Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKA レビュー・評価

2023年 9月26日 登録

Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKA

  • USB Type-C電源に対応し、ピーク出力16Wのパワフルサウンドを再生するコンパクトなPCスピーカー。USB C-A変換アダプターを同梱。
  • 2インチのフルレンジドライバーとスピーカー背面にパッシブラジエーターを搭載。重低音の効いた奥行きのあるサウンドを再生する。
  • スピーカードライバーを45度の上向きに配置し、パーソナルリスニングに適したサウンドステージを実現。
最安価格(税込):

¥3,680

(前週比:+380円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,680¥3,680 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAの価格比較
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのスペック・仕様
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのレビュー
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのクチコミ
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAの画像・動画
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのピックアップリスト
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのオークション

Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKACREATIVE

最安価格(税込):¥3,680 (前週比:+380円↑) 登録日:2023年 9月26日

  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAの価格比較
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのスペック・仕様
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのレビュー
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのクチコミ
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAの画像・動画
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのピックアップリスト
  • Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのオークション

Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKA のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.22
レビュー投稿数:10人 (試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.22 4.28 19位
音質 音質のよさ 4.13 4.04 11位
入出力端子 入出力端子に満足か 3.67 3.85 27位
品質 作りはよいか 4.50 4.07 4位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.03 4.24 25位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ゴマちゃん体型さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:254人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

SSD
5件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
USBメモリー
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
入出力端子5
品質5
サイズ4

サウンドプロパティ

SUPER AUDIO CHECK CD F

SUPER AUDIO CHECK CD R

ミニタワーWin11PC+23.8inchモニターで使用し、本機の高ゲインLEDが点灯しています。書類作成やネットサーフィンでクラシックをBGMで流しています。PCを使っていない時にも、クラシック以外も含めて様々な音楽を本機から流しています。
主使用のiMacの<ミュージック(旧iTunes)>の保存先をNASにし、WinからNASの<ミュージック>データにアクセスしています。再生にはMediaMonkey2024無償版を使い、イコライザー不使用です。
CBS SONYの<SUPER AUDIO CHECK CD(1983年発売)>で、定位チェックと周波数特性チェックを行いました...初版4,800円!!。
モニター右側にファイルや資料が山積み、左側はほぼ何もない状態なので、調整をしないと右チャンネルが大きく聞こえます。CDの定位チェックで中央の音がモニター中央から聞こえるまで、Win設定→システム→サウンド→本機を選択→出力の設定→ボリュームで右チャンネルの出力を抑えます。我が家の場合左チャンネル100、右チャンネル50になりました。左から右まで5等間隔で録音されているのですが、我が家の場合モニターの幅いっぱいに設置しても5等間隔になりません。ファイルや書類があるため本機を広げられずほぼ5等間隔での使用になります。
CDの周波数特性では、20Hzから20KHzまで17の周波数が録音されています。本機のボリューム12時でチェックしました。本機の周波数特性は100Hzから17KHzまでと表記されています。63Hzは時々ボコとスピーカーが反応しますが音にはなっていません。次の125Hzは聞き取れました。還暦を過ぎて若いときほど高音が聞こえなくなっていますが、12.5KHzは聞き取れました。次の16KHzは無理でした...年齢には勝てない。
【デザイン】
45度上向き配置がいいです。デザイン的にもリスニングにも効果的です。
【音質】
CDを使った調整後、<とんでもなものを買ってしまった>と思いました。値段を考えたら、想像を上回る高品質な音楽を奏でます。本機より高額高品質なPCスピーカーはあるし、ステレオシステムにはかなうはずもありませんが...本機すごいです。
CDが世に出る少し前、商業用デジタル録音が始まった初期(1970年代後半)、オーケストラでも室内楽でもマイク3本で、ホールの音を丸ごと録音したテラーク(TELARC)社がありました。<ミュージック>のデータではなく、当時のテラークが発売したCDを聴いてみました。
スピーカー破壊最強CD<チャイコフスキーの1812>...ボリュームは相当抑えて。本物大砲発射部分(スピーカー破壊)は低音が不足していますが、PCデスクに振動を感じるほどで迫力があります。
<グロフェのグランドキャニオン>。実際の落雷音がイフェクトされている部分は、<1812>ほどの低音はありませんが迫力満点です。
<サン=サーンスの交響曲第3番 オルガン>。ホールに響き渡るオルガンの音の中で、オーケストラの各楽器演奏者の位置が判別できます。
他社になりますがピアノ伴奏ヴァイオリン曲では、中央のヴァイオリン奏者の後方少し左少し右にピアノ奏者がいることが分かるものもあります。
ヴァイオリン協奏曲は、中央に大きな指揮台があるので、ヴァイオリン独奏者は少し左で演奏するのですが、その位置関係も分かります。
交響曲などは、ヴァイオリンのように複数の奏者がいるとモヤッとした塊のように位置が分かるのですが、トライアングルのように奏者が一人の場合は<そこにいる!!>と判別できます。
個人的には、クラシックコンサートのS席後方からA席前方で音楽を聴いている感覚です。
ロックやヘビメタ、ポップなどのライブアルバムでは、ヴォーカリストや奏者が動き回る位置もわかりますよ。
ヴォーカルの入った曲の中には、ハッとするくらい艷やかな歌が聴こえるものもあります。
先のCHECK CDには京都方広寺の梵鐘音(低音チェック)、大型ディスクオルゴール音(低音高音チェック)もあるのですが、重低音や高音の伸びやエネルギー感には不足を感じます...サイズや値段を考えれば十分すぎる性能です。トランジェット・チェックとして拍子木の音もあるのですが、音のキレの良さは十分だと思います。
いずれも録音方法や録音技術によるところもあると思います。
【入出力端子】
アダプターでUSB-C、USB-A両方に対応できます。
【品質】
プラスチック製の本体ですが、薄っぺらではなく、余分な音を出さないように、余分が音を抑え込もうとする姿勢がうかがえます。
【サイズ】
音質のためのサイズだと分かっているのですが、もう少し小さいと嬉しいですね。
【総評】
iMacには2014年に購入したロジクールのZ120(製造終了)を使っています。当時1,500円程で入手できたのですが、高音質で大変満足していました(本サイト285人で4.50評価)。でも、本機のように作業を中断してまで聴き入ることはほとんどありませんでした。本機にはそれがあります。購入年が違いますが、値段が2倍以上ですからね。本機を上回る音質のPCスピーカーでは、BGMにならなくなるかな。現時点では最良、最高のスピーカーを入手できたと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nuigurumiさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:565人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
101件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
19件
イヤホン・ヘッドホン
6件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質2
入出力端子5
品質5
サイズ5

