Svanar wireless
- ダイアフラムの表面に特殊なメッキ処理を施した「トポロジーダイアフラム」を採用した完全ワイヤレスイヤホン。
- 「ANCディープノイズキャンセリング」を装備。内蔵マイクによる正確なノイズ測定で逆信号を生成し、最大-35dBのノイズを打ち消す。
- 連続再生は7時間で、充電ケースと併用の場合は28時間。充電ケースの追加給電は3回まで。
Svanar wirelessHiFiMAN
最安価格(税込):¥32,670
(前週比:-3,630円↓)
発売日:2023年 6月20日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.18 | 54位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.93 | 4.14 | 11位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.80 | 4.11 | 16位 |
フィット感![]() ![]() |
4.65 | 4.08 | 34位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.92 | 3.80 | 120位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.88 | 3.79 | 167位 |
携帯性![]() ![]() |
3.07 | 3.86 | 276位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年8月29日 10:18 [1982517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 1 |
音が良すぎる。Jinやイノベーターを使用してきましたがアリエクで22000円で買い戻し出来た為使用してみるとやはり箱出し状態でも素晴らしい音を奏でてくれますワイヤレスイヤホンの中で1番音質が良いです。声がほぼ生声です。Px8をもゆうに超える音質で一聴してびっくりしました。アリエクでクーポンを使ったら2万円半ばくらいの値段で購入出来るので試していただきたいです。また本体自体の遮音性が強いので1万円クラスのノイキャンくらい遮音してくれます。この値段であればぜひ購入していただきたいイヤホンです
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月13日 23:07 [1973739-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性イマイチだけど、音質が素晴らしく良いと聞いたので、安く販売されていたチャンスに衝動買いしてしまいました。
【音質】
ややマイルドで、緻密且つ情報量の多いHIFIMANらしい音です。中低域・中高域が充実しており、低音、高音も過不足ありません。とにかく心地良く聴けます。
低音は切れが良く、ブーミーな感じは全くありません。量的には格段多くはありません。
高音も良く伸びていますが、突き刺さる感じは無く、聴き疲れしない印象です。
総合的に見ると、音質に関してはこの価格帯トップでしょう。
【機能性】
LDACで接続するとしばしば音が途切れ、ノイキャンはONにすると音質劣化か激しいと聞いていました。家庭内等、DAPなりスマホを身近に置いていて電波状況の良い時は音切れも無く、問題ありません。しかし、外出時等で電波状況が悪くなると音切れが頻発します。結局、外出時に持ち歩くのは諦めました。
ノイキャンもONにすると、音質の変化が確認でき、やや籠り気味で広がりの無い音質になってしまいます。ノイキャンを使用しないHiFiモードが正解でしょう。ノイキャン自体も効きが弱いみたいで、BOSEの様なほぼ無音の世界には浸れません。
【総評】
兎に角音質第一優先でワイヤレスイヤフォンが欲しい方には有力な選択肢だと思います。
音質だけなら、倍の7〜8万クラスにも負けないでしょう。
Bluetoothの接続性に問題があり、ノイキャンも音質劣化が感じられますので、機能面では不満が残ります。ANC無しのワイヤレス・イヤフォンと割り切れば、比肩するものが無い程高音質なので満足度の高い製品です。
【追記】
その後、外出時用にJBLのTOUR PRO3を購入しました。音質面全般では敵いませんが、接続性とANCの性能は良好なので、妥協ではあるものの、こちらはこちらで満足しています。でも、実購入価格はTOUR PRO3の方が高かった…
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月1日 17:22 [1965741-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
TechnicsのAZ100を持っていて買い増しです。
聴き比べるとAZ100の音がこもって感じるくらいの差があり、TWSでこんな音が出せるんだと驚きました。
ただ、散歩で使っているとたまに途切れたりして、外で使うにはAZ100のほうがいいかなという感じです。
最近だと価格コムの最安値で40,000円くらいで見かけることもあり、値段に対する音質という意味では群を抜いているのではないでしょうか。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月22日 16:54 [1946666-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
iPad mini(roon/Qobuz&TIDAL)→ fiio BT11(ドングル:LDAC)→【hifiman svanar wireless】でハイレゾサウンドを聴きまくっています。
とにかく至福なんです。
下手なスピーカーで聴くより、情報量、解像感、定位感、立体感etc・・オールラウンドに素晴らしい!
