5SAFE+ PCL-12E3-AS [スレートブルー]
- 細く、狙ったところへ注げる「ドリップロジック構造」を採用した容量1.2Lの電気ケトル。カップ目盛りと0.1L刻みのW目盛り付き。
- 沸騰時の蒸気を素早く検知し、自動でストップする独自技術を搭載。カップ1杯分(約140mL)が約60秒で沸騰する。
- 「転倒お湯もれ防止」「給湯ロックボタン」「本体二重構造」「カラだき防止」「通電自動オフ」の5つの安心・安全構造を搭載。
5SAFE+ PCL-12E3-AS [スレートブルー]タイガー魔法瓶
最安価格(税込):¥4,980
(前週比:±0 )
発売日:2023年 9月

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.76 | 4.34 | 6位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.71 | 4.30 | 3位 |
静寂性![]() ![]() |
4.48 | 4.23 | 9位 |
湯沸し力![]() ![]() |
4.29 | 4.39 | 17位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | 19位 |
サイズ![]() ![]() |
4.76 | 4.26 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年4月1日 16:31 [1950298-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
昔の円柱形状と異なり、オシャレなデザイン。
【使いやすさ】
クビレがあるため、ドリップコーヒーに注ぐ時、お湯が出すぎないところが使いやすく、
フタを外せばカップ麺など一気に注ぐことができるので便利。
【静寂性】
17年前の象印ケトルに比べ、とても静かになった。
【湯沸し力】
湯沸かし時間は正直あまり変わらないと思う。
1リットルから1.2リットルに増量したので、湯沸かし力はアップしたのかな。
【手入れのしやすさ】
特に手入れするような商品ではないが、フタを外せるので、洗いやすいと思う。
【サイズ】
17年前の1リットルサイズと、ほぼ同じサイズ感だった。
【総評】
テレワークで昼は簡単にカップ麺やカップスープを作ることが多くなり、
フタがヒンジで外せないタイプを使っていたが、フタが邪魔に感じたので、
フタを外せて一気に注げるタイプを選択。
象印はフタを外すと注げない形状なので、タイガーを選んだ。
蒸気レスではなく、省スチーム設計のようだが、実際使ってみると、ほぼ蒸気レスだった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月14日 18:35 [1852846-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
至って普通、特筆すべきは特にないが不便もない
【使いやすさ】
水を入れて蓋をし、ベースに置きつつ取っ手の親指スイッチを押すだけ
フタ=水の入口も大きくて入れやすく、文句なし
【静寂性】
ある程度の音はするが、気になるほどではない
むしろ沸騰が近づいてきている事が判って楽
【湯沸し力】
高いとは思うが、入る水の量が多めな分、0.5〜0.8リットルが多いこの手の商品としてはやや遅いとも言える
2リットル以上のお湯だし麦茶を淹れる分には2回で済むので、個人的には早い部類
【手入れのしやすさ】
フタが大きく中が掃除しやすい
ベースも無駄な凹凸が無く電極が剥きだしになっていないので安全
IH的なもっと楽なものも有りそうだが、無難に楽
【サイズ】
より少量のケトルよりは大きいのだが、個人的には2リットルぐらいのサイズがほしい
この手の電気ケトルとしては大きめでよい
【総評】
0.8リットルサイズからの乗り換えだがとても満足
一方で先に書いた通り沸騰時間は水が増えた分遅れるが、それも目分量で調整すれば良いので大が小を兼ねて便利
- 重視項目
- 容量
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月31日 17:31 [1797325-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
日本メーカーの安全性優先が良いです。
沸騰時もより静音で、保温力も高いです。
くびれのあるフォルムなので、少し手狭なところにも置きやすいことがあります。
長年使ってたケトルが壊れたので、1.2Lを探してました。
ドリップコーヒーでよく使いますが、料理でもたっぷり使えて便利だったので
同じ量の物を探してました。
すぐに全部注ぎたい場合は、注ぎ口からは出るのが遅いので、蓋を取って注いでます。
ドリップコーヒーは、湯量が細めがいいのでちょうどいいです。
電気ケトルは毎日使いますが、そんなに故障することはありません。
故障品は調べましたが、電気が流れてませんので、基盤の故障です。
コンデンサを交換すれば直るかもしれません。チャレンジします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電気ポット・電気ケトル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