Switchをパソコンのモニターに直接接続して、モニターのイヤホンジャックに当商品を接続して使用しています。

コンパクトで場所を取らず、モニターの下に収まるのがいいです。コンパクトサイズなのでこちらを購入しました。
音質に関してはそこまで気にしておらず、Switchの音が聞こえたらいいので大丈夫です。

必要最低限の入出力端子があります。私の使用環境では十分です。

こちらの商品は価格が抑えられていてそれでいてコンパクトで使いやすい所がいいです。
気に入っていますので、長い期間お世話になると思います。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
ゲーム

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

atamagaitaiyoさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:212人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
120件
タブレットPC
0件
27件
PCケース
7件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
入出力端子無評価
品質5
サイズ5
   

   

【デザイン】
モニター下に設置をしていますが、
邪魔にならないコンパクトさと丸いデザインが気に入ってます。

【音質】
こんなに小さくして丸いし、音は悪いんじゃないないかと思ってましたが、結構良いですよ。
低音も出ますし。
PC用のモニターのスピーカーはしょぼいのがほとんどなのでオススメします。

【入出力端子】
必要最低限ですね。
私は足りてます。

【品質】
安い価格帯の割に悪くないと思いました。

【サイズ】
コンパクトで良いです。

【総評】
モニターのスピーカーの音質が悪すぎるので、安い価格帯のスピーカーを探していたらこのスピーカーを見つけました。
思いがけず良かったので見た目が気に入ればオススメしてます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とうろくずみさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
5件
メモリー
2件
1件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
音質4
入出力端子3
品質4
サイズ4

【デザイン】
丸くて カワイイ
まさに最後の問題では? 買うか/買わないか

【音質】
スピーカー背面のシールを剥がせば
本来の性能
パソコンスピーカーとは別物

【入出力端子】
3.5ミリ ミニプラグ 一般的です
電源は USB-C か A
(無線方式の別モデルあり)

【品質】
値段を考えれば スゴイ
3000円とは

【サイズ】
ざっくり 10cm×10cmで
ちょうど良いと思う
小さすぎたらオモチャみたいやん・・

【総評】
振動で 音が出るのね
シール剥がしたら クリアな音になったわ
情報 ありがとうございます

右スピーカーに
電源音量一体式ツマミ (左0オフ〜右100)

接続PC
その他
使用目的
ゲーム
映像視聴

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jullet26さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
0件
マウス
3件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質3
入出力端子2
品質4
サイズ4

同社Pebble(初代)も所有しておりますので、そちらとの比較も交えながらのレビューとなります。

多くの方が言うように、安いのに音質、デザインや作りにおいて満足できる仕上がりとなっていると思います。

●音質に関しては、モニタ内臓スピーカーや小さいテレビのスピーカーと比べると、一線を画すものとなっています。低音は迫力こそ全くないものの、ある程度は出ています。中高音に関しても控えめですが、まぁまぁといったところでしょうか。イコライザで中高音を持ち上げると、満足できる音質になるでしょう。
ちなみに、Pebble(初代)と比較すると、若干ですが低音が出て、高音が綺麗になって、最大音量が大きくなったくらいでしょうか。どちらも大差ないでしょう。

