
よく投稿するカテゴリ
2024年4月22日 19:28 [1837140-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 無評価 |
【デザイン】
初めてPCを光らせるよ!って人には入門としてオススメなデザインです。
またフロントI/Oは上面についてるため、床〜膝の高さに置くのが良いと思います。
当方は机の大きさの都合上、高い位置に置いてますが気になりません。
【拡張性】
4スロット分ありますが、当方はグラボ2スロット分を使用しています。
特に不満はないです。この価格帯では普通です。
【メンテナンス性】
まだメンテナンスというメンテナンスはしていませんが、ネジ外せば軽い力でパネルが外れます。
値段の高いモデルはパネルが重かったりするので。。。
【作りのよさ】
この価格帯で人気のVersaH17やH18と比べると少し悪いと感じます。
ただ値段も値段なので、この価格帯は作りのよさ(材質?)を重視するよりも
最後はデザインで選ぶほうが良いかも。
【静音性】
現状のスペックでファンの騒音などは気になっていません。
デっかくてアチアチなグラボ積むなら話は変わってくると思います。
【総評】
引っ越しに伴い、ケースを新調しました。
mATXマザボが入り、なおかつ小さめのやつを調べた結果、T3PLUSになりました。
以前、Versa H17、H18を使用したことがありますが、フロントデザインが(ry
前はCM690-IIIを使用していました。
付属のフロント及びリアファンは未使用です。
そのため風量や騒音は分かりかねます。
スペック(ケースの入れ替えのみ)
AMD Ryzen 5 5500
Crucial DDR4-2666 16G 2枚組 32GB
ASUS Prime A520M-E
Samsung 500GB NVMe
Samsung 500GB (2.5) SATA3
GTX1660Ti
クロシコ 700W
T3 PLUS(コレ
当方、ツクモ店頭で3980円でした。
人気シリーズのVersaH17などは強化ガラス非採用ですが、
T3PLUSは強化ガラス付きであることを考えるとコスパはとても良いと感じます。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「T3 PLUS [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年9月4日 11:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月4日 19:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月30日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月6日 11:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月31日 17:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月28日 00:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月26日 21:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月8日 08:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月1日 10:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月26日 08:54 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
