- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1235
CP2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]crucial
最安価格(税込):¥18,800
(前週比:+9,830円↑)
登録日:2023年 5月30日

よく投稿するカテゴリ
- メモリー
- 1件
- 0件
2025年4月8日 14:43 [1951928-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
サムスンの8GB×2枚から交換しました。
交換後、難なく起動でき、主にApex、Valorant、モンハンワイルズをプレイしていますが問題はないです。特にモンハンでは、交換前と比べると2~5フレーム向上した模様。
投稿時点で1か月使用しましたが、問題は起こっておらず、安定しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月28日 15:33 [1929827-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月28日 00:58 [1929715-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
DDR4メモリーが安めの今だからこそ手に入れて置きたいメモリー。
余計なギミックが付いていない質実剛健なメモリーですが、メモリーで何度か痛い思いをしているので、出来る限りクルーシャルを選んでいます。今のところ、不都合らしい不都合には遭遇してません。
メモリーのオーバークロックを狙う際には、チップセットとマザーボードがオーバークロックに対応しているか確認してから検討になります。ただし、メモリーの仕様や容量の組み合わせによってメモリースピードが変わりますので、必ず期待したメモリースピードを得られるか保証できないので、注意するべきでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月7日 13:53 [1777245-2]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
64GBでも足りないという日が来そうで怖い… |
追記:32GBあれば余裕過ぎる。と思っていたんですが、AI生成画ツールflux(d)に手を伸ばすと、モデルデータだけで22GB(生成画ではモデルデータをメインメモリに収納してから使用する)。これにシステムとFLUXが使う分を合わせるとオーバー。SDXLでも、何枚か生成して、モデルデータ変更すると読み込みに失敗する。また、キャッシュが異様に残る=メモリ開放が上手く行ってない。と判断して、メインメモリ追加。
追加時は、相性がシビアになりがちなので、同じメーカー同じ製品で少しでも事故率を減らそうと。価格は下がっているので、いっそ、32GBx2にして、16GBx2を追加して認識したらラッキーにするかとも思ったんですが、無い袖は振れなかった…(電源とNVMe等々で予算切れ…そもそもRTX4070購入で枯渇しているのですがw)
まぁ、96GBまでいらない…というか、そこまでいるなら、先にCPU交換ですね。
おかげで、認識、速度とも問題なし。
メインメモリなんで、体感できる向上が無いのがつらいですが、まぁ、FLUXも普通に扱えるようになったのは向上でしょうか。ただ、fulxは、画質はすごいが、プロンプトの理解力や構図力は、まだまだですね(斧頼んだのに、どう見ても槍が生成される)。
本編:
当初は一番安いCFD W4U3200CS-16Gの予定だったんですが、弾切れで。
調べてみると、評判があまりよろしくない(W4U3200PSの方は評判良く、チップ選別品とか書いてあるのでCSは…そういう事かと)。
ドスパラセレクトとクルーシャルCT2K16G4DFRA32Aで悩んだのですが、ドスパラはADATAと組んでいるようなので、ADATA製っぽい(インプレス報道で確定https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1474648.html
まぁ、提携先との信頼関係もあるので、それなりに選別していると思いますが…チップ闇鍋感がねぇ…昔からADATAとKingstonは好きになれない)。
やはし、チップから作ってるとこだよね。とクルーシャル(マイクロン)に決めたら、値段が跳ね上がり…8600円>9900円。それはちょっと…というので、コルセアに…しようと思ったんですが、メモリは安定重視派なんで、わずかでも、電圧盛ってると寿命縮める気がして、やっぱocより、ネイティブのが良い。と思い切ろうと決めたら、ヒートシンクある本品の方がちょっと安かったので決定。
【速度】
カタログ通り。ネイティブ3200なんで何もする必要はなし。
【安定性】
安定してます。OCしないので、ヒートシンクの恩恵も不明。
設置の時に、ヒートシンク掴めばいいので、取り回しは楽ですね。
【互換性】
DDR4-3200です。としか。
【総評】
DDR5とDDR4でも、ベンチスコア等は大差ないぐらいなので、
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1494952.html
コルセアのOCメモリで2133運用も考えましたが…まぁ、一年前は一万円前半ぐらいだったので、9700円でも安い。と自分に言い聞かせました(今はまた、一万越えになっているようで…DDR5に切り替わっているんですかね)。
メモリってワリ喰ってるというか、何やっても満足度が得にくいパーツですよねぇ…若いころは、ノーブランドのバルクメモリで運試しして、無理やり高めてましたが(笑)。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月1日 05:35 [1909208-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 4 |
互換性 | 4 |
【速度】2666MHzから3200MHzへアップで幾分速くなった。
【安定性】10月12日から1か月半使用しているが、問題なく動作している。
【互換性】コルセア Corsair DDR4-2666mhz 16GB(8GB×2)からの変更だが問題なく動作している。
【総評】7年前にRyzen5 1600Xで新作してから、2年前にRyzen7 5700Xに乗せ換えても16GB(8GB×2)で使ってきたが、ブルーレイ再生時にメモリ不足の表示が出たため今回変更した。
価格も昔より安くなっているし、幾分速度も上がった為満足している。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月15日 12:27 [1903567-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
【速度】
DDR4 3200MHzの定番速度。今やZEN3のサブ機用としても普段使いにもゲームにも差し支えない速度は出ているかと。
【安定性】
B550M Steel Legendでは安定動作してます。特に問題なし。
【互換性】
普通のデスクトップ向けDDR4ですのでDDR5と間違えることがなければ…w
【総評】
DDR4もZEN3世代が現役で頑張ってくれているおかげでまだまだ需要はあるかと思います。そんな中この程度の価格で3200MHz 32GBを購入できることに感謝です。見た目は地味ですが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月17日 10:41 [1893721-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月31日 11:20 [1878999-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
互換性 | 無評価 |
【速度】
説明通りの速度が出ています。
【安定性】
数か月ほど使用していますが、とくに問題もなく利用できています。
【総評】
最安値に近い価格でクルーシャルの安心感が得られるのは良いですね。
壊れにくい商品ですが保障面も手厚いので見た目を気にしない方にはお勧めかと思います。
見た目もカバーがしてあるので悪くありません。緑色の基盤が見えないだけでも違いますし、光らせるつもりがない方にも使いやすい製品かと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月8日 22:46 [1872460-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 無評価 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
【速度】
仕事用のPC用ですのでよくわかりませんので、無評価で
【安定性】
安定というか問題なく使えていますのでいいかなと・・
【互換性】
メーカーHPでマザーボードや機種で互換性をある程度確認できるので、安心感はあります。
【総評】
仕事用のPC(iiyamaPC ASRockのMB)が初期搭載の16GBでは少し重たくなることがあるので、値段も手頃だったので、購入しました。もう少し使ってみないとわかりませんが、問題なく使えているのでいいと思います。少し軽くなったかな?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