手持ちの有線イヤホン・・SONY IER-Z1R、SHURE SE846、Sennheiser IE600と比較しましたが間違いなく「hifiman svanar wireless」の方が音質的に上だと感じました。
TWSでは頭2つ、音質的に抜けていると思います。なので実売5万円(前後)は決して高いとは思いません。
間違いなく有線の10-20万円クラスと同等か上でしょう。
細かな不満(機能的)は確かにありますが、この音質であれば全て我慢出来てしまいます。
TWSに関してはもう打ち止め(音質追求)で良いと・・心から思えました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月22日 07:32 [1946557-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
良いレビューが多いので参考のため留意点を。
私の機種だけかもしれませんが、hifiモードの時、ややバックノイズが気になりました。なおノイキャンモードでは感じません(ノイキャンモードへ切り替えると、相対的に音量が小さくなります)。ただこの機種へ求めるのは、多くの人と同じでしょうが、第一に【Bluetoothイヤホンとしての高音質】ですので、hifiモードを基本に利用しています。
また接続開始の際など、たまにプツプツと鳴り、接続安定性はSO◯YやPana◯onic等の現行Bluetoothイヤホンには劣ります。ちなみに、私は使い勝手からeah-az80などの方が利用頻度は高いです。
他には、タッチセンサーがオフに出来ないので、時々誤操作などしてしまいます。具体的には、誤タッチでポーズしてしまったり、逆にポーズ解除のためタッチしても、感度の問題からか反応しなかったり。
また私はそれなりの時間、痛みなどなく装着できるのですが、独特な形状をしたイヤホンですので、着けた際のフィット感は人によるかもしれません。あとはケースも含め、少し大きめなサイズ感です。
その他、通常の販売価格は高めかなと思います。自分は海外通販のセールで購入しましたが、5万などなら購入は留保していたかと。
最後に、これまでマイナスの意見ばかり挙げましたが、別に悪いイヤホンとは感じていません。デザイン自体は好きですし、音質などを含めて総合的に星4と評価させて頂きます。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月9日 06:00 [1884024-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
今回のクレームレビュー
全てのレビューアーの、参考になったレビュー数が揃うのはなぜ?サイトの故障なのか?もし故意に揃えているのならばそんなくだらない事は辞めてもらいたい。参考にならなくなる。
※※※※※※※※※※※※※※※
以前のレビュー
音は評判通り素晴らしいです。音質のことをあれこれ考えずに音楽に没頭できます。エージングは必須です。最低でも50時間は必要です。高域のシャリ感はなくなり、滑らかになります。低域は一見あまり出てないように思える場合でもボリュームを上げると低いところまで再生しているのがわかります。はじめはgeminiに比べると厚みはないなと思いましたがエージングすることによって厚みも増します。
自宅にてLDAC 音質優先で接続していますが、手順を踏めばその後は音切れはありません。手順は他のレビュアーも触れてますが、左側に音切れが生じた場合、右側のイヤホンを耳から一度外します。そうすると音楽再生が一時停止します。その後、装着すると再び再生されます。それだけです。 私の場合、その後は切れることはありません。この手順はほぼ毎回です。参考にしていただければ幸いです。
装着感は悪くありません。自宅でしか使用していませんが、落ちることもないです。寝ながら使用しているのでヘッドホンより使い勝手は良いです。バッテリーの持ちだけが唯一の欠点です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった109人(再レビュー後:48人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月19日 16:19 [1915496-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
※HiFiモードのレビューです。
とにかく凄いにつきます。
他のイヤホンの比にならないくらいしっかり各楽器、ボーカルが分離して、且つリアルに解像度高く再現されます。
ここまで解像度高く各パートを再現できるのに、決して硬質ではなく、柔らかく聴きやすい音なのが凄いです。
最近は安くなってきたとはいえ、8万円ということを考えれば……当たり前とも言えるかもと。
ハイハットによっては刺さるときもありますが、刺さりまくるイヤホンとはそもそも質が違うので、あまりきになりません。
全体的には懐が深く、とても柔らかい音で、聞き疲れも発生しないかと。
低音はかなり低いところまで出てますが、他のイヤホンのように、膨張気味ではなく、人によっては少なく感じるかもしれませんが、曲に含まれる低音はしっかり再現してくれてます。
他のイヤホンでは聴くことのできなかった音が、このイヤホンでは聴けて、まるで別の録音?みたいな感覚になります。
ただ、LDAC接続で都心や人の多い駅に行くと、Rchが切れまくりました。
