PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
PlayStation 5向けのリモートプレイ専用機
PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000SIE
最安価格(税込):¥29,969
(前週比:-30円↓)
発売日:2023年11月15日

よく投稿するカテゴリ
- ゲーム周辺機器
- 1件
- 0件
2025年8月24日 18:34 [1981910-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 5 |
機能性 | 5 |
デザインが素晴らしい。
(薄く見えるが,実はそれなりの厚みがあり,任天堂のSwitchより厚い)
ジョイパッドもPS5同様に,使用感,タッチともによい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月27日 15:03 [1971304-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 5 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
近未来的デザインでカッコいいと思います。
【使用感】
遅延なくPS5のゲームを遊べるのはすごいと思います。
コントローラー部分はPS5のコントローラーそのままなので非常に持ちやすいです。
液晶が非常に綺麗で驚きました。
やはり重さが最大の問題点ですね。
【耐久性】
作りはしっかりしているので問題無いと思います。
【機能性】
PS5をレストモードにしておけばPlayStation Portalから起動してゲームができるので楽です。
PS5のゲームをリモートプレイするための製品なのでそれ以上に機能を持たせる必要は無いですね
【総評】
PS5レベルのゲームをプレイしようと思えば発熱、消費電力がやはり問題。
現在発売されている携帯ゲーム機は重くバッテリー消費が激しいうえゲーム品質を下げないとプレイできません。
安定したWifi環境があれば快適にプレイできるPlayStation Portalは携帯ゲーム機の理想型ではあります。
単体ではゲームをプレイできませんがPS5と安定した通信環境が用意できればPS5のゲームを非常に快適にプレイできます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月9日 23:52 [1960061-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使用感 | 3 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 3 |
【デザイン】
もう少し、シンプルで良い。軽量化に努めてほしい
【使用感】
ネット環境次第で大きく変わると思われる。
【耐久性】
某ネット通販でカバーとガラスフィルム買ってました。
【機能性】
ラグなくやれるのはとても良い。
【総評】
ps5本体が離れていても違和感なくプレイできるのは有り難い。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月1日 16:44 [1950299-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 4 |
テレビを見ながらのリモートプレイができるので購入しました
接続が1回で繋がらないことが多々有るのが気になった
画質は綺麗で満足できる
が、1年保証経過後の修理ができないのがきになるところ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月17日 11:18 [1945430-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
まあここら辺は流石はソニーといったところでしょうか、とても美しいデザインだと思います。
【使用感】
メタファーに使用しています、何の不自由なく使わせていただいてます。
【耐久性】
なにやら保証期間終了すると修理対応していただけないとか聞きますが、まあ手荒にコントロールするゲームをしなければドリフト現象がおこらないことを祈ります。
今のところ問題ないです。
【機能性】
出来ないことはないのですがアカウントの切り替えがめんどくさいです。
【総評】
トランスミッターをイヤホンジャックにさしてつかうとワイヤレスでイヤホン使えて便利ですよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月22日 09:20 [1938114-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 3 |
機能性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
スタイリッシュでps5と親和性高いデザインですね。新色ミッドナイトブラックは良いカラーですが、汚れはホワイトのほうが目立たないかも。
【使用感】
コントローラにモニターが付いた感覚で使えますが、コントローラにある真ん中のタッチパッドがないので(psポータルでは画面をタップする操作になる)タッチパッド使うゲームは、操作感が変わります。
【耐久性】
まだ分かりませんが、基本はps5を使用し、場合に応じてポータルの出番なので、長く持ちそうです。
