ルンバ j9+ j955860
- ゴミ捨てまで全自動で行うハイスペックモデルのロボット掃除機。ダスト容器のゴミをクリーンベース内の紙パックへ排出し、最大1年分のゴミを収納可能。
- 独自の「3段階クリーニングシステム」を採用し、「i シリーズ」と比べ吸引力最大2倍のパワーリフト吸引により、フローリングや畳、ラグなども清掃できる。
- コードなどの障害物を認識して回避する「PrecisionVisionナビゲーション機能」を搭載。充電残量が少なくなると、自動でクリーンベースに戻り充電する。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2025年1月16日 16:42 [1924132-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
本体自体はいつものRoombaデザインですが、e5比で艶消しになっていて上質さを感じます。充電台も蓋を開ける取手が人工革になっていたり、蓋裏にゴムが仕込んでいたりと拘りが感じられます。
【使いやすさ】
使いやすいです。
初期設定も問題無くスムーズに完了しました。
e5の時は主にケーブル類の片付けをしてから動かす必要がありましたが、j9はケーブル類や靴下等を識別して掃除してくれるので、気付いた時にリモートで掃除をお願いすることが増えました。
結果、帰宅する頃には綺麗になっていて満足です。
【吸引力・パワー】
絨毯やラグの無い部屋なのでe5比で吸引力の違いを感じ取ることは出来ません(フローリングだとe5で十分な吸引力)が、少なくともゴミの取り残しはありません。ロボット掃除機に求められる吸引力は確保されていると思います。
【静音性】
一般的な掃除機のエコモード(弱)ぐらいの音かと思います。近くで動いていると気が散るかもしれません。尚、掃除の終了後、紙パックにゴミを集塵する際はターボモード(強)ぐらいの音が5秒間ぐらい鳴ります。
慣れていないとビックリするかもしれません。
【サイズ】
i7+に付いていた充電台と比べると高さ方向のサイズが抑えられているのでインテリアに馴染みます。本体自体のサイズは変わりませんが、一般的なロボット掃除機相当かと思います。
【手入れのしやすさ】
最近はRoombaに限らず水拭きするロボット掃除機も登場していますが、色々エラーが報告されています。
結局、水拭きは諦めて掃除機に徹してくれた方がメンテナンスもしやすく、ストレスがありません。
e5は掃除完了の度にダストボックスを掃除しなければなりませんでしたが、本機は数ヶ月以上、紙パックに自動集塵なので本当に使いやすいです。
尚、紙パックも充電台に2つ収納可能なのもありがたいですね。
決して安いとは思いませんが、水拭き可能モデルと比べると消耗品の数も値段も抑えられています。
【取り回し】
ランダム走行をしていたe5と比較すると掃除も早いですね。1LDKなら20分ぐらいで終わります(e5は45分程度)。
【総評】
最近はRoombaのライバルメーカーも多く登場しています。Roombaは部屋のマッピングをカメラに頼っていますから、レーダーを搭載しているメーカーと比べると圧倒的に遅いです。
しかしながら、カメラを使って走行するので靴下やケーブル類を高い精度で見極めて掃除してくれます。
Roombaはライバル機と比較してモノや壁にぶつかりながら走行します。
しかしながら、ギリギリまで掃除してくれるからこそ、カーテンの周辺も綺麗にしてくれます(多くのロボット掃除機はカーテンを障害物認定するので、その周りは取り残しが多い)。
僕はこの点でRoombaを高く評価しています。水拭き不要なのであれば最も素晴らしいロボット掃除機なのではないでしょうか。
ちなみに、ケーズデンキにて初売り価格53310円税込でした(1月10日まで)。
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった6人(再レビュー後:3人)
2025年1月11日 00:16 [1924132-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
本体自体はいつものRoombaデザインですが、e5比で艶消しになっていて上質さを感じます。充電台も蓋を開ける取手が人工革になっていたり、蓋裏にゴムが仕込んでいたりと拘りが感じられます。
【使いやすさ】
使いやすいです。
初期設定も問題無くスムーズに完了しました。
e5の時は主にケーブル類の片付けをしてから動かす必要がありましたが、j9はケーブル類や靴下等を識別して掃除してくれるので、気付いた時にリモートで掃除をお願いすることが増えました。
結果、帰宅する頃には綺麗になっていて満足です。
【吸引力・パワー】
絨毯やラグの無い部屋なのでe5比で吸引力の違いを感じ取ることは出来ません(フローリングだとe5で十分な吸引力)が、少なくともゴミの取り残しはありません。ロボット掃除機に求められる吸引力は確保されていると思います。
【静音性】
一般的な掃除機のエコモード(弱)ぐらいの音かと思います。近くで動いていると気が散るかもしれません。尚、掃除の終了後、紙パックにゴミを集塵する際はターボモード(強)ぐらいの音が5秒間ぐらい鳴ります。
慣れていないとビックリするかもしれません。
【サイズ】
i7+に付いていた充電台と比べると高さ方向のサイズが抑えられているのでインテリアに馴染みます。本体自体のサイズは変わりませんが、一般的なロボット掃除機相当かと思います。
【手入れのしやすさ】
最近はRoombaに限らず水拭きするロボット掃除機も登場していますが、色々エラーが報告されています。
結局、水拭きは諦めて掃除機に徹してくれた方がメンテナンスもしやすく、ストレスがありません。
e5は掃除完了の度にダストボックスを掃除しなければなりませんでしたが、本機は数ヶ月以上、紙パックに自動集塵なので本当に使いやすいです。
尚、紙パックも充電台に2つ収納可能なのもありがたいですね。
決して安いとは思いませんが、水拭き可能モデルと比べると消耗品の数も値段も抑えられています。
【取り回し】
ランダム走行をしていたe5と比較すると掃除も早いですね。1LDKなら20分ぐらいで終わります(e5は45分程度)。
【総評】
最近はRoombaのライバルメーカーも多く登場しています。Roombaは部屋のマッピングをカメラに頼っていますから、レーダーを搭載しているメーカーと比べると圧倒的に遅いです。
しかしながら、カメラを使って走行するので靴下やケーブル類を高い精度で見極めて掃除してくれます。
Roombaはライバル機と比較してモノや壁にぶつかりながら走行します。
しかしながら、ギリギリまで掃除してくれるからこそ、カーテンの周辺も綺麗にしてくれます(多くのロボット掃除機はカーテンを障害物認定するので、その周りは取り残しが多い)。
僕はこの点でRoombaを高く評価しています。水拭き不要なのであれば最も素晴らしいロボット掃除機なのではないでしょうか。
ちなみに、ケーズデンキにて初売り価格53800円税込でした(1月10日まで)。
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった3人
「ルンバ j9+ j955860」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月14日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月25日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月25日 16:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月8日 13:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月25日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月16日 16:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月15日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月2日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月1日 08:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月10日 21:33 |
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