電車に乗ってるときは、ソコソコ安定してるのですが、Bluetoothがたくさん使われている人の多い場所では、他のイヤホン以上にセンシティブになりますね。
それを差し引いても、とにかく音質は良いので、ここさえもうちょっと改善されれば……と思うのでした。
NUARL Inovator(デフォルト)とほんの数分比較してきました。
帯域はNUARLの方が広いと思います。低域もNUARLの方が出ますが、Svanar wirelessと比較すると、あれ?っとなりました。中域の密度感がないんです。
NUARLは同じ価格帯ですし、解像度も高く音質は良いのですが、パーソナライズをしない状態では、私はSvanar wirelessの方が好みでした。
パーソナライズをすれば印象は変わるかもしれませんが、店頭で正確なパーソナライズ(音が聞こえるか聞こえないか聞いてくる……)は無理でした…。ざっとやってから聴いたら、LRのバランスがおかしくなってしまい……。
パナのAZ100もほんの数分聞きましたが、解像度、音の分離という点で、Svanar wirelessにはまだ及ばないです。
定価5万から6万円台の製品のライバル…という感じで、パナはその中でも良い印象でしたね。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった104人(再レビュー後:96人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2024年11月28日 10:22 [1907321-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhone14 Pro(ケース付き)と大きさ比較。サイズ感のご参考に。 |
デザインと質感のご参考に。 |
充電ケースに収めた状態 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。ポータブルプレヤーと組み合わせLADC接続で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
Svanarシリーズは3製品ありますが、外観形状同じで色違い。本機「Svanar Wireless」は充電ケースが黒色、「Svanar Wireless LE」は茶色、「Svanar Wireless Jr」は白色といった具合です。イヤホン本体は、本機「Svanar Wireless」と「Svanar Wireless LE」が共に銀色の半光沢仕上げなのに対し、「Svanar Wireless Jr」は白色のマット調といった違いがあります。
【高音の音質】
音質傾向とは別に、質の面で「高音質」と直感できるもの。鮮度の高さ、アナログライクなナチュラルさは特筆に値します。ボーカルは空気を含むかのように柔らかさを帯びつつ明瞭。周波数特性の調整で強調したものではなく、分離の高さから自然と耳に入ってくる感が心地良いです。SoCに内蔵のDACではなく、独自の「HYMALAYA R2R DAC」の恩恵でしょう。倍音をたっぷりと含むアコースティック楽器の音色がリアルで、ナチュラルかつ広がりのある音場表現も立派。本機ならではと思える高音質に魅力を感じる方は多いでしょう。
【低音の音質】
低域も解像度が高く、鮮烈なスピード感や躍動感が持ち味ですが、加えて帯域バランスも絶妙。ブーミーさとは無縁で、音の輪郭や位置関係も精密。立体表現による分離が、中高域の質の良さを活かします。近年は重低音傾向の製品が多いですが、本機はまさにHi-Fiファンに向けといって良いでしょう。うるさくない質の良い低域は長時間のリスニングも快適です。
【フィット感】
イヤホン本体は大き目ですが、内側はカスタムIEM風に凝った曲面で構成され、フィット感は良好です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
ANC機能を搭載しています。
大型スピーカーから各種騒音を鳴らして疑似的に確認しました。
当方の聴感では、航空機内のゴーッという騒音はイヤホンを装着した時点で約2割減、ANCをオンにするとさらに5〜6割減する感覚。中域にも一定の効果が実感でき優秀です。
カフェ内のような雑然とした騒音は、イヤホンを装着した時点で2割減、ANCをオンにすると3〜4割減する感覚。周囲の会話などは聞こえますが、閉塞感のような違和感を覚えず、ナチュラル志向で良いと思います。
【携帯性】
充電ケースは個性的な造形で、コンパクトさはあまり意識していないようです。携帯性を重視される方は留意されると良いでしょう。
【総評】
HiFi志向の高音質イヤホンをお探しなら、本機は非常に魅力的でしょう。「HYMALAYA R2R DAC」によるサウンドは完全ワイヤレスイヤホンとして希少と言え、実力も然り。デザインも個性的で、所有欲も満たしてくれると思います。
参考になった105人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月13日 23:06 [1873614-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
主に接続してるキャリアブルDAP3機種 |
購入年月日:8月12日
購入方法:楽天ブックス
※2024年8月14日追記
ここ2、3日Svanner Wirelessばかり使って音楽聴いてます。
