Dyson 360 Vis Nav RB03 BN
- 毎分最大110,000回転してパワフルな吸引力を生み出す「Dyson Hyperdymium モーター」搭載のロボット掃除機。
- 26個のセンサーと360度パノラマビジョンシステムを搭載。室内環境を学習して最適な経路を自動的に設定するので、効率よく素早く掃除できる。
- 機体幅のブラシバーがあらゆる床タイプに適応。壁を検知すると端のゴミを吸引するエッジノズルが自動的に作動し、すみずみまでゴミやホコリを吸い取る。

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.45 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.59 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.45 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.32 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.14 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.45 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.14 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年2月14日 19:58 [1936048-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
再レビューで間違ったところを、何か所か訂正、補足もあります。
【デザイン】奥側の2辺が、→3辺でした。四角で、手前が円形のフォルムで、四角いところからエッジノズルが出て、壁際のきわまで掃除できるような仕様になっています。色合いは、違和感がないですが、360eyeの方が、かっこいいです。
【使いやすさ】まず、部屋の定位置が決まっていない物や家具を片付け、ドアを開けます。携帯に、ダイソンのアプリをダウンロードして、アプリに取説も、お手入れの仕方も、全て入っていて、動画もあり、わかりやすく、アプリや本体のLCDタッチパネルから、ダイソンロボット掃除機を作動させて、マップを作ります。その後、エリアを管理するで、指1本で部屋を区切ったり、各部屋の名前も、シンプルで、主寝室を選択すると、ベッドのマーク、ダイニングルームは、フォークとナイフのマークが表示されて、楽しいです。制限エリアも設定で進入入止、乗り上げ機能OFFで、乗り上げてほしくないエリアを乗り上げ禁止、ブラシバー回転OFFで、フローリングや毛足の長いラグに適している機能があります。私は、携帯とロボット掃除機をWi-Fiで接続していますが、WI-FI環境がない場合、USBでアップデートする方法があります。また、音声操作ができるAmazon AlexaとGoogle Homeとの接続可能です。暗い室内も、8つのLEDライトで掃除でき、時計マークで、曜日、開始時間、運転モードを選択して、スケジュールを予約できます。あと、お客様のデーター保護の観点から、部屋の画像を記憶したり、送信することはなく安心です。
【吸引力・パワー】オート、クイック、清音、強の4種類の掃除モードがあって、他のロボット掃除機の6倍の吸引力を発揮すると謳っているだけあって、パワーも、吸引力も、充分あり、綺麗になります。特許収得済みのサイクロン技術で、吸引力が低下しないのも、頼もしいです。26個のセンサーと360度ビジョンで、周囲を認識し、効率よくすばやく掃除します。真上に向かって、風が吹きますが、→これは、間違いでした。椅子の下に、来た時、障壁があって、真上に吹いただけでした。排気は、クリアビンの右横の円形の右から出ていますが、5段階の補修設計→クリアビンの気流、シュラウド(40096個の穴が開けられた金属フィルター)、強力な10個のサイクロン、プレモーターフィルター、ポストモーターHEPAフィルターが、0,1ミクロンもの微細な粒子を99,99%捕らえ、浄化された空気を出すので、くしゃみも出ず、鼻も、むずむずしません。
【静音性】静音以外は、かなりの音が出るので、私は、静音が気に入って、充電が充分だと、65分間、静音で、掃除出来ます。同じ部屋の中にいても、気にならないくらいの音です。
