最安価格(税込):¥35,580
(前週比:±0 )
発売日:2023年12月 1日

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2024年3月30日 17:48 [1828044-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 5 |
洗いやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
土台とも言える全てに使う構成。しかしこれでも「ベース」などは見えない。 |
焼き網。 |
深皿。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ボールプレート。 |
土鍋。伊賀焼らしい黒色。 |
コンソール。 |
焼き網、深皿、ボールプレート(たこ焼きプレート)のホットプレートが有する3種類の焼きに加え、オプションの土鍋を購入すると鍋物、蒸し物の2種類、計5つの使い方ができる卓上調理家電。ほとんどの卓上調理ができる。
サイズは割合小さく、多くても2人。今後、高齢単身世帯が増えていくが、そういう人の問題として、食欲が湧きにくいことが挙げられる。そんな時、目の前で食材を焼き食べると言うのは、一種のエンタメなので、キッチンで料理を作り食べるのより、食欲が湧く。
構造は「ベース」の上に、「ごとく(五徳)」を装着した「水受皿」、その上に「ヒーターセット」「遮熱板」を置き、その上に「焼き網」「深皿」「ボールプレート」「土鍋」そして「フタ」を置く構造。「」は全部パーツ。かなり多い。失くすことを心配する人もいるかもしれない。が、「」のパーツは1つ1つ買うことができる。今までだと、「ベース」などは販売されず、新しいモデルを購入して欲しいと言うことが多かったが、SDGsを踏まえると、使えるのに捨てると言う選択肢はない。しかしメーカーにとりパーツストックは結構重い判断。その分、力が入っているモデルとも言える。
メーカーよりサンプルを借り、チェックさせてもらった。
【デザイン】
ありきたりの日常感ダダ漏れのデザイン。食事は落ち着いて取るべきもりで、この日常感タップリのデザインは、割と嬉しい。前述の通り、かなりパーツを積層させるが、理にかなっており、不自然さはない。
【操作性】
「焼き網/土鍋」「深皿/ボールプレート」のモード選択と「火力」を設定するだけ。甚だ便利。
あと、フタは取りやすいように工夫はしてあるが、立たせることはできない。必ずしも立たせる必然性はないが、1から2人世帯だとテーブルが狭い可能性がある。もう一歩踏み込んだ仕様も期待したい。
【火力】
熱源はヒーター。焼き網、土鍋が使えるのは、そのため。
「焼き網/土鍋」「深皿/ボールプレート」全部、火力不足は感じられない。かなり良い。
ちなみに土鍋は、伊賀焼で有名な「長谷園」。シロカと長谷園は、「かまどさん電気」で苦楽を共にした中。その良好な関係と技術関係が関与していると思われる。
【洗いやすさ】
普通。特に注意すべき点はない。
【サイズ】
手頃。
【総評】
良い点は、これ1台でかなりの料理が作れる点。性能は普通だが問題にする人はいないだろう。
問題になるのは、1台でいろいろなことができる様、パーツがすこぶる多い点である。いろいろなメーカーのモデルをチェックしてきたが、多種パーツに対し感心できた記憶がない。つまり悪いのだ。当モデルはシンプルライフを絵に描いたような使い勝手ながら、収納もかなり考えられているが、完璧ではない。
順に積み重ねていくと、取手、焼き網/土鍋アタッチメント、電源ケーブルが余る。どれも必要なパーツであり、別に仕舞うのは面倒くさい。
が、総括すると便利さが大幅に優る上、足りないまでもよく考えられている。推せるモデル。
参考になった2人
「おうちいろり SQ-D151D [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月30日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月26日 12:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月10日 18:46 |
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ホットプレート)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