【機能性】
やはり、Bluetoothには対応してほしい。SONY製の対応しているイヤホン、ヘッドホンしか無線接続出来ないのは不便。有線では使えますが、今更ですし。
【総評】
恐らく、必要な人にはドンピシャな商品。リビングにps5があり、家族と暮らしている方や出張先にwifi環境ある方には良いと思う。自分だけで楽しみたいゲームやごろ寝プレイなどゲームを楽しむ環境に幅が出るはず。
私はAmazonで定価購入しました。招待制になってますが、以前より買いやすくなってるイメージです。ただ、モンハン需要でまた品薄になるかもしれません。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月10日 18:53 [1935219-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなくですが、持ち運ぶには出っ張りも多く、大きすぎますね・・・。
【使用感】
膝の上にクッションを置いてその上に置くような感じでプレイしています。
格闘ゲームなどには向いていないかもしれません。
【耐久性】
購入してまだ1年も経っていないので評価は難しいですが、今のところ問題は発生していません。
【機能性】
タッチパッドがないのが地味に使いにくいです。オープンワールド系のゲームなどではマップ表示やステータス表示で多用するので、画面のダブルタッチでの呼び出しは意外と面倒です。
【総評】
家のリビングなどでテレビを占有できないときや、コロナに感染して部屋に隔離されてたときに大変重宝しました。たまーに一瞬だけ画面が止まることもありますが、リアルタイム性を重視するようなゲームでなければ問題ないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月10日 00:31 [1935055-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 3 |
【デザイン】
このデザイン以外は考えられないよな、というデザインです。いざ操作してみると巨大だなと正直思いますが、スマホなどと違って屋外に持ち出すものではないし、自宅の落ち着ける場所でプレイする時の迫力には代えがたいものがあると思います。
【使用感】
左右のコントローラー部分はPS5の純正コントローラーにかなり近しいですが、あえて同じサイズ感にする必要はなかったのでは...と正直思ったりしました。本体がそれなりに重いので、もう一回り大型にしたほうが安定感が生まれたのではないでしょうか。
膝の上とかに乗せてプレイする分にはいいのですが、両手で持ち上げた状態でプレイし続けるには、ちょっとアンバランスかも。
【耐久性】
まだ使い始めたばかりではありますが、そこはさすがのソニー製でとてもしっかりした作りで、年単位での利用に耐えるものかと考えております。
【機能性】
この製品はPS5のリモートプレイに振り切っているので (後付でクラウドプレイなどが加わりましたが)、そこを理解した上で購入するものです。この価格で単機能か....と思うことがないわけでもありませんが、それは買う前に考えることですよね。
【総評】
PS5のゲームをポータブルでプレイするという一点に潔く特化した製品ということで、その一点については比較対象もなく、文句のつけようはないと思っています。PS5本体とはWifi経由での接続になるため、動きが激しかったり即時性が求められるゲームだと少し厳しいかもしれませんが、シュミレーション系などであればまったく問題ありません。
本体に接続されている画面から開放されるのが唯一かつ最大のメリットなので、そこに価値が見いだせるのであれば間違いなく買いだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月15日 15:06 [1913718-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
グリップまでしっかりしている。
スマホを挟んで使う、
おもちゃみたいなデバイスとは天と地の差。
【使用感】
すごく良い。
「アダプティブトリガー」と「ハプティックフィードバック」がそのまま使えるのが凄いよ!
私の中でPS5の1番の進化はコレだから、
スマホ等のリモートプレイでは使えないのは残念だった。
【機能性】
ワイヤレスイヤホンが専用のものしか使えないのが悲しいです。
あれは流石に高すぎて買えないよ・・・。
最近クラウドストリーミングプレイに対応(テスト段階)して、より利用頻度が増えた。
出先のホテルWi-Fiでもクラウドストリーミングだと簡単なアクションゲームは余裕でできました。
【総評】
クラウドストリーミング対応前に買って、
正直なところ微妙だと思ってましたが、
クラウドストリーミングプレイができるようになってからはかなり利用頻度が増えましたね。
やるにはPS Plusプレミアム契約が必要ですが、
年1万円くらいなので、
趣味の出費と思えば安いもんですよ。
(完全にソニーの思う壺)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月26日 21:56 [1800578-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 3 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
操作性を重視している分デザインは他社で売られているスマホ+コントローラーのような形でオリジナリティはあまり感じないですね。
