルがあればなんとかなったんですが。
その他、一見双方大きく変わらないUIですが、使ってみるとNarwalは若干使いづらいところがありました。
■複数フロア対応 Roborock S6 Pureの勝ち
どちらもマッピングは4フロアまで対応していますが、メインフロア以外を掃除する場合のスタート方法に差があります。
Roborockは掃除したいフロアに持って行きスタートボタンを押せば登録されたフロアマップのどのマップ化自動で認識し掃除を始めてくれますが、Narwalは自動で認識できません。
またNarvalはベースステーションの液晶画面からフロア選択もできないため、毎回アプリでフロアを選択してスタート、ベースステーションから出てくる、掃除するフロアに持っていく、スタートボタンを押すという手順が必要であり、Roborockのように手軽にはいかないため、結局メインフロア専用になってしまいます。
ちなみにNarwalをメイン以外のフロアに持って行きスタートボタンを押しても、あくまで自分はメインフロアにいると思っているので、メインフロア上の自分の位置を探しています
Narvalはベースステーション命のようです。
この点はソフトウェアで改善できると思うので、今後のファームウェアアップデートに期待です。
せめてベースステーションの液晶でフロア選択→掃除モード選択→スタートとできるように改善されれば自動認識でなくとも十分だと思います。
■総合評価 どちらも満足
上記レビューを見るとRoborockに軍配が上がりそうですが、掃除という最も大切な部分での満足度が非常に高いためどちらも合格です。
Narbalはベースステーションが思ったより小さかったですし、何といってもモップ洗浄は便利です。
拭き掃除がそこそこでよければRoborock S6 Pureでも十分ですが、念入りな拭き掃除を求めるなら断然Narwal Freoになると思います。
アプリやソフトウェアの改善が進めばコストパフォーマンス最高のロボット掃除機の完成形だと思います。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった4人
2024年8月3日 13:00 [1870772-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
同時にRoborock S6 Pureも購入したため、主に比較レビューとなります。
■拭き掃除 Narval Freoの勝ち
乾いた水滴跡もモップを引きずずるタイプのRoborock S6 Pureでは少し残る場合がありますが、Narval Freoではきれいになっていました。
■吸引清掃 引き分け
どちらもも申し分ありません。
吸引力が2000pa台と最新のものと比べると数値上は弱いですが、必要十分でありその分静かです。
昨今のカタログスペック競争により吸引力が非常に高いものもありますが、実際はうるさいだけで不要だと思います。
■マッピング Roborock S6 Pureの勝ち
YouTubeに上がっているレビューを見ているとNarvalのマッピングが早い、鏡などもきちんと認識、正確というレビューを見かけますが、Narvalはマッピングが早い分スキャンが荒く、スキャン後のソフトウェア補正で鏡や段差で入れないフロア、部屋の輪郭補正を大胆に行っています。
スキャンが荒く元データが荒いためソフトウェア補正といえどもどうしても結果の正確性は落ちるようです。
我が家はダイニング、キッチン、洗面所、廊下が回廊になっていてその真ん中にいちまいの壁がありますが、Narvalはベースステーションの位置を変えて何度マッピングしてもその壁を認識せずに敷居と認識してしまうため、後からアプリで分割しようにも分割線が敷居を跨げないため分割もできませんでした。
仕方なく一か所ドアを閉め回廊をなくすことでやっと壁として認識してくれました。
この点、Roborockは一発で問題なくスキャンしてくれましたし、部屋の凹凸もRoborockのほうが正確です。
ただし部屋の凹凸に関しては、結局細かいところは掃除中にロボットがセンサーで検知して掃除しますので、それほど細かくマッピングする必要性があるかと言えばないと思います。
■アプリの使いやすさ 僅かにRoborock S6 Pureの勝ち
複数フロア登録した際、Roborockでは画面右側にフロア選択アイコンが表示されるので、そこからすぐに選べますが、Narvalはメインフロア画面が表示されている際はフロア選択アイコンが表示されないため、毎回設定メニューからマップ編集を選択しメイン以外のフロアを選択する必要があります。メインフロア以外が選択されている場合は画面右側にフロア選択アイコンが表示されるので単純なバグかな?と思います。
■複数フロア対応 Roborock S6 Pureの勝ち
どちらもマッピングは4フロアまで対応していますが、メインフロア以外を掃除する場合のスタート方法に差があります。
Roborockは掃除したいフロアに持って行きスタートボタンを押せば登録されたフロアマップのどのマップ化自動で認識し掃除を始めてくれますが、Narvalは自動で認識できません。
またNarvalはベースステーションの液晶画面からフロア選択もできないため、毎回アプリでフロアを選択してスタート、ベースステーションから出てくる、掃除するフロアに持っていく、スタートボタンを押すという手順が必要であり、Roborockのように手軽にはいかないため、結局メインフロア専用になってしまいます。
ちなみにNarvalをメイン以外のフロアに持って行きスタートボタンを押しても、あくまで自分はメインフロアにいると思っているので、メインフロア上の自分の位置を探しています
Narvalはベースステーション命のようです。
この点はソフトウェアで改善できると思うので、今後のファームウェアアップデートに期待です。
せめてベースステーションの液晶でフロア選択→掃除モード選択→スタートとできるように改善されれば自動認識でなくとも十分だと思います。
総合評価 どちらも大満足
上記レビューを見るとRoborockに軍配が上がりそうですが、掃除という最も大切な部分での満足度が非常に高いためどちらも合格です。
Narbalはベースステーションが思ったより小さかったですし、何といってもモップ洗浄は便利です。
拭き掃除がそこそこでよければRoborock S6 Pureでも十分ですが、念入りな拭き掃除を求めるなら断然Narbal Freoになると思います。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
「Narwal Freo YJCC012 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月29日 18:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月9日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月19日 22:59 |
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
もしかしたら日立最後のサイクロン掃除機になる可能性がある
(掃除機 > パワかるスティック PV-BL50M(C) [ベージュ])3
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
