ラムダッシュ 3 ES-LT8Q-S [シルバー]
- リニアモーター搭載でパワフルに剃りきるメンズ電気シェーバー。全自動洗浄充電器付きで、洗浄・加熱乾燥・充電ができる。
- 3枚刃システムと約13,000ストローク/分のリニアモーター駆動により高いシェービングのポテンシャルを発揮。「ラムダッシュAI」が最適なパワーへ自動制御。
- 「密着3Dヘッド」を採用し、ヘッドが動いて顔の凹凸にしっかり密着。「ウォータースルー洗浄」で、外刃を外さずにヒゲくずを洗い流せる。
ラムダッシュ 3 ES-LT8Q-S [シルバー]パナソニック
最安価格(税込):¥15,480
(前週比:±0 )
発売日:2023年 9月 1日

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.23 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.23 | -位 |
剃り心地![]() ![]() |
5.00 | 4.18 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.21 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.00 | 4.26 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年3月9日 18:04 [1821179-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
バッテリー | 4 |
以前、パナソニックの古いシェーバー(ラムダッシュ ES-LA54)からマクセルイズミのシェーバーに買い換えたのですが、やはりリニアモーター式のラムダッシュに比べ剃り味が今ひとつだったため再びラムダッシュに戻ろうと手頃な価格のこちらを購入しました。
個人的に入浴中に使うことは無いので、バッテリーが切れても充電しながら使える交流式を選びました。
【デザイン】
もう何年も同じデザインらしいですが、洗練されているのでむやみに変える必要が無いのだと思います。
以前使っていたES-LA54と比べるとボディが光沢→つや消しになっているのが時代の変化を感じます。ES-LA54も質感は悪くありませんでしたが、光沢ボディだと傷や指紋が目立つので個人的にはつや消しのほうが好きですね。
【使いやすさ】
握りやすく、3Dヘッドの可動性は以前使っていたES-LA54と同じく非常に良いです。
ヘッドが肌に密着します。
【剃り心地】
やっぱりリニアモーターの剃り味は抜群です。
先代のマクセルイズミは約10000回往復/秒でしたがこれは約13000回往復/秒で駆動力は約1.3倍ですが、数値以上に体感的な違いは大きいです。ヒゲを剃ったときに「チリチリ…」という音がするのできちんと剃れてるのを実感しやすいのも良いですね。
ただ、以前使っていたES-LA54は約14000回往復/秒なのでそれに比べるとリニアモーターのストローク数はグレードダウンしました。しかし体感的な差はほぼありません。
【手入れのしやすさ】
本体の手入れは一般的なシェーバーと同様です。可もなく不可もなし。
洗浄機は消耗品のコストがかかりますし、かえって手入れが面倒臭そうなので使っていません。
【バッテリー】
1日5分ほど使用していますが1週間半くらい持ちます。おおよそ標準的なバッテリー持ちではないでしょうか。
充電は1時間で終わるし、最悪は充電しながら使えるので自宅で使っていてバッテリーで困ることは無いです。
【総評】
以前4枚刃ラムダッシュを使っていた方の乗り換え先としておすすめです。
現行ラインナップでは4枚刃が廃止されているので4枚刃から乗り換える場合は3枚刃or5枚刃となるでしょうが、5枚刃になると一気に価格が上がるのでこわだりの無い方は3枚刃で十分だと思います。
4枚刃ラムダッシュと剃り心地に大きな違いは無いし、振動式モーターの他社製品よりはずっとよく剃れます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(シェーバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