【使用感】
ダウンロード263Mbps、アップロード365Mbpsの環境下でPS5は有線で本機を利用していますが、格闘ゲームやリズムゲーム等のシビアな入力を求めないソフトに絞れば多少カクついたりする事もありますが個人的には思っていたよりも遊べる印象を受けました。あと遅延はソフトを限定しても感じることはあります。
持ってみた印象はズッシリとしますが重さが分散されているので握りやすく持ちづらいとは感じません。液晶上でのタッチパッドは初めは使いにくかったがアップデートにより改善されデュアルセンスでプレイしている感覚に近い感じで遊べるのは良い。
重量はあるので寝ころびながらの遊ぶのは人によってはしんどいと感じる。
【耐久性】
まだ使用して日が経ってないので無評価ですがデュアルセンス(PS5純正コントローラー)に付属しているスティックやボタンに比べて小さい分耐久性が心許ないようには感じた。タブレットも付属しているのでどれくらい持つのか未知数な所はあります。あとDualsense edgeやpulse explore同様こちらの製品も1年の保証期間が切れた場合はサポートにも確認しましたが有償修理は行っていないようです。オンライン修理受付をしようとすると保証外の修理/交換は受付していません。販売店にてお買い求めくださいと表示されます。
【機能性】
PS5でのゲームをリモートする為だけに特化した製品で最低限の機能に留まっている印象です。youtubeやamazonプライム等の動画サービスは見れませんし、spotifyでの音楽サービスでの音楽を聴くことも出来ませんでした。強いて言えば無線のイヤホンを使えるのがpulse exploreのみなのでbluetoothイヤホンに対応してくれるとありがたかったかも。
最新のアップデートでプレミアム会員のみとなりますがクラウドストリーミングが対応されたことで携帯ゲーム機のように扱うことが出来るようになりました。
ps5を紐付けているアカウントがあればps5本体が必須なのですが、ps5と紐付けていないアカウントであればps5本体がなくてもPSポータル単体で遊ぶことは可能です。新規アカウントで検証済。
PS5でPS5のゲームをプレイしているときにクラウドストリーミングを遊ぼうとすると別の機器でゲームまたはアプリを始めたため、このゲームまたはアプリを一時中断しましたと出て同時には遊べないようです。PS5側がPS4のソフトの場合は中断されることなく遊べるようです。
まだβ版なので対応ソフトがPSカタログにある一部のソフトのみでしかプレイ出来ないため、そちらでいくか試してみた感想としては、β版段階で思っていた以上に快適に遊べたので正式サービスが待ち遠しい。
【総評】
ソフトによっては遅延を感じることがあって人によってはゲームにならないと感じると思うので購入前には使用したいゲームソフトがリモートプレイ可能かどうかスマホやタブレットもしくはPC等で事前に確認した方が良いと思います。
あまり使ってませんでしたがクラウドストリーミングが対応したことでPSポータルの使用頻度がこれから上がりそうなのでこちらを購入してよかったと感じた。
参考になった18人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月22日 00:11 [1891417-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 3 |
(アップデート)
PlayStation Plus プレミアム加入者はPS5本体を持ってなくてもストリーミングで遊べるようになったそうです。
PS4しかなくてプレミアムは入ってるという人も選択肢になるのかもしれません。
うちの遅い回線ではストリーミングでは少し難しそうです。
-------------
うちはメーカーの条件を満たしてない回線速度なので、まずはタブレットで確認してみました。
リモートプレイのアプリでは、RPGなんかだと普通に遊べるレベルでした。
(家の速度は下り18M、上り1M以下しかありません)
購入後は、タブレットのリモートプレイと同じ感じ。
専用機だから少しはましかなと思ったけど遅延感は同じくらいです。
RPGをテレビ見ながらのんびり遊びたい目的で買ったので普通に遊べてます。
格闘ゲームもぎりぎり勝てましたし、GT7も普通にできました。
(うちより回線速い人はまず大丈夫でしょう)
ほかのタブレットなどで動画再生してたり回線使いまくってるときですが
切れることはなく、画質を落として軽くしてくれるようです。
GT7ですがYOUTUBEの360Pくらいの画質に落ちますが操作性は変わらなかったです。
これを買うメリットはやはりテレビ見ながらのんびりできるのと、
コントローラーがしっかりしてるので操作性は圧倒的に良いです。
大画面で高画質、近くで見るためより画質の良さが際立つ感じがします。
残念なところは、機能がモニターなので使い道が少ないですよね。
アンドロイドでも入ってたら最強だった気がします。
もしも新型があるならスイッチみたいにコントローラー外せるタイプだといいですね。
モニターは8、10、12とバリエーションあったらモニター2種類とか使い分けもできるし。
いろいろ考えていくと、リモートプレーヤーにするか、リモートプレイ用のタブレットとコントローラーを買うかで迷うことになると思います。
自分もけっこう迷いました、今はまだ10インチタブ用の良さそうなコントローラーが見つからないし、
8インチタブだと普段はあまり使わないし、最終的にリモートプレーヤーのほうがいいってことで決めました!
