OLED65B3PJA [65インチ]
- 「α7 AI Processor 4K Gen6」を搭載した4K有機ELテレビ(65V型)。AIプロセッサーが視聴コンテンツのジャンルに合わせて画質、音質を調整する。
- 「ピクセル自発光制御」により、光のない完全な黒を表現。ゲームオプティマイザーによって、ゲームのジャンルとプレイ環境に合った設定を行える。
- 多彩なネット動画アプリに対応し、テレビから好きなストリーミングサービスに直接アクセスできる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
OLED65B3PJA [65インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥168,000
(前週比:±0 )
発売日:2023年 8月下旬

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.40 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.33 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.33 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.33 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.67 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.50 | 4.21 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.33 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年4月12日 05:29 [1952685-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
このLGを選んだのは簡易的でもマイクロレンズアレイを挟んで集光、輝度を高めてながら19万円以下の安い価格、ドルビ−ATMOSにも対応している点で、買う際には4K液晶テレビのMINLED+量子ドットの75インチ廉価機とで悩みました。
寿命を考え明るさは抑え気味にしていますが十分に明るく、有機ELが暗いと言う事は全く感じません。
焼き付き現象も自動で画面リフレッシュをしてくれるので安心しています。
画質は近くで見ると まるで絵を描いた感じ、付属リモコンは多少使い難い事も有りますが全体として満足、なかなか良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月9日 18:08 [1912393-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
ソニーの65インチの液晶テレビを使っていましたが、3年半で再起動を繰り返す症状が出て、修理は基盤交換で6万円超と言われ、買い換えることにしました。それ以前に使っていたパナの有機ELは画質は良かったのですが、焼きつきがひどかったため、また焼きついても後悔しないだけの安い有機ELを求めてこれにしました。
【デザイン】
とても良いです。
【操作性】
独特のホイール付きリモコンは慣れが必要そうですが、便利な時もあるので一長一短です。
【画質】
ここは非常に評価が難しいです。
有機ELは確かに鮮やかでキレが良く、作り込んだドラマや映画で強みを発揮します。特に部屋を暗めにして、鮮やかさを抑える設定にした方が良い印象です。
一方、特に地デジの放送を日中に見ると、肌色が調整しても好みの色になりにくいですし、全体的に浮ついた浅い色になりやすいです。この点はやはりソニーやパナに分があります。そういうこともあるかと思いつつLGにしたので、慣れることにします。
【音質】
十分に良い音がします。
【応答性能】
問題ありません。
【機能性】
Web OS上でソニーとほぼ同等のことができ、問題ありません。ただしメニューはやや直感的な操作がしづらい印象です。慣れれば大丈夫だと思います。
ところで価格コムの紹介ではVODサービスであまりマルがついておらず、YouTubeやAmazonプライムなどが見れないような印象を受けますが、実機にはそれらのアプリが標準で入っていて、快適に使えました。(価格コムの一覧にないNHKプラスまで入ってました。)
【サイズ】
このサイズとしては十分にコンパクトで薄型です。
【総評】
ソニーの修理の方に、最近のテレビは早めに壊れやすいので、メーカーや販売店の5年保証はマストです、と言われました。
年末商戦の特売で、某大手通販サイトとメーカー直販でほぼ同じ安値が出ていたのですが、5年保証付きのメーカー直販で買いました。さて、どのくらい焼き付かずに持つか、試してみたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月8日 15:32 [1912129-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
価格の安さに惹かれて決めました。
部屋(MY個室)の広さが3畳なので55インチにするか、壁いっぱいの65インチにするかで迷いましたが、リビングTVが75インチなので55では満足できず65にしました。
結果、正解です。
やはり画面は大きいほど良いです。
まだ設置したばかりですが、やはり有機ELの画質は素晴らしい。
リビングの液晶とは比較になりません。
ネックはリモコンの使い難さですね。
画面をピンポイントでクリックしての操作は便利と思いますので慣れるまで練習します。
この機種のレビューが何故か無いですが、買われる方が少ないのですかね・・・。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
