G-Storategy NV470 NV47002TBY3G1
アルミ製ヒートシンクを装着したゲーミングM.2 NVMe SSD
G-Storategy NV470 NV47002TBY3G1FFF SMART LIFE CONNECTED
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 6月22日

よく投稿するカテゴリ
2023年8月23日 23:27 [1750217-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
横から見ました |
||
![]() |
![]() |
![]() |
外付けSSD化してクローンを作成しました |
マザーボードへの取り付けです |
Flash_ID結果 |
自作PCの元構成は以下のとおりです。
OS Windows 11 Pro
CPU AMD Ryzen 9 5900X
メモリー ADATA AX4U3200316G16A-DB30 (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組)
マザーボード ASUS TUF GAMING B550-PLUS
ビデオカード 玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3070Ti-E8GB/DF
SSD(マザーボード M.2_1スロット) G-Storategy NV470 NV47002TBY3G1 ←本SSD
SSD(マザーボード M.2_2スロット) Lexar NM790 LNM790X002T-RNNNG
電源 SUPERFLOWER LEADEXIII GOLD ARGB 750W
ケース NZXT H5 Flow CC-H51FW-01 [ホワイト]
本SSDを導入した経緯。
本SSD を取り付ける前は、マザーボード上のSSD構成は以下のとおりです。
SSD(マザーボード M.2_1スロット) Lexar NM790 LNM790X002T-RNNNG
SSD(マザーボード M.2_2スロット) トランセンド TS1TMTE220S
SSD(マザーボード M.2_2スロット)のトランセンド TS1TMTE220Sは1TBと小容量でデータドライブとするにはシステムドライブの2TBとアンバランスであったため、システムドライブのLexar NM790 LNM790X002T-RNNNGをDドライブを転用し、新たにPS5用として使われているヒートシンク付きで2TBでは比較て低価格かつ高速タイプのPCIe 4.0 x4 対応のG-Storategy NV470 NV47002TBY3G1を導入しました。
【読込速度】
公称値の7450MB/sには及びませんが、非常に高速です。
【書込速度】
公称値の6750MB/sには及びませんが、非常に高速です。
【消費電力】
消費電力は分かりません。デスクトップPCなので、少々の消費電力は気にせず、無評価です。
【耐久性】
使用してから、数日しか経っていません、なので無評価です。
【総評】
大きなアルミニウムのヒートシンクのおかげで温度は41から42℃と非常に安定しています。
今までシステムドライブで使っていたLexar NM790 LNM790X002T-RNNNGは約45℃くらいでした。
CrystalDiskMarkのベンチマークの結果は、Lexar NM790 LNM790X002T-RNNNGと同等くらいです。
チップ構成は良く分かりませんが、同じものが採用されているのでしょうか?
- 比較製品
- Lexar > NM790 LNM790X002T-RNNNG
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった6人(再レビュー後:6人)
2023年8月23日 23:07 [1750217-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
裏面です |
横から見ました |
|
![]() |
![]() |
![]() |
外付けSSD化してクローンを作成しました |
マザーボードへの取り付けです |
Flash_ID結果 |
自作PCの元構成は以下のとおりです。
OS Windows 11 Pro
CPU AMD Ryzen 9 5900X
メモリー ADATA AX4U3200316G16A-DB30 (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組)
マザーボード ASUS TUF GAMING B550-PLUS
ビデオカード 玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3070Ti-E8GB/DF
SSD(マザーボード M.2_1スロット) G-Storategy NV470 NV47002TBY3G1 ←本SSD
SSD(マザーボード M.2_2スロット) Lexar NM790 LNM790X002T-RNNNG
電源 SUPERFLOWER LEADEXIII GOLD ARGB 750W
ケース NZXT H5 Flow CC-H51FW-01 [ホワイト]
本SSDを導入した経緯。
本SSD を取り付ける前は、マザーボード上のSSD構成は以下のとおりです。
SSD(マザーボード M.2_1スロット) Lexar NM790 LNM790X002T-RNNNG
SSD(マザーボード M.2_2スロット) トランセンド TS1TMTE220S
SSD(マザーボード M.2_2スロット)のトランセンド TS1TMTE220Sは1TBと小容量でデータドライブとするにはシステムドライブの2TBとアンバランスであったため、システムドライブのLexar NM790 LNM790X002T-RNNNGをDドライブを転用し、新たにPS5用として使われているヒートシンク付きで2TBでは比較て低価格かつ高速タイプのPCIe 4.0 x4 対応のG-Storategy NV470 NV47002TBY3G1を導入しました。
【読込速度】
公称値の7450MB/sには及びませんが、非常に高速です。
【書込速度】
公称値の6750MB/sには及びませんが、非常に高速です。
【消費電力】
消費電力は分かりません。デスクトップPCなので、少々の消費電力は気にせず、無評価です。
【耐久性】
使用してから、数日しか経っていません、なので無評価です。
【総評】
大きなアルミニウムのヒートシンクのおかげで温度は41℃と非常に安定しています。
今までシステムドライブで使っていたLexar NM790 LNM790X002T-RNNNGは約45℃くらいでした。
CrystalDiskMarkのベンチマークの結果は、Lexar NM790 LNM790X002T-RNNNGと同等くらいです。
チップ構成は良く分かりませんが、同じものが採用されているのでしょうか?
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「G-Storategy NV470 NV47002TBY3G1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月15日 13:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月24日 18:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月21日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月23日 23:27 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
スペック通りの高速読込!ノック式でホコリにも強い!
(SSD > ESD-ESK0250GWH [ホワイト])4
鴻池賢三 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