安心感があるので良かったです。
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月13日 00:02 [1903068-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
プレイステーションらしいデザインだと思います。
【使用感】
画質も綺麗で携帯機としては十分だと思います。
グリップはDualSenseよりかは若干小さいですが、握りやすいと思います。
バッテリー持ちは普通です。
遅延等もそこまで気になりません。
【機能性】
ゲームに特化した内容です。タブレットのようにアプリ等を入れることはできません。画質いいので個人的にはこれで動画も見られたらいいなあと思いました。
【総評】
Amazonの抽選でたまたま当たったので購入してみました(値上げ前)。
帰省や外出した際にPS5のゲームやりたい時が何度かあったので、
これで解決して満足です。
ただSwitch買えるほどの値段がするので、万人にすすめられるような商品ではないかなと思います。
ゲームしかできませんので。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ゲーム周辺機器
- 1件
- 0件
2024年10月4日 03:13 [1890964-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 5 |
まず、購入した目的は海外出張中の暇つぶし用でした。今の時点では家にいる時は使うつもりはないですが、我が家のPS5はテレビに接続している関係で家族がテレビを使用している時にリモートで使えるというのはこれからは活用出来そうと考えています。
使用感としては、これだけ画質がキレイであれば十分かと個人的には思っています。
他のレビューにもありましたがレスポンス重視のゲームは少々難しそうですが、ロープレや多少のアクションRPGなどであれば十分ですね。
唯一、スティック部分が不安かなと言うことで耐久性部分だけマイナス評価。
今までは長期出張で途中までのゲームの内容とか忘れてしまって積みゲーになったりする事が多々ありましたが、今後は夜の暇つぶしに十分なってくれそうで安心してます。
自宅用などで購入して、あまり意味なさそうなどの評価もありましたが、自分からしたら自宅用で購入して文句言ってるのは正直不思議かな。
自分みたいな出張族の方には間違いなくおすすめの物だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月19日 06:23 [1885441-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 3 |
用途は限られてるのは分かってましたが、興味があったので購入。家庭内でゴロゴロしながら、ソファー、ベッド、トイレ、タバコ吸うとき(換気扇下)何処でも気軽に出来るのが便利ですが、遅延の関係上FPSゲーム.格ゲーとかは無理ですが、スパイダーマンみたいなアクションゲーとか、アクションRPGとかは出来るくらいな感じです。
で、1番の感動は画質!8インチ液晶のフルHDなのに4K並の色、コントラストで綺麗です。4Kモニターより綺麗な時が有るくらいですよ!ここは流石SONYって感じです。あとスピーカも何気に良く臨場感も味わえます。
残念な所は、外で他のWi-Fi環境になってしまうと一気に不安定で遅延が目立ちます。安定環境ならRPG、ADGとか気にならないゲームが無難です。あと動画コンテンツが見れない!これが1番不満!購入前から知ってましたが、画質が良いだけに勿体ない!あとジャックからしかイヤホン、ヘッドホンが使えない事です。ただ、本体近くにいて.USBドングルのヘッドセットやイヤホンなら本体に挿して使える事は使えます。以上の事が許容範囲で、気軽にゴロゴロゲームしたい人には満足出来るアイテムです!無くても良いけど、有ると便利!
私は満足してます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月18日 18:21 [1885353-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
基本的には遅延があるのである程度の割り切りは必要。と言ってもシビアなタイミングが求められるものじゃなければ問題なし。
シミュレーション系やRPGとかを手軽にやるのに適しています。
操作感が普段コントローラーでやってるのと変わらないのでそれはとても良いです。Switchだとどうしても携帯モードとコントローラーで遊ぶのでは操作感が違うのですがこれはいい感じです。
これを使う時に普段接続しているモニターも連動して起動してしまうのが悩ましいです。モニターの電源切っておくのが今のところ唯一の方法ですかね。
値段に見合うのかと言われればその人の環境次第。入院先でもPS5やりたいとか色んな場所から出来るので家の中だけじゃなく魅力はあります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