【サイズ】幅34,5p、奥行き33センチ、高さ97センチ、特に、充電ドッグは、約幅26p、奥行き7cm、高さ9cmで、場所をとらないです。
【手入れのしやすさ】クリアビンのMAXラインに達したら、ごみを捨て、湿った布で拭き、よく乾燥させる。フィルターを軽く叩いて、埃やゴミを落とし、1か月毎に、内側、外側を温かい水で洗浄し、24時間、横向きに置いて乾かす。回転ブラシは、髪の毛やほこりを取り除き、銀色のエンドキャップは洗浄せず、1か月毎に、回転ブラシだけ、水道水で洗い流し、24時間以上乾かす。カメラのレンズとセンサーと本体裏側にある落下防止センサーを乾いた布で拭く。手間は、少し掛かりますが、消耗品費が掛からないのは、経済的です。洗浄できるHEPAフィルター7700円は、24時間で乾かないので、予備に1つ買い、トリプルアクションブラシバー6050円は、在庫なしで、販売再開待ちですが、メールで再開通知してもらえます。因みに、壊れたら、充電ドッグ10450円、バッテリー充電器6050円、切れたら、RB03バッテリー11770円、予備HEPAフィルター2200円です。
【取り回し】何かに乗り上げて、立ち往生した時に、携帯か、本体LCDタッチパネルで停止させ、本体を持ち上げ、平らなところに置くくらいで、取り回しは、特にありません。その後、乗り上げ機能OFF で、乗り上げてほしくないエリアを設定すればよいです。
【総評】とにかくDAYSON360 Vis Nav RB03 BNは、賢いです。物にガンガンぶつかったりせず、動作中も、掃除機能を停止させ、マッピング機能に変わり、よく周りの様子を見て、掃除してくれます。最初は、酷評を見た家族から反対され、買えなかったのですが、1年9ヵ月経て、消耗品費が掛からず、排気も綺麗な空気の360Vis Nav RB03を買えてよかっです。因みに、107715円で買いました。本体が、99690円で、延長保証5年で、自然故障+物損保障が8125円、価格.com評価、−100円です。本体が安くても、保証が高い場合があり、よく検討しました。今では、ルンバを買った家族からよこせと言われ、自分で買えと言い返しました。○○ちゃんと、名前を付けて、擬人化して、作動させてます。爆
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2024年12月3日 14:38 [1910606-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
購入したばかりで、使用感を十分知るのはこれからですが
先ずは、ブランドの信頼性と掃除音が静かなこと、それからごみ捨てが手を汚さずに簡単なこと、
そして、吸引性も満足しています。
以前の機種(他社)ではアプリでの操作がなかったので、どうなるか...ですが
きっと便利に活用できると思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月15日 18:40 [1803100-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
ルンバのS9を所有しているので、比較しての評価となります。
【デザイン】
かなり好みが分かれると思いますが、個人的にはダイソンのデザインはメカメカしくて好きです。但し使用していて塗装が剥げてこないか心配です。
【使いやすさ】
本体のタッチパネルからも操作可能で、感度も良く作りもしっかりしていますが、基本的にアプリがとてもシンプルで使い勝手がよいので使うことは無いと思います。
【吸引力・パワー】
流石のダイソン!吸引力はS9と比較しても歴然。特にダイソンのブラシは優秀だと思います。
【静音性】
本体自体の音はかなり静かです。別室で寝ていても、S9の場合はモーター音で起きることもあったのですが、こちらは寝てても気づきません。
【サイズ】
S9と比べると少し厚みがありますが、それ程大きな差はありません。
【手入れのしやすさ】
消耗品
S9= エッジブラシ、アクションブラシ、ダストカットフィルター、自動お掃除フィルター、タイヤ
ダイソン=ローラーブラシ(※)、タイヤ、フィルター(※)
※ 洗って繰り返し使用可能
掃除後、S9と違って自動でゴミを収集してくれないのは少し不満です。ただ、消耗品に関してはダイソンが圧倒的に優れていると思います。ルンバシリーズの消耗品交換品度の高さ、アフターの悪さはコスパ最悪だと思うので。
【取り回し】
特に不満ありません。
【総評】
前評判に聞いていたより全然悪くなかったです。我が家の間取り(マンション 3LDK )に合っているのか、止まることや道に迷うこともなく、逆にS9が立ち往生してしまっていたポイントも難無くクリアしてしまったり。
