Aladdin Connector 2 S004DAladdin X
最安価格(税込):¥18,414
(前週比:±0 )
発売日:2023年 3月15日

プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2023年5月31日 15:20 [1719971-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
内容物一式 |
本体(表面)。初代モデルよりもやや大きく、丸みを帯びたデザイン |
側面の接続用インターフェース |
![]() |
||
HDMIケーブルとUSB電源ケーブルを接続した状態 |
Aladdin X(旧popIn)が展開する、シーリングライト一体型プロジェクター「Aladdin X」(旧popIn Aladdin)シリーズと、Wi-Fi経由でワイヤレスで家庭用ゲーム機やDVD/BDレコーダー等の機器との接続ができるHDMI機器。メーカーより実機をお借りして試用。
以下の機種に対応している。
・Aladdin X2 Plus
・popIn Aladdin 2 Plus|
・popIn Aladdin 2
・popIn Aladdin SE
2021年10月発売の初代モデルから仕様の一部をアップデート。Wi-Fi6に対応し、初代の倍となる60Hzのリフレッシュレートを実現した。解像度も4Kに対応した。
「ゲームモード」と「シネマモード」を選択することができ、画面転送に最適化された画質の再現や遅延低減効果が図られている。
セットアップもより簡便になった。初回にプロジェクター本体と接続した後は専用アプリを通じてワンクリックですぐに利用を開始することができるようになった。HDMI CEC機能にも対応し、HDMI CEC対応機器どうしで操作する場合は、複数のリモコンを切り替える必要がない。
接続時の画面も改良され、直観的でわかりやすくなった。初代モデルでも個人的にはそれほど問題には思っていなかったが、新たなインターフェースは、AV機器の操作感らしくなり、機器の接続や無線LANの仕組みを理解していないユーザーでも直観的にわかりやすくなったと思う。
現時点で初代モデルも併売されている。6000円ほどの価格差はあるが、性能や使いやすさを考えると、妥協せずに新モデルを購入したほうが満足度は高いはず。
参考になった0人
「Aladdin Connector 2 S004D」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月31日 15:20 |
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
(その他ネットワーク機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
