EarFun Free 1S

- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| デザイン  見た目のよさ、質感   | 3.00 | 4.18 | -位 | 
| 高音の音質  高音部の音質の良さ   | 2.00 | 4.14 | -位 | 
| 低音の音質  低音部の音質の良さ   | 2.00 | 4.11 | -位 | 
| フィット感  装着したときのフィット感など   | 5.00 | 4.08 | -位 | 
| 外音遮断性  外の音を遮断するか   | 4.00 | 3.79 | -位 | 
| 音漏れ防止  音漏れを防止するか   | 4.00 | 3.79 | -位 | 
| 携帯性  コンパクトさ   | 5.00 | 3.86 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
2025年1月15日 13:19 [1925521-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 高音の音質 | 2 | 
| 低音の音質 | 2 | 
| フィット感 | 5 | 
| 外音遮断性 | 4 | 
| 音漏れ防止 | 4 | 
| 携帯性 | 5 | 
|  | ||
|---|---|---|
当機種はノイキャンや外音取り込み機能はないですがオーソドックスで割と質の高い外観と装着感はとても良好です。
タッチ操作もストレスなく操作出来特に問題は感じません。
あまり使い勝手が良くないですがアプリには対応しており、EQプリセットを切り替え、タッチコントロールの調整、ボリュームコントロールの無効化、ファームウェアのアップグレード、バッテリー寿命の表示等を行うことが出来ます。
価格が価格ですので音質評価に迷いますが感じたままに率直に書きます。
デフォルトではかなり低域の強い低音偏重バランス。
高音域〜中音域辺りはかなり線が細く、遠いところから鳴っているイメージで貧相な薄っぺらさは否めません。
とはいえ、この薄っぺらさがタイトな中高音域とも誤解されそうな感がありますので、人によっては評価が分かれそうな気もします。
個人的に酷評すれば高音域〜中音域辺りはお義理で鳴っているようなイメージでしょうか。
低音は音圧が非常に高めですが分解能が無く、塊り団子のような低音が鼓膜に叩きつけてきて不快な印象は拭えません。
アプリにて音質の調整は必須な機種です。
デフォルトの音質はやや問題ありに感じますがトータル的には寧ろコスパは良いTWSでしょう。
近い☆ー☆ー☆ー★ー☆遠い
柔い☆ー★ー☆ー☆ー☆硬質
繊細☆ー☆ー☆ー★ー☆迫力
暗い☆ー★ー☆ー☆ー☆明るい
※音の好みや感覚は言うまでもなく各々それぞれです。
このレビューも私の主観的な感想に過ぎないものですので軽く参考程度にして頂けると幸いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
- 安価モデルのレベルを上げたデジタル・ネイチャー・モデル。 
 (イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI FreeBuds 7i [ブラック]) 5 5- 多賀一晃 さん 
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

 
 


 


 




















 
 
 

 
 
 
 


 
 
 