●デザインや作りについては、値段の割にあまり安っぽさを感じさせず、高いクオリティであると思います。独特な丸みを帯びた形状や、シャンパンゴールド?のスピーカー部も独特で面白いです。
Pebble(初代)と比較すると、前面部がピアノブラックから艶消しのグレーに変更となりました。個人的にはピアノブラックの方が高級感があって好きなのですが、傷や汚れが目立つため艶消しの方が良いのかもしれません。

●Pebble(初代)との違いとして、右側スピーカー底面にゲイン切り替えスイッチがあります。選択できるのはオートとゲイン高のどちらかで、ゲイン低に固定することはできないそうです。高出力対応のUSB電源に接続すると、自動的にゲイン高になるようです。
10W以上のUSB電源に接続すれば、自動的に8W出力(ゲイン高)となるようですが、DAISOの15W対応USB-Cアダプタでは自動でゲイン高になりませんでした。(手動でゲイン高を選択できるので、問題ないといえば問題ないですが)
Appleの20W USB-Cアダプタだと自動でゲイン高になるので、電源の種類を選ぶのかと思いましたが、音質の差は感じることができませんでした。

なお、Amazonでは3,000円前後で販売されています。Pebble(初代)が2,000円前後ですが、正直に言えば安い方を購入しても十分満足できるというか、あまり差がないと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ソフト黒猫さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
プリンタ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
入出力端子5
品質5
サイズ4

【デザイン】
丸くてかわいい
【音質】
これまでモニターのスピーカーで聞いていたけれど打って変わってクリアで低音も表現してくれてもっと早くスピーカー買っておけばよかった
【入出力端子】
電源供給用の端子と音声出力用の端子が一つで済めば楽だと思うけど反面使用できる機器も減ると思うのでPC向けとしては少し不便
【品質】
いい
【サイズ】
丸いので意外と大きく感じるかも
【総評】
モニターのスピーカーが低音域が苦手でゲームのたびにヘッドホンを使うのはあまり耳に良くないと感じたので購入しましたが大変満足できています。ただスピーカーの向きが斜め上なので置く場所に少し悩むかもしれません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

F.T.Fさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
3件
2件
自動車(本体)
3件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質5
入出力端子3
品質5
サイズ4

使用して2年ほど経ったのでレビュー。

【デザイン】
丸いし好み分かれそうですが、そこははっきり言ってどうでもいい。

【音質】
価格帯に対しての音質の良さは最高峰かと。
値段が倍以上あるスピーカーの音質と同等かそれ以上です。
後ろのBASS部分に貼ってあるシールを剥がさずに、
音質が悪いと言っている人のなんと多いことかw
みんなしっかり剥がしましょうね。

【入出力端子】
普通・・・かなぁ?

【品質】
長持ちしてるし、クオリティは上々。

【サイズ】
思ったよりでかいけど、まぁ良い方でしょう。

【総評】
音質とクオリティに特化している製品。
音楽家なので音にはうるさい方だが、PCスピーカーとは思えないデキ。
素晴らしいと感じます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

swift2006さん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:870人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
8件
3件
自動車(本体)
9件
2件
タイヤ
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
音質5
入出力端子3
品質4
サイズ2

ヨドバシで購入、1年後のレビューですが
機能コスパは高い。
こんな価格でこれだけの音質は想像していなかった
ので良いと思います。とくに音量アップで聴く場合に
それを感じる。

只、大きくてズングリしているので
デスク周りの景観にスッキリ感やスタイリッシュを求めるなら
他をお奨めしますが(存在感大)・・
音質重視なら損はないと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

でいびっど0さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
0件
デジタルカメラ
2件
2件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
入出力端子5
品質5
サイズ5

【デザイン】
黒を買いました、まるっとつるっとしていて、艶消しで良い感じです。

【音質】
エイジング音源を1h程度流した後の感想です。主にアニメ鑑賞に使ってます。
エイジング後で少し中高音も表に出てきた感じがして、アニメの人の声は少し聞きやすくはなりましたが、同時に購入したV3よりかはまだ籠っている印象です。※今後のエイジングに期待

低音過多籠り気味な印象ですが、等ラウドネス曲線を考えれば小さな音でも大きく聞こえてしまう1K〜4K辺りやサ行のもう少し高いところの音がそこまで出ていない印象がありボリュームを上げてもシャンシャンせず、人の声の帯域が少し小さく聞こえるためボリュームを必然的に上げることになり、おのずと低音が大きくなり、結果的に映画やアニメての低音の迫力が増して、個人的にこれはこれでいいセッティングでもあるのかな?とも思いました。