皆さんのレビュー通り、3回に1回位の割合で接続が不安定になりますね。
そんな時は、一旦曲を止めて5分位休憩させると接続が安定します。
接続が安定してる時は全然途切れませんし、音質も素晴らしいです。
このTWSでしか出せない唯一無二の音だと思います。
メイン機材のTWSとしては全くオススメしませんが、サブやサード機材としては大いにオススメ出来ます。
最近発売の優等生的なTWSに食傷気味な方々、是非とも試聴&試着してみて下さい。
また違った世界が開拓出来るかもです。
※追記此処迄
※以下購入後の印象
室内で主にキャリアブルDAP、M17、ACRO ca1000、SP3000に接続させて使う為に購入してみました。
楽天での購入は自分的に凄く珍しいです。
【デザイン】
まるで結婚指輪でも入ってる様な高級感のあるケースデザイン。
ケースを開けた時の高揚感は他のTWSでは中々味わえないです。
開口部はシャコ貝みたいな形状
本体デザインはショートスティック型と言われる物になります。
少し大柄ですが自分の耳にもピッタリとフィットしてます。
【高音の音質 低音の音質】
音質に拘って聴くなら常時Hi-Fiモード一択でしょう。
最初の印象はかなりのドンシャリタイプに感じました
高音域は少しシャリつく感じはしますが、イコライザーで何とでもなる範囲。
低音も強いですから、自分はイコライザーをカマボコに弄ってます。どの音域も何故か不思議とクセになる音質です。
尚、専用アプリはありませんからプレイヤー内のイコライザーや音質調整機能を使う事になります。
操作内容の変更は出来ません。
【フィット感】
少し大柄な本体。耳に装着した際、耳の外に結構飛び出ます。
耳に入れた時に少し窮屈な感じがします。
適度に休憩をいれながら聴けば問題無しです。
ショートスティック型ですからビーンズ型のTWSより軽い装着感です。
自分は左右共にシリコンイヤピMsizeでドンピシャでした。
【外音遮断性】
アクティブノイキャン時はHi-Fiモードが使えません。
更にアクティブノイキャンは正直かなり弱いです。
ゼンハイザーのモメンタム2と同等位でしょう。
何とか使えますがオマケ程度です。
パッシブノイキャンに期待してイヤピを色々試した方が良いかも。
【音漏れ防止】
全く漏れません。何時もの如く女房に耳を近づけて貰い確認してます。
【携帯性】
ケースが少し大きいですから、持ち運び時にはバックかポーチ必須です。
ワイシャツの胸ポケットには全く入りません。
万が一落下させるとメンタルダメージが半端ないですから、必ずジッパー付きのバックに入れましょう。
【総評】
自分みたく屋内限定で使うなら音質以外の項目も悪くはないです。
屋外では使った事も此から使うつもりも無い為、その使い勝手は分かりません。
しかし外音取り込みだけは全く使えません。無いに等しいですからソコは了承した上で使いましょう。
暫く使った後再度レビュー予定です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった105人(再レビュー後:104人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月30日 16:57 [1868020-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
ケースが個性的なデザインで個人的に気に入っています。
【高音の音質】
よく出ていて綺麗な高域です。
Gemini IIやFALCON MAXのような鋭くよく伸びるような高音ではないので、派手さを求めるなら少し物足りなく感じるかもしれません。
角のない優しい音で長時間聴いていても疲れません。
【低音の音質】
量感は多くはありませんが深い低音はしっかりと出ています。
前作のTWS800と同様にワイヤレスイヤホンとは思えない力強い音となっており、低音から高音まで太く迫力のあるサウンドになっています。
細かな部分もしっかりと表現されており解像度の高さも感じられます。
【フィット感】
サイズは大きいですが意外とフィット感は良く長時間付けていても痛くなりません。
【外音遮断性】
HIFIモード使用時は外の音が入ってきますが音楽再生時は気になりません。
【音漏れ防止】
テーブルに置いて普段聴く音量で放置していると音が結構漏れていました。
【携帯性】
ケースのサイズが大きいため携帯性は良くありません。
【総評】
ヒマラヤDACとアンプを内蔵しているということもあり完全ワイヤレスイヤホンとは思えないサウンドとなっています。
音質だけであれば現在販売されている完全ワイヤレスイヤホンの中で一番だと思います。
他の方のレビューで途切れやすさを指摘されていることがありますが、私の環境ではLDACのHIFIモードで使用していても特に途切れやすいとは感じませんでした。
たまに片側が不安定になり音が途切れることがありますが、その時は音が途切れて不安定な方とは反対側を耳から外して自動停止、その後装着して自動再生し直すと音が途切れるのは解消されています。
専用のアプリが無いのが残念です。
参考になった106人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月4日 23:36 [1810460-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
かなり高価なTWSだったので手が出ずいましたが、メルカリで5万円台で購入できるならと思い切って購入しました!
