Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト] レビュー・評価

2023年 5月26日 発売

Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]

  • デュアルループARGBのライティング機能に加え、前モデルから性能が向上した「MF120 HALO2」ファンを搭載したサイドフロー型空冷CPUクーラー。
  • ファンブレードのサイズアップにより、風量と冷却性能がアップしている。4本のヒートパイプがすぐれた冷却性能を実現。
  • 冷却性能を犠牲にすることなく、幅広いPCケースに対応するコンパクトな高さ154mmの設計。
最安価格(税込):

¥5,637

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥5,637

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,637¥8,140 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サイドフロー型 幅x高さx奥行:124x154x73mm 最大ノイズレベル:27dBA Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]の価格比較
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のレビュー
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のクチコミ
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]の画像・動画
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のピックアップリスト
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のオークション

Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]COOLER MASTER

最安価格(税込):¥5,637 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 5月26日

  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]の価格比較
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のレビュー
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のクチコミ
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]の画像・動画
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のピックアップリスト
  • Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]

Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.94
(カテゴリ平均:4.38
レビュー投稿数:5人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.42 3位
冷却性能 冷却性能は十分か 3.94 4.49 44位
静音性 動作音は静かか 3.94 4.24 34位
取付やすさ サイズは適切か、取り付けやすいか 3.96 3.76 30位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

whiteswanroadさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
20件
ゲーム周辺機器
10件
1件
メモリー
6件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
冷却性能3
静音性3
取付やすさ4

【デザイン】デザインはマットな感じで質感が良いです。

【冷却性能】うーん、メーカー製PCに取り付けましたが、
      今までの使用したファンでは一番冷却効果は
      ありましたが劇的にといった感じではないです。

      メーカー製PCファン約80℃
      AMDリティルクーラー70℃〜75℃
      本冷却ファン 約60℃〜65℃

【静音性】特にきになりません。

【取付やすさ】マザーボードをPCに組みつけた状態で設置しましたが
       1人では大変。PCに組み付ける前のマザーボードに
       装着してからの方が簡単です。

【総評】デザインは良いですが思ってたほど、冷却効果は見込めませでした。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

godwinaustenさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
5件
0件
ノートパソコン
1件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
冷却性能2
静音性2
取付やすさ2

サイドフローで光るFAN付きのクーラーという条件だけで購入。COOLER MASTERという老舗メーカ製でもあることから安心してしまった。

【デザイン】
ブラックでペイントされた金属部の質感は良い。付属の側面がARGBで光るファンのデザインも好きだ。

【冷却性能】
正直、同じヒートパイプ4本の他社製クーラー(AK400や虎徹III)と比較して劣る。ヒートシンクの設計か工作精度が劣っていると推測する。同社製の空冷クーラーが軒並み評価が決して高くない昨今の様子からとても残念に感じる。CPUはi5-9500(9th.6C/6T.65W)

【静音性】
同梱の120mmARGBファンは低回転なら静か、高回転ではそれなりに音は出る。製品ページでも特段静音を特長にしているわけでもないことから。

【取付やすさ】
説明書はイラストで書かれているから迷わないよね?という内容では決してない。サードパーティ製のクーラー初心者には不案内な内容。バックプレート(INTEL用)はプラ製で金属製ではない。取付の感想(感触)はガッチリではなくふんわり。

【総評】
申し訳ない。付属していた光るファンだけ使わせていただく(MUGEN6の武骨なFANと交換)

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

C3POR2D2さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:277人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
38件
マザーボード
4件
27件
タブレットPC
3件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ5

【デザイン】
イケテル
【冷却性能】
core i3-10100 アイドル時は26℃前後(室温20℃)
【静音性】
アイドル時はケースに耳をくっつけないとわからない。
【取付やすさ】
Intelリテールに比べればだんちで付けやすい。
【総評】
TDP65Wなのでもっと上位のCPUだとこれでいけるかはわかりませんがこのクラスならコスパもいいし、光るし見た目もグッドなので、CPUクーラーデビューにいかが。、

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かじろうさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
39件
レンズ
2件
14件
カーナビ
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ4

【デザイン】
冷却フィンも、ファン部分もデザイン性が高いと思います。LEDも煩いひかりかたをしなくて良いと思います。

【冷却性能】
5600X附属のファンからの交換ですが、高負荷時の温度が10度以上下がったので性能は高いと思います。

【静音性】
普段から静かですが、高負荷時でも微かに煩くなる程度で、静音性が高いと思います。

【取付やすさ】
冷却フィンをマザーボードにつけるのは簡単なのですが、冷却フィンにファン部分を取り付けるのが取説や海外の動画などを見てもイマイチ判りにくく、ちょっとコツが必要ですが。コツさえ分かれば大丈夫です。

【総評】
他の空冷式クーラーに比べると値段競争力も冷却能力も若干差をつけられていますが、ゴツゴツ感のないデザインや静音性、LEDの光具合など満足感はあります。徹底して比較せずに購入しましたが満足感はあります。

レベル
初めて自作
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hartmantaroさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
1件
0件
PCケース
1件
0件
ケースファン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ5
   

   

ケース新調に合わせ、光る120mmクーラーを条件に検討した結果、このクーラーの導入に至りました.

CPUクーラー: COOLER MASTER Hyper 212 Halo Black
CPU: AMD Ryzen 5 3600
マザーボード: ASRock B450M STEEL LEGEND
ケース: ZALMAN T3 PLUS

【デザイン】
とても美しいです。購入判断の最終的な決め手となったのはデザインの良さです。
ファンに使用されているMF120 Halo2のデュアルループRGBがとても良い仕事をしています。
ヒートシンクも細かいところまでよく作り込まれており、塗装の良さも相まってデザイン性だけではない品質の高さを感じます。

【冷却性能】
カッコは良いものの肝心の冷却性能に関する情報がほとんど見つからず、海外サイトのレビュー記事を片っ端から調べました。
超高性能というわけでもなく、かと言って見掛け倒しのダメクーラーでもなく、120mmクラスとして標準レベルの冷却性能というのが大方の評価でした。AK400と同等かやや劣るくらい。
いままで使っていた92mmファンのScythe 白虎弐と本機をCinebench R23マルチを回して比較してみたところ、白虎弐のCPU最高温度87.1℃/2356rpmに対し、本機は82.5℃/2064rpmとの結果になりました。

【静音性】
低速時はほとんど気にならないくらい、全開まで回せばそれなりに喧しいというごく普通の感想です。

【取付やすさ】
ねじ4本でマザボに取り付けるだけです。レバー式に比べれば手間ですけど、難しいとか面倒ということはありません。

【総評】
AK400より2000円ほど高くて性能は同程度なので、普通はAK400を選ぶでしょうね。
CPUクーラーもきれいに光らせたい!というニッチな層向けのクーラーだと思います。
コスパは低いですが満足度は高いです笑

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]
COOLER MASTER

Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]

最安価格(税込):¥5,637発売日:2023年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

Hyper 212 Halo RR-S4WW-20PA-R1 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPUクーラー)

ご注意