まぁあとはPCでしたらEQ設定で中高音を少し上げるなど設定してみてもいいかもしれませんね。

箱から空けてすぐ聞いただけではこのスピーカーの真価はわからないような気もします。今後のエイジングに期待

▼高音
Creative Pebble V3を同時に買いました。V3より高音が出ていません。高音域は抑えられているような気もします。サ行が刺さるのが苦手な人は好きだと思います。

▼中音
高音域があまり出ていないので、人の声は少しだけ籠った印象になります。ただ声の帯域の低音部分はしっかり出ている感じなので、人の声はボリュームを上げれば厚みのある声として聞けて悪くはないです。

▼低音
V3と比べると出ている印象です。(というか、V2は中高音があまり出ておらずアニメのセリフの中音域が聞こえづらく必然的にボリュームを上げた結果、低音が大きく聞こえるためかもしれない)
記憶は定かではないですが、70Hzだったか80Hzだったか、その辺りからやっと出てくるような印象でずんずん響くような低音ではないです、40Hzくらいのズーンという音もスピーカーからは聞こえませんでした。手持ちのイヤホンの方が40Hzの低音出てました。

アニメで音楽が流れるシーンなどはちょっと映画館に来た気分になれるので、この点はおすすめです、V3にはない感覚でした。

【入出力端子】
・3.5mmイヤホンジャック:本体からケーブルが出ています。取り外し不可なので断線しないよう注意。(V3は取り外し可)

【品質】
音が途切れたりとかはないので良いかと思います。

【サイズ】
V3より少し小さい、ソルトボールくらいのサイズです。まぁ、モニターの下や机の奥の方に置くのでさほど問題ないかと。

【総評】
Amazonで3,300円くらいで購入し、たまに使って満足しています。
エージング前は中音が引っ込みすぎてて失敗したか?と思いましたが1h程度のエージングで、中高音はほどよく前に出てくれ、低中高の繋がりもよくなり一体感が出ました。やはりフルレンジスピーカーなので低いところから高いところまでエージングかけてあげると音質が整うということなんですかね?

ひとまず1h程度しかエージングしてませんが、今後使っていくなかで少しずつ音がよくなることを期待してます。

また、8W(緑ランプ)と16W(青ランプ)の違いですが、手持ちのUSBに繋ぐと全て16Wになって青いランプの高出力状態でしか聞けないため比較ができませんでした。

そしてコスパですが相当コスパは良いと思います。各方面の雑誌やWEB、商品レビューで評判なのも頷けます。たった3,300円でこれほどの音が聞けるのならCreative Pebble V2で決まりなんじゃないでしょうか。モニターのショボいスピーカーに嫌気がさしていたり、とりあえずで4,000円以下でとりあえずな音質のスピーカーが欲しい、低音がほどよく出てるのが欲しい、という方にはおすすめですね。

ただ人の声は少し埋もれ気味になりそうな傾向がある気がするため、私の様にアニメ鑑賞メインだと、しっかりエイジングしたりEQで調整した方がいいかもしれません。無難な音で聞くなら有線V3がいいかもしれませんね。

ただ、冒頭にも触れたように、等ラウドネス曲線で考えると一番大きく聞こえる1K〜4K辺りが抑えらえている印象のため(ちゃんと測ってませんが)、もしかするとバランスよく作られた音なのかもしれません。音に詳しくないでわかりませんが、とあるYoutuberはV3よりV2の方が好みだと言っていました。私もV2には期待してます、今後のエイジングが楽しみです。

なんでレビュー少ないんですかね?もっと買って評価されてもいいと思ってます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akira1984さん

  • レビュー投稿数:3752件
  • 累計支持数:3670人
  • ファン数:7人
満足度3
デザイン3
音質2
入出力端子2
品質3
サイズ4

USBのバスパワーで駆動できるのでお手軽だが、DAC内蔵ではなく
ステレオミニプラグからのアナログ入力なのでそこまで高音質ではない。
なのでノートPCとの接続で使うのが正しい使い方でディスクトップだと
モニタースピーカーよりは少し高音質だがわざわざ使う方度でもない。
ステレオ用で本体2個の内アンプ内蔵の1個へUSB接続とステレオミニプラグで
接続して子機へ親機からは1本のケーブルで接続する仕様。
左右の親機と子機の接続ケーブル長は1.35mあるので結構横広設置可能
ノートPC内蔵スピーカーに比べれば音質改善度は高くてクリアになる。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKA
CREATIVE

Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKA

最安価格(税込):¥3,680登録日:2023年 9月26日 価格.comの安さの理由は?

Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKAをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCスピーカー・アクティブスピーカー)

ご注意