Jrも出てきましたが、王道の最高位を聞いてみたい衝動には勝てずに視聴もせずに、レビューやコメントを片っ端から見聞きしての衝動買いでした。
【デザイン】
高級感のある宝石箱のような本体とかなり大きめのイヤホンですが、価格なりに所有欲は満たせてくれますが携帯性は良くはないので、値段も含めて持ち運びにはかなり躊躇しますね。
【音質】
高音から中低音までしっかりと綺麗に明瞭に聴かせてくれます。
音がすごく綺麗ですし、音圧もありますので、スマホの音量調整も真ん中くらいでもかなりの音量で聴こえます。
音の広がりもあり、繊細で、音の厚みもあり、ガジェット知識がなく専門的な事は言えませんが、素直にいい音です!これまで上位クラスイヤホンを買い漁って聴いていましたが、間違いなく過去最高です。
よく言われる「これまで何百回と馴染の曲でも聴こえなかった楽器の音などが聴こえてきます」はこの機種で初めて体感しました!
【フィット感】
イヤホンが大きいのでどうかな?と思いましたが、かなりフィットして落ちる様子など全くなく、フィット感も過去最高だと思います。
【携帯性】
これだけはありとは言えません。
しかし、全くないわけではありません。
【総評】
価格から考慮すると音質に全振りしている最高クラスのTWSです。
「音質」でも記載しましたが、今まで聴きなれた曲でも初めて聴けるような感覚になれるほど、聴こえてこなかった音が聴こえます。だからすごく新鮮ですし、楽しくなってきます。
高価だったのですが運よく安く買えることが出来、この音質を手に入れられた事は非常に嬉しい限りです!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった106人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月13日 21:14 [1758738-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【充電ケース見た目デザイン】★★★★
見た目は現代彫刻展に展示されている作品のようで悪くないです。
【充電ケース実用的デザイン】★
最初はどこからどう開けるのか、まるでパズルをやっているみたいで、よくわかりませんでした。このような変則的なデザインは扱いにくいです。やはり充電ケースは丸みを帯びた直方体がいいですね。
【イヤホン本体見た目デザイン】★★★★★
カッコいいです。
【イヤホン本体実用的デザイン】★★
装着した後に、下にくる棒の部分を持って装着具合を調節できるのが便利です。しかし良いのはその点だけで、装着時にどうしても作動スイッチやノイキャンのon・offなどを決めるタッチパネル(イヤホンの外側の部分)に数回以上触れてしまうので、装着してから再びそれらのon・offをやり直さなければならないのが、とても面倒です。
【高音域の音質】★★★★★
天に突き抜けるような開放感はないですが、ワイヤレスとしては最高です。
【中音域の音質】★★★★★
ポップス系のボーカルの粒立ちやクラシック音楽の金管楽器のキンキン感は、なかなかのものです。イヤピを「COREIR -コレイル- BRASS」に付け替えるとなお良くなりました。
【低音域の音質】★★★★★
イヤピが付属のシリコンタイプだと、ハイレゾ音源でクラシック音楽を聴くと、オルガンやティンパニの地響きのような低音がしっかり出てきます。しかし「COREIR -コレイル- BRASS」に付け替えると、少し低音が弱まります。
【フィット感】★★★★★人間工学(エルゴノミクス)を参考にしたと言われるだけあって、良いです。
【ノイキャン】★ノイキャンなしでも使えます。ノイキャンは多少効きますが、音質がまるで別物になります。結果的にノイキャンはノイキャンではなくなり、音質変化装置になります。
【音漏れ防止】★★★★★通常の音量で聴いている限り、音は漏れません。
【その他の機能】個人的にはどうでもいいので、無評価です。
【総評】高音質(ハイフィデリティ)モードと、ノイキャンモードと、普通(トランスペアレント)モードでは全く別の音になります。まるで3つのイヤホンを持ち歩いているみたいです。当然高音質モードの音質が一番が良いわけですが、ノイキャンモードでも、音質が悪くなるというより、音の美しさはそのままに、コンサートホールの2階席の一番後ろで聴いているような距離感が出てきます。普通モードはその間です。
