PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
PlayStation 5向けのリモートプレイ専用機
PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000SIE
最安価格(税込):¥29,969
(前週比:-30円↓)
発売日:2023年11月15日

よく投稿するカテゴリ
2023年11月16日 12:16 [1781343-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
PS5本体の宇宙的なデザインを踏襲していて統一感がある。
USB差込口、イヤホンジャックの穴がシンプルすぎるのがちょっと微妙。ここまでこだわってあると満点だったと思う。
ネジが一切見えないのはとても良い。
【使用感】
思ったより重い。肘を置いての使用なら問題ないレベル。
コントローラ部分はDual Senseそのものなので違和感なし。
タッチパッドの代替機能である画面ダブルタップは、慣れが必要。
通信が途切れるとかは私の環境では一切無し(PS5-ハブ-WiFiルータ間は有線、6年前に買った1800Mbpsのルータを使用)。
ネット回線が○○○Mbpsあるのに通信が途切れる、という噂は、おそらくPS5-ルータ間のLANケーブルがCat5e以下、あるいは無線で接続してるのが原因と予想。PS5-PSPR間のメインの通信は別に外に出ていかないので、ネット回線の速度はほぼ無関係(同一NW内なら)。裏でアプデのタスクが走ったりすると影響はあるかもしれないが。
【耐久性】
使い始めて2日目なので感覚でしか書けないが、思ってたよりも堅牢。
結構力を入れて捻じり/曲げを試してみたが、Switch Liteよりは明らかに硬い。
気になるのはスティックとアダプティブトリガー。
スティックは所有するSwitchのコントローラで散々ドリフトを経験してきたが、幸いPS系ではドリフトに遭遇したことがない。数年は持ってくれるといいが。。。
アダプティブトリガーはDual Senseより結構強めに効いてる気がする。こっちが先に逝ってしまいそうなので、設定で弱にしておいた(それでも強いと感じた)。
【機能性】
ショボい。でも必要十分。スタンドアロンの機能は端から期待していなかった。
個人的にはUSB DACに対応してると嬉しかった。
USBの差込口の位置が工夫されているのは良かった。
【総評】
ニッチなニーズに応えてくれる商品。
小さな子供がいて、大人向けのゲームを見られたくないけど子供の近くには居たいとか、ベッドで妻の寝てる横で静かに(暗い画面で)プレイしたいとか、刺さる人にはとことん刺さる。
値段設定が強気なのは、万人受けを狙っておらず、比較的経済的余裕がある層をターゲットにしているためと推測。
これから大事に使っていきたいと思う。
参考になった33人(再レビュー後:29人)
2023年11月16日 09:56 [1781343-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
PS5本体の宇宙的なデザインを踏襲していて統一感がある。
USB差込口、イヤホンジャックの穴がシンプルすぎるのがちょっと微妙。ここまでこだわってあると満点だったと思う。
ネジが一切見えないのはとても良い。
【使用感】
思ったより重い。肘を置いての使用なら問題ないレベル。
コントローラ部分はDual Senseそのものなので違和感なし。
タッチパッドの代替機能である画面ダブルタップは、慣れが必要。
通信が途切れるとかは私の環境では一切無し(PS5-ハブ-WiFiルータ間は有線、6年前に買った1800Mbpsのルータを使用)。
ネット回線が○○○Mbpsあるのに通信環境途切れる、とかいう噂は、おそらくPS5-ルータ間のLANケーブルがCat5e以下、あるいは無線で接続してるのが原因と予想。PS5-PSPR間のメインの通信は別に外に出ていかないので、ネット回線の速度はほぼ無関係。裏でアプデのタスクが走ったりすると影響はあるかもしれないが。
【耐久性】
使い始めて2日目なので感覚でしか書けないが、思ってたよりも堅牢。
結構力を入れて捻じり/曲げを試してみたが、Switch Liteよりは明らかに硬い。
気になるのはスティックとアダプティブトリガー。
スティックは所有するSwitchのコントローラで散々ドリフトを経験してきたが、幸いPS系ではドリフトに遭遇したことがない。数年は持ってくれるといいが。。。
アダプティブトリガーはDual Senseより結構強めに効いてる気がする。こっちが先に逝ってしまいそうなので、設定で弱にしておいた(それでも強いと感じた)。
【機能性】
ショボい。でも必要十分。スタンドアロンの機能は端から期待していなかった。
個人的にはUSB DACに対応してると嬉しかった。
USBの差込口の位置が工夫されているのは良かった。
【総評】
ニッチなニーズに応えてくれる商品。
小さな子供がいて、大人向けのゲームを見られたくないけど子供の近くには居たいとか、ベッドで妻の寝てる横で静かに(暗い画面で)プレイしたいとか、刺さる人にはとことん刺さる。
値段設定が強気なのは、万人受けを狙っておらず、比較的経済的余裕がある層をターゲットにしているためと推測。
これから大事に使っていきたいと思う。
参考になった4人
「PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月24日 18:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月27日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月9日 23:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月1日 16:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月17日 11:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月22日 09:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月10日 18:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月10日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月15日 15:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月26日 21:56 |
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
