『とりあえず買ってきた。』 AMD Ryzen Threadripper 7970X BOX 風智庵さんのレビュー・評価

2023年11月21日 発売

Ryzen Threadripper 7970X BOX

  • 32コア64スレッドで動作するワークステーション向けCPU(ソケットsTR5)。基本クロックは4.0GHz、最大クロックは5.3GHz。TDPは350W。
  • PCI Express 5.0をサポートし、PCI Express最大レーン数は48。
  • RetailBox版で、CPUクーラーは付属していない(別途必要)。
最安価格(税込):

¥395,980

(前週比:+1,180円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥395,980

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥395,980¥482,932 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen Threadripper 7970X 世代・シリーズ:Ryzen 7000シリーズ クロック周波数:4GHz ソケット形状:Socket sTR5 二次キャッシュ:32MB Ryzen Threadripper 7970X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen Threadripper 7970X BOXの価格比較
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXのレビュー
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXのクチコミ
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXの画像・動画
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXのオークション

Ryzen Threadripper 7970X BOXAMD

最安価格(税込):¥395,980 (前週比:+1,180円↑) 発売日:2023年11月21日

  • Ryzen Threadripper 7970X BOXの価格比較
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXのレビュー
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXのクチコミ
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXの画像・動画
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen Threadripper 7970X BOXのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen Threadripper 7970X BOX

『とりあえず買ってきた。』 風智庵さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen Threadripper 7970X BOXのレビューを書く

風智庵さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
8件
2547件
CPU
10件
1798件
マザーボード
12件
682件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性3
互換性3
とりあえず買ってきた。

   

   

BIOSの若干の設定を触って、約5.6Ghz。消費電力が訳450W。ま、AMDあるあると思う。
Cinebench2024のシングルスコアも約10%上昇。
CCD1だけでなくCCD2も90℃超え、マルチのスコアーは若干上がった程度なので誤差のうちか。


レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった9人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性3
互換性3
とりあえず買ってきた。
 

 

CPUの性能としては、4.8Ghz 20%UPのクロックが確認でき、手動でOC設定すれば最大ブースト5.65Ghzなので最高のゲームPCの1台にはなると思う(やらないと思う)。
本格水冷でW/BはEK製TR4/SP3 用から、SP3用EPYC/PRO用に交換。サーマルグリズリー、カーボナウトTR4/SP3 用。最大90℃超える場面もあるが平均としては、50℃程度扱いやすい。
難点の1番はメモリーがほぼ流通していない。取り寄せがどこまでできるのか?
V-colorも国内代理店での在庫は無く、本国取り寄せ状態。G.Skill ZATAも一瞬有ったようだが現状無。
M/Bは代理店在庫アリ、SHOPお取り寄せ。
Gigabyte は個人輸入すると10万、ASUSは予約で取り寄せ15万位、ASRockは海外取り寄せ?。
PROとWRX90M/Bの組み合わせを考えている方々がほとんどのようだ(やるんなら)。


レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

満足度5
処理速度無評価
安定性無評価
省電力性無評価
互換性1
とりあえず買ってきた。

事前準備しといたDDR5-6000ECC16Gx4SET

昨日、沼で有名なSHOPに別件で行った折、店長氏聞いてみようか?となり、1個有る、明日OKで依頼。
本日手元にある次第。購入価格はサイト掲載と同じ。
US取り寄せだと、$2500+$300(輸送、関税)大体420,000位。
前情報ではUSのはChinaだったので、保証の問題で迷いはした。
昼頃、ツクモでは某サイトに売価表が出ていたが、店頭には表示されておらず。
リスト価格が若干高かたように思う。
M/Bに関しては、GIGABYTE のTRX50が土曜という話、数は僅少。
ASUS TRX50は12月末頃、WRX90は年明け1月末頃らしい。
個人的には、ASRock TRX50WSの予約(価格不明唾つけ状態)。
実際のCPUのレビューは12月半ば頃。
サイズ等含めてEK製SP5のW/Bで大体わかると思う。ガイドフレームはものすごくちゃちい。
雑にやると破損するのは間違いない。
買ったCPUがChina でなく、MALAYSIAこれが一番の収穫。
PAT#は最近お約束のBOXはWOF,本体スプレッダーWOF無。 

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった5

 
 
 
 
 
 

「Ryzen Threadripper 7970X BOX」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen Threadripper 7970X BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Ryzen Threadripper 7970X BOX
AMD

Ryzen Threadripper 7970X BOX

最安価格(税込):¥395,980発売日:2023年11月21日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen Threadripper 7970X BOXをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意