高音質モードの音は本当に素晴らしいです。私は10秒ほど試聴して、即購入を決めました。この「Svanar Wireless(Svanarは「白鳥」のスウェーデン語で、英語の「swan」と同語源だと思われる)というイヤホンは、高いけれど、買う価値はあると思います。高いとはいえ、ワイヤ付きイヤホンのハイエンド機に比べると全く大したことはありません。ワイヤ付きイヤホンは、リケーブル(リワイヤ?)のケーブルだけでもハイエンドは10万円以上することがあります。
ちなみにこのイヤホンを買うお金は、それまで持っていた高いワイヤ付きイヤホンやワイヤ(ケーブル?)を売り飛ばしたお金から出ました。
面白いのは、売り飛ばしたお金と、このイヤホン代がほとんど一致したことです。そのお金がなかったらこのイヤホンを買う勇気は出なかったかもしれません。
買い取ってもらった店で、買い取ってもらったお金を綺麗さっぱり使ってこれを買ったところに、運命のようなものを感じます。ちなみに、その店のお兄さんがYouTubeに投稿しているこのイヤホンのレビュー動画の内容は、私の感じたこととほとんど一致しています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった105人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月6日 19:49 [1734787-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
スワンデザイン、エヴァっぽい(笑) |
人柱(笑) |
HiFiMAN Svanar wireless
まずは【結論】から
・音質は有線イヤホンレベル
・アプリ連動無し、設定変更不可
・LDAC接続都内電車は途切れる
・HiFiモードでの再生は4時間
(音質特化なので私はこの設定でしか使用しない)
・amazon music unlimited契約で自宅室内環境のみで使用するならとても良い音
・ハイレゾ音源で使わないと意味ないイヤホン。
AAC接続なら途切れないですが、音質は当然オチテしまうので
完全ワイヤレスなのに、外出時には向かないと認定(笑)
HiFiMAN Svanar wireless
ヒマラヤR2RDACの音を言葉で表してみます(笑)
まず一聴して思う事は、音色が濃いです。例えるなら濃厚セメント系煮干しラーメンくらい濃い。
ラダーっぽさは無い。
(言い替えるとアナログっぽさはあまり無い)
かと言ってデジタルデジタルしていない。
音源ダイレクト感な音質。
解像度、分離感、とても良い。
シャリシャリしない。
高音もささらない。
チューニング感の無いストレート。
音の粒感は細かいけど、細か過ぎない。
伴奏とボーカルが混じりあう私好みの中域。(購入の決め手)
ボーカル音はチューニングによるカラオケ感は一切無し。
低音も音源忠実再現タイプ
しまりのある低域って表現でなく
低域はラダー感なアナログっぽいあたたかい低音。
どちらかと言うと低域は響かせない鳴らし方。
前半のレビューで、アナログっぽさはあまり無いって言っておいて、ちゃんとアナログ感がある。そんな音(笑)
LUXURY & PRECISIONをアナログ感ある音とすると、そこまでではなくて、分離感がデジタルっぽいけど、音はあたたかいアナログ感を表現している。
当たり前ですが有線イヤホンSvanarまでは(汗)なっていない。
何故、私はSvanar wirelessを買ったのか?!と言うと(笑)
いよいよ、有線イヤホンの使用頻度が下がって来る時代到来の先駆けに投資(笑)
移動中、電車普段使いは、EAR-AZ80
自宅でDAPを聴く時用にSvanar wirelessを使おうと購入しました。
完全ワイヤレスイヤホンをひとつしか買わない・使わない人にはSvanar wirelessおすすめしません。
車で例えると、乗用車はワンボックスに乗って、セカンドカーとして、使うくらいの方にはおすすめします。ツードアオープンスポーツカーくらい個性あるイヤホン(笑)ですが・・・
ハウジングが比較的大きいので
装着感があわない人は絶対買ってはいけないイヤホンです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった105人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
超ワイドレンジで一貫性のある高音質!
(イヤホン・ヘッドホン > THIEAUDIO Origin)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