あれ?思ってたより賢くない?という印象です。
一点だけ、初めのうちは毎回違うルートを通ったり、不規則な動きをしたり、簡単に言えば効率の悪い掃除をしているのをよく見かけましたが、現在ではそのような動きもあまりしていないので、細かなマッピングが完了するまでに相当時間が掛かったのかなと思っています。
結局全体を綺麗に掃除してくれてるので問題ないと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む
2023年9月30日 20:19 [1764219-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
充電台に設置しているところ本体カラーは従来モデルと同様のブルーだ。 |
本体裏面からみたところ。ブラシバーが大きいのがわかる。 |
本当に右側面から出てくるブラシノズルが 壁際を掃除できる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
本体のスイッチ兼ディスプレイと360°の魚眼レンズ |
説明会のデモでは深いところにあったゴミをしっかり吸引した |
テーブルの下やソファの下もしっかり掃除。 |
ダイソンから久しぶりに登場したロボット掃除機の新モデル。新たにD型フォルムを採用し、一度により広いエリアの掃除ができるようになった。自社開発の高速モーターを搭載し、強力に吸引できることをアピール。発表会では狭い目地の奥に詰まった微細なゴミを一気に吸引するデモも行っていた。
説明会に参加するとともにメーカーよりお借りして試した。
新しくなったダイソンのロボット掃除機「Dyson 360 Vis Nav」は従来モデルと同様に360度の魚眼レンズで室内を視認する「360°ビジョンシステム」を採用する。本体前面に非常に大きな「トリプルアクションブラシバー」を搭載。広範囲の掃除ができる。
面白いのが部屋の隅の掃除。壁際を検知するとブラシノズルが本体から出てきて、ギリギリまで掃除できる仕組み。ブラシノズルは右側に本体右側に搭載する。
実際にテスト会場や自宅事務所で掃除テストをおこなった。本体がD型フォルムになったことでトリプルアクションブラシバーが大きくなり一度に掃除できる面積が大きくなったのは非常に効率的だ。ただし、気になったのは本体の大きさだ。
本体サイズは幅330×奥行き345×高さ97mmと大きめで、D型なので角もある。ルンバなどと比べると数値的には大差ないのだが、実際に設置すると大きく感じる。そして狭い場所での利回りはあまり良くなく角が引っかかるような状態も見られた。障害物の少ない広いエリアの掃除向きの印象だった。
ただし障害物にぶつかることはほとんどなく、多くの場面において直前で検知して回避していた。障害物の回避性能はそれなりに高い印象だ。
ゴミの吸引力も高く、通過した場所では微細なゴミを含めて目立った取り漏らしは見かけなかった。吸引力の高さは問題ないだろう。
ただし、サイクロン式ということもあり掃除中のモーターの回転を(吸引音)はそれなりに大きい。また、本体後方からの排気が強いのも気になった点だ。
実際に使って見た結果、ロボット掃除機の吸引力や掃除効率、障害物の回避性能は非常に高い。ただし、狭い場所にはやや弱い印象だ。
もう一つ気になるのが性能面だ。既に多くのメーカーのロボット掃除機がゴミの自動吸引や拭き掃除に対応しているが「Dyson 360 Vis Nav」には現状そのいった機能は搭載しない。
実勢価格は、そういった付加機能をしっかり搭載する他社のフラグシップモデルと並ぶため、どうしても割高感を感じてしまった。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2023年9月23日 11:09 [1761468-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
吸引力はあるとおもう。Dysonだし。ただね…圧倒的にバカ。0歳のハイハイ並に移動するから少しは期待したが、頭脳まで0才児じゃマッピングもろくに出来ない。部屋に入ったらドックに戻るのにずっとグルグル部屋の中を走ってる。2度と出れない袋小路の様に。清掃も最後まで出来ずどこかで止まっている。これは値段が高い割に性能が低すぎてちょっと失敗したかも。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
